Nicotto Town



最初の稚魚放流(´▽`)


この間生まれた18匹のグッピーよりも、一ヶ月ほど前に生まれていた仔グッピーを
今まで隔離水槽で育てていたのですが、やっと小豆三粒ほどの大きさになったので
親魚が居るメイン水槽に放流しました(´▽`)
ある程度成長させてからじゃないと、同居してる他の魚に食べられる可能性が
あるんです(ノД`)

最初は興味本位の親魚たちに餌と間違われて追いまわされてましたが
さすがにもう逃げる事ができるので、いつの間にか仲間として認められたのか
一緒になって泳いでます(*^ー゚)b

初めて泳ぐ広い場所。目に映るもの全てが目新しいんでしょうね^^
エアストーンから出る泡のカーテンに突っ込んで流れに巻き込まれ
上に押し上げられて目を回してたりw
細かい気泡を口に含んで浮力がついて、やはり上まで一気に上昇して目を回してたりww
まだお馬鹿な行動ばかりしてます(´m`*)

でも、見てて癒されます(*´▽`*)
犬も猫も可愛いけど、魚もやはり育てると可愛いです。
自分の家で生まれたとなると、余計にそう思います(´ω`)

アバター
2009/03/19 22:54
仔グッピー、かわいいですね!
きっと見るもの全て新鮮で、楽しんでいることでしょうっ❤

お魚は、見始めるとついついじーっと見てしまって目が離せなくなります。
ちゃんとお世話ができる自信がないので、自分では飼いませんが……
お店などにいると、石のように固まってずっと目で追ってしまいます♪
アバター
2009/03/19 18:15
お魚も目を回したりするんですね かっ可愛い^^
友人宅のナガシマ(めだか)はニャンコに食べられちゃったみたいです><
どうやって共存させているのですか?
アバター
2009/03/19 15:06
生き物大好きってことは
優しいんだなぁーって思う。
それにマメ!なんだね。
私には無理;;
ジジババのお世話だけで十分ですwww
アバター
2009/03/19 07:29
おぉぉぉぉぉ~!


ナマで観賞したいっす♪ww




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.