クリオネの数え方
- カテゴリ:ニコット釣り
- 2010/11/30 22:49:34
ニコット釣り で遊びました。
- 売った魚
- +37
釣った魚
魚の名前
釣った数
最大サイズ
- メダカ
- 2匹
- 4.65cm
- キンギョ(黒)
- 1匹
- 15.42cm
- アブラハヤ
- 1匹
- 10.00cm
- ブルーギル
- 1匹
- 14.73cm
- ネオンテトラ
- 1匹
- 4.06cm
- バケツ
- 1匹
- 23.81cm
- ドジョウ
- 1匹
- 11.85cm
- 冬を喜ぶクリオネ
- 1匹
- 2.73cm
2010/11/30 21:53
2回目のクリオネが釣れました♪
増築したお部屋用に持ち帰ろうかと、思わず「持ち帰る」をクリックしたものの、
お部屋アイテムの数に苦労していることを考え直して、20コインで売りました(^^;)
クリオネも1回釣るごとに1匹ずつの数になっているけれど、
実際の水槽の中には3匹ずつ入っているので、1回、2回と数えたくなります(´▽`*)
なので、2回目のクリオネ。
先週クリオネを釣ってしまってから釣りをやってなかったんですが、
今日は新しいレアのリリース日だったので、午前中に1ラウンド、夜に2ラウンド、
トータル3ラウンドもやってしまいました。
ちょうど3ラウンドで大漁(^^b
「スノーエンゼルフィッシュ」は釣れなかったんですけど、
2ラウンド目に「冬を喜ぶクリオネ」がきてくれて、かなり満足(・∀・ゞ)
1ラウンド目→有名メーカーの竿と手づくりの練りえさ
2ラウンド目→お父さんが作った竿と手づくりの練りえさ
3ラウンド目→お父さんが作った竿とお店の練りえさ
有名メーカーの竿でも、今朝は暴れ魚が多くて釣り上げるのに苦労しました(´~`;)
セレブ竿でない限り、暴れ魚に対してはそんなに有効ではないようですね。