Nicotto Town


ぎょろぎょろ


世界最大羽ばたき機

新しい記事ができましたので載せます
今回は我が校に講演にいらしゃった中里勝芳教授です
その手の道ではトップクラスの方だそうですが、少年らしさを忘れない軽やかな方でした
まだ完全完成していないので、後半部分の文が荒れてますが、最後まで読んでいただけたら幸いです。
それでは、リードも合わせてどうぞ


なかざと・かつよし 日本大学文理学部物理生命システム科学科教授 専門はエネルギーの返還、植物の光合成、バイオメカニズム 趣味として大型羽ばたき機を10年かけ製作。2006年に飛行に成功。現在も有人飛行を目指し研究中。


 
  2006年、世界最大の羽ばたき機が始めて大空に舞った。製作したのは中里勝芳教授(56)。離陸後、羽ばたき機はどんどん上昇し、高度100メートル以上に達した。その時の感想を「飛ばせるための計算や設計はしていたが、実際に飛ぶとは思ってなかった」と語る。しかし、その後、駅の方向に飛んで行ってしまい、電車にぶつかったりしたら事故になると焦ったという。幸い羽ばたき機は駅に着く前に着陸し、大事故には至らなかった。
 作るきっかけとなったのは、海外での講演のお土産として購入したゴム動力の羽ばたき模型が飛ぶのを見て、もっと大きなものを作ろうと思たった。「誰もやってないからやってみた。既に人がやったことを目指すのは好きではない。成功しなくても後の人がやってくれる、人生を格好良く生きたい」と話す。
 最初は0からの出発だった。まずは航空力学の本を読みあり、飛行に就いての基礎を学んだ。また、近所を飛んでいるサギや、録画したTV番組を見て翼の動きを観察した。そして、それらから学んだことを元に百円均一で購入したステンレスや、釣り竿などを素材に使用し、軽量化を目指した。動力にはラジコンカーのガソリン式エンジンを改造したものなど、使用した部品はほぼハンドメイド。モデルとなったのは「アホウドリ」。成功に至るまで、専門家にはなにも聞かなかったという。「研究は孤独な一人旅だった。何百回も墜落した」と話す。
 製作には家族が協力し、自宅の一階で行った。完成した羽ばたき機は1馬力、重量200グラム、全長3,3メートル。未だに改良中だが、自宅の作業場は制作中成功しないことを理由に家族にだんだんと縮小され、現在は開始時の4分の1のスペースにされてしまった。
 巨大な羽ばたき機にするに当たり、様々な工夫が凝らされた。最大の工夫点は、羽ばたき模型が飛ぶために必要な動きに加え、新たに手羽に回転の動きを取り入れ、翼を引き上げるときに発生するエネルギーのロスを抑えた。技術的な問題以外にも、エンジンの改造のため約5万円の特注のギアなどを使用したため、年間100万円以上かかった。「頭のいい人が計算だけで、できるものじゃない」と幾多もの困難を乗り越えてきた教授は語る。合わせて、羽ばたき機の羽ばたきを利用した効率の良い水力発電機も製作した。
 教授の最終目的は有人飛行。計算上では全長15メートルまで大きくすれば人が飛ばせるそうだ。
 成功の秘訣を「夢を持つことが大切。遊び心がでやっていることが思いがけないことを学ぶ。様々な事の基礎を学ぼう」と話す。
 竹細工店の息子として生まれる。小学校3年生まで竹細工を見ていた。技術家庭科が得意で、図工の時間にはプライドを持っていた。国語、数学が苦手。賢い子ではなかったという。「なにか一つ、他者に自分は勝っているというものを持ちたい。若いうちに持っていればいいと思う」。工業高校出身。一浪した。受験勉強を見たことがない。
 現在、本職の方では大学で光合成についての研究中。人工的に光合成を行うため、酸素を作り出す葉緑体の中のタンパク質を結晶化する実験を行っている。
 教授は自らの生き方を「面白くないことは長続きしない。できれば鳥のように自由に生きたい。それには努力しないといけない」と語る。
 最後に生徒に向け「高校の勉強は今後の財産になる。学ぶことは財産を作ること、そのために生きるのではないか」と言葉を投げかけた。


最後まで読んでいただきありがとうございました
感想や改善点、アドバイスがあれば、下までよろしくお願いします

アバター
2010/12/12 02:21
夢を持つことって、大事だよね^^
それぞれの持つ夢に優劣は無くて
そして、諦めずに持ち続ける事が大切なんだね^^b
アバター
2010/12/11 22:56
確かに、面白くない事は、続きませんね。つまらない事は自滅してゆくだけだと思います。
人と違う事をやったからこそ、偉人なんですよね。
アバター
2010/12/11 21:37
言葉遣いがとても上手ですね…^^
わたしも学校では編集局員を務めているので、勉強になりました


打ち間違いはともかくとして(私もよくやります;)、
「羽ばたき機」の認知度ってどのくらいなんでしょうかね^^;
単に私がにぶいだけかもしれませんが、あらかじめ軽い説明を入れてみてはどうでしょう?
中三の意見なので的確とは言い難いのですが・・・・

少々生意気すぎましたね;;
とにかく勉強になりました。
素晴らしい記事をありがとうございます



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.