Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


ニコット釣りの変遷まとめ


これまでのニコット釣りの変遷について、一通りまとめてみたところ
2000字という制限のために、10個ものブログになってしまいました(^^;
まとめたというよりは、覚え書きとしてとにかく書き出したという感じです。
かなりマニアックな情報含めw
(ほんと、ただの覚え書きなので、とくに目を通す必要はないです(^^;)

※字数制限の関係で、ブログタイトルに書かれている期間とレア魚の期間が
 かなりずれている場合があります。
 各レア魚の期間の詳細は、サークル「釣り情報の会」をご覧ください。


その中から、重要で大きな変化だけを抜き出すと、こんな感じです。

<2008>
12/17 ニコット釣りテスト版。19日終了。

<2009>
1/27 ニコット釣り正式版スタート。
2/24 レア魚イベント開始。
5/12 魚の買い取り機能追加。
    レンタル時間が1時間→30分に。
    魚が5種追加。
6/12 ランキング機能リリース。
8/25 エサの名前変更、竿エサの性能バランス変更。
8/26 魚が5種追加。
11/9 釣堀が48部屋→96部屋に。

<2010>
1/26 みんなで100万匹を釣ろう(釣り堀防衛軍イベント)開始。
7/20 魔法の額縁シリーズ開始。釣りイベントが季節イベント連動に。
9/16 マイ釣り堀が登場。

ニコット釣りは、他のゲームとは異なり
正式版になった後でも、どんどん変化、進化しています。

開発当初から予定されていた機能のリリース(ランキングなど)
ユーザーの要望に添った変更(釣り堀の増加、マイ釣り堀など)
釣りの新たな可能性の追求(防衛軍イベント、魔法の額縁など)など
いろいろな理由、目的で。

いずれ、釣り2として、大きく生まれ変わる予定のようですが
ニコッとタウンらしく、まったり釣りを楽しめる所は残しつつ
新たな楽しさも加わったものになるといいなーと思っています^^

アバター
2010/12/19 01:11
>もりりんさん
なるほど~9からでしたか^^
今とほぼ同じ状態になった頃ですね(´∀`)
それでもやっぱり今でも進化は続いていますね(^ー^)
釣り2、すごく楽しみです♪

>クアッド9650さん3
いやいや、これは出した要望へのお返事で、たまたまなので(^^;
他の方のところでも、ニコットさんはこうして長くコメントされることはよくあるようです。
こうして書きながら、ご自身の考えをまとめているようにも見受けられます。

コメントで考えを伝えてもらえたのはもちろんですが、
要望も、出したら数日以内にニコットさんご自身が目を通してくれている
と分かったことが嬉しいです^^
アバター
2010/12/19 01:07
>ニコットさん(さらにつづきです)
釣りの1時間という設定は、その中で好きな時間だけやるためのもの
=いったんやめても、またやりたくなったら、1時間以内ならレンタル料を払わずできる
というためのものだったんですね。
それは逆にびっくりです@@
私自身もやはり1時間フルにやっていて、それを当然と思っていたので。
釣りのレンタル料は高いですから、やっぱり途中でやめるのはもったいなくて(^^;

たしかに、30分でも長く感じるときはあり、
遊べる時間が30分未満のときには、釣りを新たに始めないこともあります。
だからといって5分や10分にすれば、長時間釣りをする人にとってはかえって面倒なので
やはり、エサ制にするのがいい選択だと思います^^
ピグ釣りのように、隣の人が頻繁に入れ替わるので、ゆっくり交流ができない
という状態にはなるかもしれませんが、
逆に、極端に合わないタイプの人と遭遇してしまったときには、すぐに釣りをやめられる
というメリットもありますw

毎日10回分のエサは無料でくれる、というのもいいかもしれないですね^^
それなら、新規ユーザーさんでも釣りを楽しめますし
長く参加していてコインが余っている人なら、もらいに行く手間を減らすために
もらわないという選択もできますから。
もし、エサをくれる動物がタウンの釣り場の前にいれば
そこで知り合い同士出会ったり、タウンで釣りをする人の増加にもつながったり。


今回コメントいただけて、
負担を減らすことをしっかり考えてくださっているのが分かって安心しました^^
釣り2はきっと、これまで以上にじっくり楽しめるよいものになると信じて
楽しみにしています♪
アバター
2010/12/19 00:59
>ニコットさん(つづきです)
100万匹のカメットのときには、そういう検証をされていたんですね。
100位ランキングに入ること自体が、500匹に1回くらいの大変さだったので
3位以内を狙うのは不可能に近く、競っている感覚はなかったです(^^;

競い感は、努力が結果に結びつきやすい金魚すくいのほうが強かったです。
ただ、その日によって入れる数がかわるランキングよりは
25匹以上すくえたら~のような感じのほうがよかっただろうとも思います。
いつもなら入れる数をすくえて楽しみにしていたら、次の日にはレベルがあがっていて
すごく悔しい思いをした人も少なくないので。
ただ、そういうことを思ったのは、実際にイベントが始まってからで
始まる前にはまったく予想していなかったことでしたが(^^;
そうしたことを、あらかじめすべて予想するのは、本当に難しいですね。

無料アイテム担当=会社貢献していない=社員さんがつらいと感じる
というのは驚きました。
でも、言われてみれば、たしかにそういう気持ちもよく分かります。
せっかくなら、いい仕事をして、きちんと売上として評価されて
会社の利益に貢献したいですよね。
そういう気持ちも汲んでくれる社長さんの下で働ける社員さんは幸せです(^ー^)

ユーザーとしても、有料アイテムを買うときには
これで社員さんやニコットさんが喜ぶかな~とか、こっそり思っちゃったりw
もちろん、そのために買うのではなく
自分が本当に欲しいもの、お金を払うのに値するよいものと思って買うわけですが^^
他サイトではまったく課金したことがなかった自分が
ここでだけは課金せずにはいられなかったくらいでして(^^ゞ
アバター
2010/12/19 00:53
>ニコットさん
コメントありがとうございます^^
16日にお送りした要望についてですね(^ー^)

ファームビルのこと、なるほどと思いました。
機能が少ないと、魅力が少なくてユーザーが増えづらい気がしますが
実際には、その単純で簡単さゆえに、多くの多様なユーザーから支持されるんですね。
RPG等でも、昔のゲーム(たとえばDQ3)のほうが
操作も表現も簡単で、だからこそレベル上げ等も長時間やりこめたと思います。

ガーデニング、言われてみればたしかに
育てるのに手間がかかったり、枯れたりするほうが普通でしょうし
よりゲームとして凝ったものと感じますよね(^^;
そうした機能を、負担がかからないようにと削ってもらえたことは、実際よかったと思います。
ガーデニングを行っている多くのユーザーは、育てることよりも育つこと、
収穫できる状態になることのほうを重視する傾向があるようです。
だとすれば、育てる感を感じる機能が多いと、面倒なだけと感じたかもしれないですね(^^;

負担なく育てられ、咲いた後で楽しさをフォローというやり方は、ペットも同じですね^^
ペットは、育てる手間より、ただ居てくれることのほうが嬉しいですw

ピグ等他のサイトの釣りでは、釣りの収益は大きいんですね(^^;
以前、ピグ釣りについてのブログを書こうと思い
(他社サイトの宣伝になると思いやめましたw)
何時間かデータ取りをしてみたのですが、
無料で遊んだ場合、また同じ竿エサを買うのがぎりぎりくらいの収支で
竿エサをグレードアップしていくのは難しい状態でした。
ぎりぎりの性能の竿だと、釣ること自体、とても疲れますし。
やはり、長く続ける=楽により上に進んでいくためには
課金するしかないのだろう、と。
ニコッとタウンの釣りは、完全に無料ゆえに、何時間でも安心して遊べますし
不公平感なくランキングも狙えて、ユーザーとしてはやる気が出ます(^ー^)

レア魚がなかった頃は、釣りをする人はすごく少なくなってしまったので
やっぱりレア魚イベント、1週間ごとの新種導入は必要でしょうね(^^;
レア魚導入前の閑散期にも釣りをしていた人間にとっては
本当の釣り好きだけが釣りをしていたあの時期も、それなりに好きではありましたがw
アバター
2010/12/19 00:43
>クアッド9650さん2
レア魚部屋開始ですね^^
これからも毎月1回くらいイレギュラーなレア魚が出てくるかも?

支障の意味が分からなくて、きつねさんに心当たりがあるかをお訊きしてしまいました(^^;
とりあえず、体調のほうは回復はされているようです^^
アバター
2010/12/18 22:16
いや~変遷9からようやく自分の知る話でした~
長い長い歴史があるのですね~♪ ヽ(^o^)丿
釣り2はどうなるんでしょ~かね~ 楽しみです~!!
アバター
2010/12/18 01:55
ニコット氏にここまで書き込みしてくれるだ
さすが あいうえお氏である
一目置かれてるなあ

アバター
2010/12/17 20:42
すいません、続けて、思いだしたことが…。

釣りで我々が一番びっくりしたのは、時間と値段です。

当初1時間レンタルにしていたのですが、「釣りが長い、長い」という意見の
意味がわからず、じっと聞いていると、「1時間以内で辞めるとレンタル料がもったいない」
ということで、1時間やってしまうことで「長い」と感じることがわかりました。

我々としては、「好きな時間だけやって欲しい」と思って、そういう設計にしたのですが、
「そっかー、1時間最大にやってしまうのか…」と思いました。

そのため、その後、30分に短縮しました。
でも、「釣りは30分で時間がかかる」という意見がまだあります^^;

そこで、釣り2の最大ポイントは、他社サイトのように、エサ=○回分=○○コインという
ふうに変更することだと思っています。

それでも、これまでの経験を活かすと、「限られた分を提示する=それだけをすると満足」
という心理があるのであれば、釣り場に、「毎日、エサをくれる動物」がいて、

「はい、今日の分ね」

…と言って、10回分のエサだけは毎日無料でくれる、とかいうのがニコッとタウンらしいと
思うに至ります。

↓下記にも書きましたが、ゲーム性だけを追うのではなく、「そこにいる人の属性、時間、負担」
  を考えたゲーム性にすることが大切だと思っています。
アバター
2010/12/17 20:38
あ、そうですね、100万匹のカメッとで、ニコットタウン内で、

・競って釣る
・上位者に限定アイテム

…というモノが受け入れられやすいのか?ということを検証していました。
一方で、「金魚すくい」のように、毎日やって、毎日やって、限定アイテムが
手に入らないからムカつく!というクレームや、「子供もいるんだから、
イベントくらい、もれなく貰えるというのが良い」という意見もあったり…^^;
(※子供がいるから…という意見だけは、18才以上が推奨サイトなので…
という返答をしていますが、子供でも楽しめるという視線は大切だと思ってます。)


また、中で「社員」が担当しているため、「会社勤めの心理」として、各担当が
なんらかの利益に関わり、「会社貢献をしている」という意識の中、ずっとずっと
売上=0円のものを担当しているというのは、実は精神的につらいものがあります。
まじめに考えると、「自分も会社に貢献したい」と思う気持ちがあります^^;

スマイルラボは上場しない予定なので、「株主がぁ~」という発想はなく、できるだけ
ユーザー寄りに今後も会社経営を進めていきたいと思っていますが、一方で、働く
社員が楽しく毎日勤められることが、社員一人一人がユーザーさんに楽しんでもらい
たいと思う原動力になるため、「関わっている全ての人が楽しいと思って欲しい」と願う
ばかりです。
アバター
2010/12/17 20:33
こんばんわ^^

先日、Mixi携帯に、海外最大のソーシャルゲーム「ファームビル」がリリースされました。
改めてやってみたんですが、「野菜を育てる」という機能しかなく、同類としては
「モバゲー 農園ほっこりーな」、そして、「グリー ハコニワ」と比較をしても、シンプルすぎて
月間5000万ユーザーが利用しているとは思えない感じです。

でも、ふと思います。
グローバル=多言語、各種価値観の中で、全員が簡単にできるものだと、あれくらいがベターで、
いろいろ機能を追加していくと、最大母数が減っていくのだと思いました。

ニコッとタウンのガーデニングは、上記とは、また別のコンセプトで、忙しい大人が多いサイトなので、
タネを植えたら、24時間後くらいに咲くのが良いという結論に達しました。
最初は、もっと育てる機能が多かったです。
スタッフも、「育てる感を増やしたい」という意見だったのですが、最後の最後で、「うーん、やっぱり、
ながーーーく遊んでもらうことを考えると、4回クリックとか、枯れちゃうとか、そういうのはいらないと
思うので、とにかく、負担がかからないことをベースにして、楽しさは、”咲いた後”でフォローしよう」と
いう判断にしました。

いつもニコッとタウンのサービスは、作りつつ、じーーーっと考えて、最後に機能を削ったり、設計を
大幅に変えることもあるんですが、一度リリースするとなかなか変えることができませんし、ニコッと
タウンの場合、全体の仮想経済にも連動しているので、1つのアトラクションの影響が大きく、いろいろ
なことを想定して機能をFIXしています。

…と、釣りについては、正直、グリーとか、ピグでは、メイン収益になっています^^;
開発工数も相当かかります。

また、ニコッとタウンは無料釣りですが、釣りは全部釣ると飽きるということを思って、毎週、レア魚を
投入しています。

通常の企業論理ですと、ここにランキングを作り、上位入賞者に限定アバターで、上位に入るために
課金をしている人が有利…というパターンが「定番」となります。

1=事業モデル
2=サービス設計

という2段構造において、まずは「1」について、どういうポジションにしようか?と考えています。
1ユーザー的には、一人でこつこつ、夜でも遊べるものがあると良いと思ってます^^;
アバター
2010/12/17 10:11
来週追加のレアからおいらも正式にレア魚と通常魚を部屋に飾っていきます
ヒツジ校長のカップともみの木の額縁に限ってはイレギュラーですけどね

そろそろ きつね師匠が支障きたしてると思うので 何時ごろ救出したらいいのでしょうか?
アバター
2010/12/17 02:30
>ゆたろうさん
そのことは、ニコット釣りの変遷7
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=35490&aid=21857546
に書いておきました^^
あの返金額は異常でしたよね。
次回も同じ対応だったらクレームを出そうと思っていました。

このブログには、釣りの大きな変化だけを書きだしてあって
不具合については1~10のそれぞれに書いてあります^^
アバター
2010/12/16 22:56
あいうえおさんへ
ここには書かれていませんが、
去年の09/18のバグはすごかったと思います。
私もかなりコインが返ってきました(支給されたと言ったほうが正しいと思いますが)。
のこり992!分なんて表示されていた時だと思います。
(992×991×990×・・・×3×2×1)
アバター
2010/12/14 20:37
>k66さん2
読んでくれてありがとです~^^

釣り1が終わるときにまとめてもよかったけれど
その頃に余裕があるか分からないし、
終わってから書いても、あまり関心をもたれそうなので、今書きました♪
やっぱり過去のイベントとかいろんな変更とか、いろいろ懐かしいですよね^^

>モッカさん
そうなんです~。
お知らせブログの釣りと関係ありそうなものを
見落としがないようにじっくりチェックしつつ
(ニコット釣りカテゴリだけでなく、ニコッとタウン全般カテゴリや
 イベントカテゴリにもなっていたので
 結局、すべてのブログを丹念に見ていくことに)
自分のレア魚ブログ、釣りサークルのブログも見たりして
実はかな~り手間がかかっていますw
やっぱり懐かしい気分になりますよね^^
個人的には、不具合を書き出すのがいちばん楽しかったりwww

100万匹は、たぶんもうやらないのではないでしょうか(^^;
ニコット釣りの新しい可能性を、みたいな話だったので
そうしたイベントをまたやるにしても、釣り2が始まってからだろうと
個人的には予想しています。
カメット竿、見た目以上にやたら釣りにくかったですよね(´・ω・‘)

とりあえず、開発チームは携帯向けのほうにかかりきりかもですね(^^;
それでカノンのほうをやる暇がないとかw
私も釣り2は3月くらいかな~と思っています。
8月頃に半年後という話だった気がするので。

それに、その前に家の外観の変更とか、倉庫アイテムの一括表示化とか
いろいろやることもあるでしょうしね(^^;
アバター
2010/12/14 20:25
>kiuさん
そうそう、まさに試みという感じです(´∀`)
最初から全部完成させてからリリースしていたら、時間がかかったのはもちろん
ゲームバランスがよりきびしい、逆にすごくぬるい釣りになっていたかもです。
少しずつ発展していく、それ自体も楽しみですしね^^
釣り1の経験を踏まえた新しい釣り2、楽しみです~♪

>フーイさん
今考えると、正式版の最初の頃、レア魚イベントが始まるまでは
とりあえずリリースしたって感じでしたよね(^^;
レア魚や買い取り、ランキングで、かなり充実したゲームになりましたね^^
30分縛り、1時間の頃よりはましとはいえ
短時間しか参加できないときにはきびしいですね(^^;
一時停止は私もほしいです~。
釣り時間の間、そして釣りあげ中にリア急用が入ることも少なくないので。
エサ制になれば、そのあたりも改善されるでしょうか^^

>政五郎さん
50コインのセットの頃は、1ラウンドで大漁になれば
かなりお得でしたよね^^
竿エサの変更からは、安い竿を使えば稼ぎやすいですが
釣りやすさやランキングのことを考えると、あまり安いのは無理ですしね(´・ω・‘)

>アスナさん
釣りは、リリースされてから少しずつ進化していきました^^
まさかそんなふうに変化するとは思っていなかったので
嬉しさ半分、戸惑い半分というかw

釣り2も楽しみですよね(^▽^)
海の魚が加わったり、エサ制になったり
他にもいろいろ変わるんでしょうね(´∀`)
アバター
2010/12/14 20:14
>k66さん1
うんうん、楽しみです~^^
ちなみに個人的にいちばん恐れているのは、ゲーム性を高めることにこだわって
釣りがしづらくなることです(^^;
楽しく、そして楽に釣りできるといいなあ♪

>クアッド9650さん
最初に5種類追加された頃は、私もまだ1番堀にいた頃で
魚を売れるのにびっくりしたり、みんなが新しい魚を釣るのでおおって思ったり
みんなで一緒に釣りする楽しさを存分に味わっていました(´∀`)
あらためて、お帰りなさい(^▽^)
またニコや釣りの歴史を共有できるのが嬉しいです♪

クアッドさんといえばサングラスと園児服のようなw

>カリン☆さん
レア魚の導入も、今考えるとかなり初期の頃になりますよね^^
当時釣りしていた仲間にとっては、かなり経ってからの気がしていましたが(・∀・)
釣り堀での出会いは多かったですよね(^ー^)
あの頃は人も多く、一日中チャットしていた気がします。
釣りがより素敵になっていくといいですね^^
お部屋に飾れる大きな水槽含め♪

>くるみ(★_σ)さん
書き出してみたらやたら長かったです(^^;
不具合含め、いろんなことがありました(´∀`)

海のお魚楽しみです~^^
そうそう、名人無料の安くてオールマイティーなのは
すごくよかったですよね(^ー^)

そういえば、竿エサが変更になって最初の頃は
同じ名人無料で釣ろうとしたら、メダカとザリガニしか釣れなかったりして、
かなり困りましたしょね(´・ω・‘)
そして実質150%値上げはびっくりでした~。
アバター
2010/12/14 18:09
お疲れ様です♪
読んできました

素晴らしい記録ですね

途中からの私ですけど、うんうん懐かしい~って^^
アバター
2010/12/14 09:32
お疲れ様です!お知らせブログを拾うなど細かな作業でしたね!
でもざっと目を通すとけっこう懐かしい気分になってきますねw

来年年明けも100万匹釣ろうとかやるのかなぁ。でももうあのカメット竿だけは勘弁してほしいです。普段セレブしか使わないとストレス溜まりまくりでしたw

釣り2になるのはいつになるんでしょうかね~。ニコットさんが以前今年中に携帯向けの新ゲーム事業がどうとか言ってましたがまだまだかかりそうですし、ニコットの方も開発遅れ気味かもしれませんね。早くて3月くらいですかね~。
アバター
2010/12/14 08:56
ニコット釣り、すごく歴史があるんですね!
いろんな試みを続けて来られたおかげで、
どんどんと楽しみが増えていくのだと思いました。
釣り2もとても楽しみにしています♪
アバター
2010/12/14 07:34
釣りはテスト版はプレイしていないですが、
正式版の当初からもテスト版のような感じでしたね*
いろいろ追加されて楽しめる釣りとなりましたが、
一時停止もなく30分縛りは未だに大変だと思っています^^;
アバター
2010/12/14 05:26
当初は釣りもコイン稼ぎの対象でしたが
昨年の餌や竿の変更からは稼げなくなりましたね。
アバター
2010/12/13 18:55
凄いですね。
釣りにそんなに歴史があったとは……。
昔は色々と違う点があったのですね。

ニコッと釣り2もどうなるんだろう。
楽しみですね……。
アバター
2010/12/13 17:49
釣り2、どうなるのか楽しみですね
アバター
2010/12/13 16:40
ニコッと釣り正式(レア魚追加少し前)から2009年のレア5種類追加まで
旧クアッドはいたんだなあ・・・・
本当に1年振りに帰ってきたんだと 
ニコッとの歴史が語ってるよ
(´;ェ;`)ウゥ・・・

だれか その時代の服装(oゝェ・o)ノ【。o.゚。クダサイ☆お願い。o.゚。】
↑ただの言い訳
アバター
2010/12/13 15:05
私はレア魚につられて釣りをはじめましたが
それからでも色々ありましたね。
釣堀での出会いもたくさんありました。
これからどんな風に変わってくのか
楽しみでもあります。
アバター
2010/12/13 15:03
おぉ〜スゴイなんか歴史ですねぇ〜^^
海のお魚たのしみですよね〜
しかしワタシ的には( ; 」゚ロ゚)」「名人無料のオールマイティーをもう一度ぉ〜」
が、一番大きいかな〜♪(´▽`*)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.