Nicotto Town


銀色羽毛のblog


我が猫ちゃんの「戦歴」

うーん、ブログのネタが思い付かない。
頂いたメールのお返事だって書きたい。(もう、とっても熱心にファンをしていた方へ、久し振りにメッセージを差し上げたところ、この上も無く願ってもないお申し出を受けてしまいまして、有頂天なのです……で、毎日やってくる定例のメール読んだ後は、件のメールの本文表示させて、にまにまして、…今夜0時を回って数分経つと、頂いて1週間になってしまう…。さすがにそろそろお返事……。)

こんなときは、日頃のコピペが役に立つのでしょう。


我が島にやって来てくれた猫ちゃん、「エリスアティルカ」の「戦歴」です。
選ぶときに「賢い」仔を選び、パラメータの余白が均等になるよう、玩具を選んできました。
やってきて1ヶ月ちょっと経ちます。

コイン1枚 緑のきのこ
コイン2枚
コイン3枚 紫のきのこ×2
コイン2枚 緑のきのこ×2 赤い木の枝×2
コイン3枚 橙色のきのこ×2 黄色の木の枝×2
コイン3枚 緑のきのこ×2 赤い木の枝
コイン2枚 赤いきのこ×2 紫の木の枝
コイン3枚
コイン2枚
コイン3枚 栗ごはん
コイン4枚 黄色の木の枝
コイン3枚 梅ごはん
コイン4枚
コイン4枚 橙色のきのこ
コイン4枚
コイン4枚 橙色のきのこ×3 橙色の木の枝×3
コイン5枚 橙色のきのこ×3 緑の木の枝×3
コイン5枚 緑のきのこ×2
コイン4枚 ワカメごはん×2
コイン4枚
コイン5枚
コイン5枚 ワカメごはん×2
コイン5枚 緑のきのこ×2
コイン6枚 紫のきのこ×2
コイン6枚
コイン7枚 麦ごはん×2 橙色の木の枝×3
コイン7枚
コイン7枚
コイン9枚 紫の木の枝×2
コイン6枚 紫のきのこ×2 橙色の木の枝×3
コイン9枚
コイン6枚
コイン9枚
コイン6枚

ばらつきはありますが、次第に、拾ってくるコインの枚数が増えてゆくのが判ります。
きのこに色分けがあるのは、意味があるのか謎なのですが、ときに、ごはんまで探してきてしまいますよ。
実はこれ、今まで探検に行って貰う度に、メモ帳にメモっておいた物です。
でも、そんなことしなくても、コイン通帳を表示させたときに出てくる「ペット」を表示させれば、みんな記録されているのでした。3か月分しか保存されないそうですが。


さて、今更になって悩みます。
この猫ちゃん、暫定で「エリスアティルカ」と名付けましたが、本家本元のエリスアティルカさんには、人生の或る段階から或る段階まで、従者が付きます。翼有る白獅子の。
今更ながら、そちらの名を付けておけば良かったかなー、と。
(ライオン→ネコ目ネコ科ヒョウ族、ってことで。)
でも、記録が残ってます。
或る日思い立って名前を替えてしまうと、記録上はどうなってしまうのでしょうか?
また、この仔のパラメータを上げ切ってしまい、次の仔が欲しくなったときには犬にしてみたいのですけど、さすがにそちらに、白獅子の名を付ける訳にはゆかず。

うーん、次に悩むのは、ワンちゃんの名前ですか……単純に考えれば、エリスアティルカさんの旦那様の名を付けちゃえば良いのですが、彼の名、今に至っても、設定してないのですよ、ねえ。
無課金の限りは、一緒に居られる機会が限られるのは、なんだか元設定に妙に符合しているような気も、しますが…。(苦笑)





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.