Nicotto Town



お星様、ありがとう♪2

お星様の威力は昨日もありまして(゜∇^*)テヘ

もやしもん絵本を図書館の司書さんに
みせびらかしにいったら、お返しに
フナのなれ鮨をもらいました。

長野では「すし鮒」と言うらしいのですが
琵琶湖近くの「ふな寿司」同様に
ご飯につけ込んで発酵♪

まさしく「かもすぞーー」たっぷりっっ

前々から司書さんが作ると聞いていて
ぜひぜひ食べさせてくれと
お願いしまくってた一品。

おおお、これが例のものですかっっ

司書さんは「口に合わないかも・・・」と
大変心配しつつ下さいましたが
なんのなんのっっ

発酵系には強いんですよっっ

家に帰って、早速一口頂いてみましたが
これがまぁなんということでしょう
美味というか珍味というかっっ

シオカラに近いといったらいいか
瓶詰めのウニのようといったら
いいのでしょうか。

匂いも特に強烈ではなく、
ふんわりとぬか漬けのような乳酸発酵臭

そしてちょっとアルコールがカモされてる
雰囲気の味ですよ。ご飯の部分も
魚の部分も大変美味しくて。

これが食えない人がいるとは思えませんわっっ

お星様、ありがとう(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
雪の降る話などでもりあがる♪

じゃあ今日の一冊
「きんのオリゼー クリスマス」講談社
珍しくブログ内容と一致する本です(笑)
12/9発売だったらしい

アバター
2010/12/16 19:28
ヒカリモノというよりは発酵系なんで
クセのあるチーズが食べれる人とか
ウルカなどの酒の珍味が好きな人なら
食べれるんじゃないかなー。あ、見かけがダメ?(笑)
アバター
2010/12/16 18:45
私食べたことないです。
なんだかきらきらしてて・・・
光物は全部食べたことないです
アバター
2010/12/16 13:08
ふふふ、この美味が食べられない人は
気の毒だなぁ♪
アバター
2010/12/16 12:26
ぐふ!おいら、苦手だに orz



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.