Nicotto Town


ズームの目線


結果

一つ前の日記で「偏見を持ってるような人たちの意見などを基にした、マンガなどを規制する条例が改正されるようだ」ということ書いたけど、結果としては可決されたようだな~
それはもう前から「可決へ向かいそう」ってなってたから仕方のないことだけど、出版社や一部の人はまだ批判を続ける様子

名古屋の民意による市議会のリコール決定に見習って署名運動する人とか賛成派の人に意見を言ってる人も結構いる様子

なんでもずっと反対し続けてきた都議会の民主党の人たちは、
支持者の人たちに「あなたたちはそんなに過激なマンガを読みたいのか?」みたいな批判をされた人もいるので、
「このままじゃそういうレッテルをはられて次の選挙に負けるかもしれないので、付帯決議などで賛成にまわろう」みたいな気持ちから執行部が決めたんだとか?

それが報道されて国会議員で民主党に所属する有田芳生議員と蓮舫議員などから、「それはおかしい」という助言があったけどそれを聞かなかったらしい

あと総理も「規制は必要かもしれないけど都のやり方には納得行ってない」とも取れるようなコメントをブログで出してたけど、都議会の議員さんは総理の意見も無視した形になるっぽい?

都知事は「アニメフェアに参加しない出版社などが相次いだこと」を聞かれて、
「別に出たくなきゃ出なくていいよ」「あんなもの(規制の対象になるような作品)を子供に読ませていいのかってことだよ」みたいな発言を可決後のインタビューで答えていた。
 
反対してた大手の出版社はそういう過激なマンガが売れなくなるからってことで、反対してたと思ってるようだけど、
反対してた出版社からはそういた類のマンガは少ないけど、都知事のマンガに対する(差別的な)姿勢に納得できないってことで怒ってたはずなんだけどな~

この規制案が出てから可決まで1年ぐらいあるけど、その間週刊誌や新聞やニュース系のサイトでは取り上げられるものの
あまりテレビでは取り上げられずに可決近辺になって取り上げられたりしていたのも驚いたな~
 
取り上げられるときは「過激な性描写のあるマンガの規制に出版社が反対」と言う感じになってただけなのので「テレビにはがっかりだ」という意見もある様子
拡大解釈やあいまいな点が取り上げられてないことへの苛立ってた漫画家さんも結構いた様子

差別的な発言などはおかしいと思うからそれは出版社とかと同じ意見だけど、
条例としては「過激な性描写を賛美・美化してる内容を規制」という感じに思える内容なので、それはそれでそういう風に扱われるのも仕方ないことではあると思うけどな~
 
あと官房長官もこの可決に対して批判的な(反対と思えるような)コメントだしてたみたいだな


あと反対意見をちゃんと聞かずに可決を急いだのはこんな理由があったらしい
http://www.daimokuroku.com/?index=intsai&date=20101215

「青少年を守るため」ってのは表向きな意見ってことかな?


今後どうなるか分からないけど、悪い影響がないといいかな
多分次はなにか進展や悪影響の話題が出た時に、この話題気にする感じになりそうかな


最後まで反対していた議員さんやギリギリまで反対しようとしていた民主党の議員の方々お疲れ様でした

アバター
2010/12/18 20:06
>mayoもよさん
初めまして

その某副知事は今回の条例作成や審査するための委員会などには
関与してないので細かいことは知らないはずらしいですよ~
それなのに「なりません」って発言してるのも気になりますね~

ブログにさらした議員さんはあれだけ炎上していて何も対処しないのが凄いですよね^^
アバター
2010/12/18 20:04
>かめ
政治のせいにされたくないって感じだったのかもね^^
アバター
2010/12/18 16:25
可決した人たちの言動、そこからくる印象は、そのまんま条例の印象につながりますしね。。。
さんざん差別的発言をしていた某都知事とか。火の鳥は対象になりますか?→なりません、傑作だから。と応える某副都知事とか。陳情に来た人をブログで晒す某都議とか。
そんな人たちが大喜びで可決したような条例では、いくら綺麗事を並べていても、信用できないですね。
アバター
2010/12/18 14:34
お題目が立派なことには反対しづらいのは分るけどねー。
○○のためっていうお為ごかしはうさんくさいと思ってる。
結局は「自分が嫌いだからイヤ」というのを
誤魔化している事が多いしね。

「オレが嫌いな物だからダメなんだよ」といっそスッパリ言ってくれ(笑)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.