サンタクロース
- カテゴリ:子育て
- 2010/12/19 22:22:42
純粋に信じてる娘がうらやましい^^
私もいると信じてはいるけど純粋ではない・・・・
子供も小学生くらいになると「ホントはおらんちゃろ~」とかいうかわいくない子もいる・・・
そんなのいないよって親が言ってるんだろうけど・・・
私はいるよって言い続けたい・・・
純粋に信じてる娘がうらやましい^^
私もいると信じてはいるけど純粋ではない・・・・
子供も小学生くらいになると「ホントはおらんちゃろ~」とかいうかわいくない子もいる・・・
そんなのいないよって親が言ってるんだろうけど・・・
私はいるよって言い続けたい・・・
最新記事 |
ただ空は飛べませんが・・・
日本人も一人でしたっけ??確かいますよ~
プレゼントはくれませんがw
娘がいないって言い出したら言い聞かせようかと思います(๑→ܫ←๑)
私は息子が4年生ぐらいのとき、「サンタはいないよ」と彼に言ったら、
子どもが「うそやろっ!」と何度も言い始め、最後は「おるって言ってくれー」
と絶叫したのを忘れません。笑
換気扇の排気口、って考えたんですが・・・イマイチだな・・・
大人になると、わかるんですよ。
アタシの友達は、まだ信じてる人もたくさん
います。
夜遅くにこっそり寝てるとこにプレを置いてやると
可愛い子は親が置いたと知っててもサンタさんがって
喜ぶ様に夢を持って親が努力を先ずするべきじゃないかな~^^
簡単じゃないと思うけどね!でも夢を持てる子供に育って欲しいと
子供に抱くならやはり何処の親も努力して子供全体にサンタさんが
夜中にプレ置いていってくれたんだよ~って町並みに子供の声が
聞こえて来るとええな~と理想論だけでは如何にもならないから
先ずは一人一人子供がサンタさんの贈り物の話が盛んな子供達が
増える事を我々大人が夢を抱いて願いつつ俺自身もサンタさんから
プレ貰ったってはしゃぎ回ろうかな~あははは~~~^^
大人になってもサンタってなんだか暖かくなるような
気がします。ちなみについこの間まで
サンタワールドのトレーナー着てました。
うちは見事に失敗しましたが。
事前に買って隠してあったのが見つかって、
かなりの月日が経って唐突に、あーそういえば見たよとも言われましたし。
なにがどうとは言えないけど、信じる子どもでいてほしいです。
毎年、NORADでサンタをレーダーで追跡しているのを知ってますか?
世界中を一日で回るサンタ、すごいスピードで移動してます。