Nicotto Town


明日は明日の風が吹く~♪


2010年を振り返って

今年の私は色んなことにチャレンジした年でした^^

夏休みに初富士登山にチャレンジして登頂に成功!
11月にはフルマラソンのレースに初出場して無事完走!
どちらも1度は経験してみたいと思っていたことだったのですが
今年はそれをいっぺんに経験しちゃいました^^

富士登山は頂上でのお鉢めぐりやご来光を拝むことが出来なかった
ので、リベンジをしたいと思っています。

フルマラソンは初めてだったけれど以外と楽しく走ることができたので
もう1度走ってみてもいいかも~。

なんだかんだとやりたいことが出来るのも家族のおかげだな~と
思っています。ありがとう~^^
家族のみんなが健康で楽しく毎日を送れたことが私にとっての
1番の嬉しいニュースかな^^

アバター
2011/01/18 13:58
マリエさん、ここでこのようにコメントすることについて、おおめに見てください。

お子さんが、学校に通うことに、なんらかの問題が、お子さんのほうにあるのでしょうか? 
 
それが、聞き出せれば、糸口が、みえてくるんですが。 ゆっくり、落ち着いて、解決させましょう。

親御さんの方が気を使い、心配になりますですね。よく話し合うように、されていると、思いますが。

yahoo! の 知恵ぶくろ というサイト にも、同じような、悩みを持ったひとが、いました。

参考になるかどうか? ここに、のせてみます。

学校に行きづらい子

学校に行きづらい子をなんと励ませばよいのでしょう?
私は、知恵袋に学校に行きづらい子のことを悪く言う回答や質問があるとすごく悲しいです


答えたひとのアンサーです。

なんと励ますか。

別に励まさなくてもいいです。
学校に行かないといけないのは本人が一番知ってます。
本人と同じ気持ちになって相談に乗ってあげてください。

だって本人の『学校に行かなきゃいけない』に対して周りの人は
 みんな『学校に行かせなきゃいけない』って思ってるんです。1人で戦っているんです。
  助っ人してあげてください。

そのうち、学校に行きたいと本人から言いだしたら全力で励ましましてあげてください。

 まだほかにも、答えがあるとおもいます。

 いろいろ、探してみてください。 必ず、解決するとおもいます。

ポストマン。 私、としましても、あんまり迷惑かけないように、して、

ほかにも、いい解決法があるとおもいますんで、探しているところです。
アバター
2010/12/26 09:19
<凛さん
いつもコメントありがとう^^
今年は欲張って色々やったけど、普段はそれほど行動力もないし
ゆったりしてる方が多いんですよ^^;
でも、周りの影響もあるかな~。
私の周りでは富士登山を経験した人やフルマラソンに出たことの
ある人がけっこういたので話を聞くと、じわりじわりと私もやりたい
と思う気持ちが出てくるんです。。。
凛さんもきっと周りのお友達とかに刺激を受けて自然に動きたくなる
ことが見つかると思いますよ^^
来年はどんなことにチャレンジできるか楽しみですね♪
アバター
2010/12/25 01:49

マリエさんは本当に
いろんなことに挑戦されてましたww
話を聞くたびに感動しますw
マリエさんの行動力見習います!!(笑




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.