Nicotto Town


⊹⊱煌華の徒然日記⊰⊹


○○さんを私にください!!

昨日?テレビ見てたら
何かの番組の企画で 
突然娘と結婚させてくださいと言われ驚くお父さんの顔
というドッキリ企画でMr.マリック(お父さん)をびっくりさせようという
そんな企画を見ておりましてですね

まぁ、適齢期を過ぎつつある娘を持つ親の本音などを聞けたわけなんですが
そこはまぁ、割愛しまして。
お父さんのびっくり顔を納めないといけないので マリックの娘の結婚相手として選ばれた
偽ダーリンがマリックに言うわけですよ

「娘さんを私にください」とね

でも、私も母も姉もこの言葉嫌いだったりしますw
(父はどうなんだろうか・・・あんまその辺考えてなさそうだな。。。w)

だって、私(娘)はモノじゃない!!
っと言いたくなるんですよね~

昔はたしかに家同士の結婚って感じで
生家から出て婿の家の人間になるって感じだから
「ください」でもあながち間違ってないような気もするいけど
今は違うからねぇ~

もし私が男性で結婚しようと彼女の両親に合いに行った時
「娘さんをください」の代わりに何言うかと想像してみると・・・

「この先死が二人を分かつまで
○○さんと 人生という道を寄り添い、
連れ添い歩くことをお許しください」


とかかな?

この先死が二人を分かつまで 
はちょっと重い気もするし、昨今すぐに離婚する夫婦も多いから何とも言えないけど
この先ずっと一緒に
とか
○○さんと一緒になることを許してください
とかよりは誠意が伝わる?かな??
と思ってみたり
だって、結婚するときは一生この人とって思ってるわけだし
一緒に墓に入ろう!ぐらいの勢いでしょw
ならこれくらい言っても問題ないかとw

ま、私は彼女の父親に結婚の許しを願う側ではないのでw
あ、でも彼氏の両親には 家族の一員となることを許してください 的なこと言うのか?
ドラマや漫画でクローズアップされるのは大抵 彼女の親に合いに行くところだから
そのあたりよくわからんww
でも、多分みんな言ってるんだろうねぇ~

うーん そっち考えたことなかったww
考えてみようw

まぁ、一般的に旦那の姓を名乗るわけなので。。。
「○○さん/君と同じ名字を名乗ることをお許しください」
とか
「○○さん/君の人生のパートナーとして○○家の一員となることをお許しください」

とかそんな感じ?
まぁ、相手の家族の反応によりけりだけどね~♪
でも、一般的に結婚の挨拶は彼氏のほうが緊張するっていうのがセオリーだしw

女の子でよかったぁ~((違w

でも、嫁姑戦争勃発すると面倒だよね~
嫁姑戦争がこじれる原因は旦那ともいうけどw
旦那が嫁の味方をしないっていうのが大問題なんだってね~
特に旦那の両親と暮らす新婚生活は奥さんにとってかなりストレス生活
細かいことをチクチク言われればイライラもひとしおw
そのことを旦那に愚痴っても
「それくらい」とか「かあさんの言うこと聞いておけば間違いないから」とかそういう対応すると。。。
離婚の危機らしいですよww
今その状態にある旦那様いましたら 奥様の味方してあげてくださいなw

一番身近の嫁姑は姉夫婦が身近だけど
義兄の家とは絶縁状態を築いているので 嫁姑戦争が始まる以前の問題w
その次に近いところは母の妹 おばちゃん夫婦だけど
どういう風なんでしょうねぇ?ww

良くわかりませんw
参考にならずw

そうそう、ずいぶん話を前に戻しまして
結婚相手を突然紹介されたら~的な感じのドッキリの企画ですよ~っと
はじめ~のほうでかいたような書かなかったような。。。w

うちの姉は結婚する前何人か彼氏を家に連れ来てたし
義兄とは知り合って2カ月ちょいで結婚決めて 家に紹介に来てたけど
まぁ、娘さんを~云々の前にちょいちょいそういう相手がいる的な
ことを姉が小出ししていたようで?まぁ、親もそこまで驚かなかったようなんですけどね

親と姉が推測するに私の場合だと
ある日突然
「私この人と結婚するから よろしく!」
っと相手を連れてきそう・・・だそうでw

しかも籍はいつ入れるとかも大まか決まってて 
後は婚姻届に名前書いて判を押すだけ的な。。。ww

まぁ、あながち外れていないだろう と思っている私がいたりしますw

皆さまだとどんな感じなのかしらw(だったのかしらw)

#日記広場:日記

アバター
2011/01/06 13:46
>ぴなさん
おおw
そんな感じだったのですかwww
うちの義兄は一応ちゃんと挨拶したっポイですよ~w
私はその時同席してなかったから 何って言ったかは知らないけどw

昔ほどきっちり礼節を~なんていう家も少ないですからね~
アットホームに和やかに生きたいものですw
アバター
2011/01/06 13:44
>ヌ様
結構 「ください」 と言われて イラ っとくる娘・母は比較的多くてよw
ハニーとこの前この話題で話してて 言いたい放題言っておったわマイハニーw

ま、ハニーもうちも相手を探すところから・・・w
アバター
2011/01/06 13:41
>みみこさん
おお♪
アットホームな感じで進んだのですなw
いざこざなく済んでいい感じ?w
幸せ家族してますかー?w
アバター
2011/01/06 09:20
ん(´σ `)?
そういえば~うちの場合はまったくそんな言葉なかったような・・??
なんか世間話をだらだらだらして
父が「よろしく」的なことを言い、彼が「こちらこそよろしく」という感じだった・・・

終わってから
「結局OKだったんかな(´σ `)?」と言っていたくらいだった( ´∀`)ゲラゲラ
アバター
2011/01/06 08:10
まぁ、将来のために肝に銘じておこうw

・・・その前に相手を探さないとなw
アバター
2011/01/06 07:49
✿ウ――んうちはそんな言葉なかったなぁww✿
✿これからもよろしく…みたいな感じだったなw✿




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.