【フィギュア】世界スケート選手権男子SP
- カテゴリ:スポーツ
- 2009/03/26 21:54:06
夕方からテレビにかじりついて男子SPを見ました。
4大陸選手権の時のような露骨な加点はなかったですね。
もう少し点が出てもいいじゃないと思ったりする人もいたけど、
まあ、妥当な採点ではないかと思います。
キスアンドクライのリアクション込みで堪能しました^^
☆付きはフジテレビで放送された人♪
1ブライアン・ジュベール84.40☆
4回転ジャンパーの面目躍如なショートプログラム。
気合入ってました。この点数なら認定されたようですね!
私はこのプログラムではストレートラインステップでやる、
前進しない全力疾走が好きです*^^*
本人はここまで点数出るとは思っていなかったらしく、
キスアンドクライでは意外って顔してたのが印象的。
2エバン・ライサチェク82.70☆
地元という地の利も生かし、大声援をバックに渾身のボレロ。
ライサチェクのいい所が全部出た演技でした^^
身体のキレもありますね~。
苦しい戦いが続いた今シーズンだったけど、
全てをこの世界選手権に合わせて調整してきたんだろうな。。。
SB更新おめでと^^
3パトリック・チャン82.55☆
いつものように綺麗にまとめました。
その上、(時々失敗する)トリプルアクセルもばっちりです。
でも出た得点が。。。カナダ大応援団は大ブーイングw
今までが加点され過ぎただけでしょ><
4トマシュ・ベルネル80.36☆
ベルネルも4回転入れてきました♪
やっぱり男子は4回転ジャンプの入ったプログラムを見たい。
回転不足でダウングレードのリスクを承知で
飛んでくるヨーロッパの選手は漢です!
3アクセルは両足になったけど、大きな失敗が無かったのが良かったですね^^
5小塚崇彦79.35☆
ミスの無い丁寧な滑りでした。
こちらは意外と点が伸びなかったな。。という印象。
いつもよりステップに元気が無かったかな?
6サミュエル・コンテスティ78.50
この人は、ヨーロッパ選手権で2位になってます。
今大会のダークホース的存在ではないかと。
放送して欲しかったなあ。。。
7織田信成76.49☆
コンビネーションジャンプ後にフェンスに激突というアクシデント。
ここも4大陸選手権と同じホッケーサイズのリンクだけど、
怪我の様子も無くその後のプログラムを無事に滑り切りました^^
激突以外はうまく行ったのではないかしら。
とんだバースデーの思い出になりましたねw
8ブランドン・ムロズ76.10
9セルゲイ・ボロノフ72.15
10ジェレミー・アボット72.15
11ヤニック・ポンセロ71.83
12ヴォーン・シプール70.45
13無良崇人70.35☆
枠取りはお兄さん方に任せて、
自分の演技を世界にアピールして欲しいと思ってたら、
何とその通りの伸び伸びとした演技^^
これはなかなか出来ることではありませんよ。
ステップも練習の後が伺え、先が楽しみな選手です。
フリーもこの調子でね♪ SB更新おめでと^^
小塚選手は最終組の3人目、21番滑走、織田選手は第3組3人目の15番滑走、
無良選手は第2組の最終滑走で12番目に滑ります。
頑張れ日本、頑張れポンセロ!
(個人的にはフランスにも3枠取って欲しいです。プレオベールをオリンピックで見たいから(*゜▽゜))
>就是さん
とある人からニコッとフィギュア番記者と言われたことがありますw
ただのフィギュアスケートファンです^^;
>junさん
がっつりかじりついたので、歯ぐきから血が出ていますw(違)
>グルリンコさん
ん~、リアクションが薄いですよね><
Ice5の意味を広く世界に知らしめないといけませんね(`・ω・´)
プログラムって北米好みとユーロ好みに大別できそうですね。
ポンセロさんのは後者で、北米の客には受けが悪いと。。。orz
印象的でした。アメリカ人2人と同じグループだったのが
いけなかった?ミスもあったけどいいプログラムだったと
思うんだけどなぁ。
あの普段着ユニに雨人はついていかなかった???
今日は野暮用ありなんでライブは無理う~ん残念
お見事!
見てないけど、この詳細な解説は 見るより有効かも