Nicotto Town


頑張りん子


16年目。

1995年 1月17日 午前5時46分。

朝方 テレビの画面が突然変わり、
あたふたしたアナウンサーが
「番組を中断して ニュースをお知らせします。」
「近畿地方を中心に強い地震がありました!」
これを 何度も繰り返すだけだった。

そして ここから 長い一日が始まった。

最初は アチコチの震度がテロップで出ていて、
今まで見たこともない 震度7が数カ所あった。
(これは 大変なことになったのでは…)

8時過ぎた頃に へリコプターからの映像が流れだし、
それを見て 絶句した。

600mに渡って 横倒しになっている高速道路
中階層がペシャンコに潰れている10階建てのビル。
消防車が届かず 燃えるにまかせている家屋を
呆然と見つめる家族たち。

各社の取材ヘリや 報道班が活動し始めた頃から、
残酷な現場映像や状況が 映し出されてきた。
(本当に 胸が痛くなるような…)

6400人以上の死者と 10万戸以上の家屋倒壊。

あれから 16年。
あの戦場の激戦地跡のような
グチャグチャ・メチャメチャ・バラバラの状態から、
人も街も よく 立ち直ったものである。

人は強い。 弱いけど強い!
美しい神戸を見るたびに そう思う。

日本は地震帯の中にある。
阪神大震災を 大きな教訓にして、備えたいものだ。







アバター
2011/01/19 00:48
>たなおさん
新潟でも 大きなのありましたよね。

どこで どのような規模で地震が起きるのか…
こればっかりは 人知を超え 神のみぞ知るなのですよね。

科学が もっと発展して地震のメカニズムを解明し、
事前に 準備出来るようにならないものですかね…
アバター
2011/01/18 23:17
こんばんは。
あれから16年なんですねぇ。
朝はまるで情報が入らずに、帰宅後「まさかこれほどとは…」と言葉を失ったものです。

準備は大切だと思います。
と新潟で揺れた経験からもお伝えしておきます。
アバター
2011/01/18 22:32
>こころさん
そうなんですか…(・・;)

私 まだ防災グッズは常備してません。><;
用意しなくちゃ いけませんよね。
車の中には 全部揃ってるのですが…(釣り用)(苦笑)

危機管理 大切です、ハイ!^^;
アバター
2011/01/18 22:18
>gojiraさん
そうですね。 
30年以内に大地震が起きる確率80%とか言われてますよね。ヽ(☉Д⊙)ノ

私も『奇跡の脱出』とか、そういう系統のTV番組 必ず見てます。
でも あの震度7の揺れでは、おそらく何もできないでしょう。

ただ 運あって生き残った場合、必要なものは
水・簡易食料・夜の寒さを耐える衣服・最低限度の医療品。
まずは こんなところでしょう。
きっと TV番組のようには いきませんよね。^^;
アバター
2011/01/18 12:59
友達が、あの震災で命を落としたり被害にあってるの。
あれから16年・・
早いのかな~? 遅いのかな~?

本当に人事じゃないのよね><;
震災グッズは備えてるけど、
殆ど見直しなんてしてないし。

やっぱり、実感が薄い私なのよ。
ありがとう。
このblogを読んで、
喉もと過ぎれば・・・だったって反省です^^;
アバター
2011/01/18 07:05
もう16年になるのですね
静岡も東海地震が必ず来ると言われています
いつきてもいいと言われていますので、怖いです
でも支度はお水ですかね 
職場でも援助に行ける人と募集があって応募していましたが、たくさんの職員が希望していたので、家庭持ちも私は次の機会にと言われました
身を守ることは、自分で守るしかできないんでしょうけど



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.