本日のどうでもいいこと
- カテゴリ:グルメ
- 2011/01/29 18:14:17
アセロラと石榴の味は似ている
~と、思うのは私だけでしょうか
どちらも生で食する機会がほとんどないので、ジュース等からの感想ですが…
ところで、980円の石榴100パーセントジュースが近所のスーパーで売っていました
旅行の際、東京駅地下のジュースやで石榴ジュースを飲んで以来、石榴ジュース(渋みを取りきっていなくて、一寸苦いでも許すくらい)好きな私ですが、さすがにジュース1リットルに実質千円は…いや、店で飲食する場合を考えれば決して損ではないんでしょうが^^;
おお「グレナデン・シロップ」って、石榴だったんですか?
私勝手にカシス系だと思っていました~
かき氷にかけると確かにおサレな感じですね^^
> 銀嶺さん
そうですかーやっぱり私が田舎者だから高く感じるのかしら(笑)
<トマト100%800円のジュース一寸飲んでみたい
そういえば、私自宅で父親が取ってきたり作るので、都会で高額売買されて驚いたものが結構あります
「山ぶどう液(これは毎日飲んでてもいい)」「きのこ類」「アイヌねぎ(これも結構大丈夫だが、にんにく臭が周囲に迷惑 笑)」「イワナ」等等…
きのこなんかシーズンになると毎日消費しなくてはいけないので、買おうと思ったこともなかった…
田舎って食い物だけは安いので、感覚おかしくなってるのかも(笑)
>せしりンさん
一寸独特の癖があるので万民受けはしなさそうですが、石榴はおいしいですよ
それこそアセロラが大丈夫ならいけると思います
<殿方は苦手な人が多いかも
千円なのは100パーセントなのと、大量生産ではなさそうこと、添加物なしだからなんじゃないかと思います
確か赤いカクテル作る時に使ったりしますけど、
かき氷にかけると、イチゴよりも色鮮やかでおしゃれですね〜
こちらでは「おおかみのもも」というトマト100%のジュースが800円ほどします
しかも1リットルも入ってないし_| ̄|●)))ガクッ
まあ、一気飲みするなら900mlのカゴメ野菜ジュースかな? ( ̄▼ ̄*^) デヘヘ
この時間にPCで遊んでるなんてあんまりできないので
自分にとっては極上なひとときです。
本日2回目の登場です。
ざくろって読むんですよね。
食べたことないし、ジュースがあるだなんて・・・
と言っても、今はスーパーに入るだけでも凍えそうなので
ジュースのコーナーで立ち止まれないです。
千円もするのは水分が少ないからなんでしょうかね?