縦長のカボチャ
- カテゴリ:グルメ
- 2008/11/07 22:57:10
実家からカボチャをもらった。
形が変わっている。 一見、カボチャには見えない!
ヘチマかズーキーニ、ゴーヤ。。。そっち方面なのだ。
こんな形のカボチャがあるとは知らなかった。
煮崩れしやすいから皮付きで茹でたほうがいいと聞いていたので、
そのまま輪切りにして鍋に入れる。
種はほとんど無い。普通のカボチャより下ごしらえが楽~♪
出来上がりは、やわらかくて美味しい!
お菓子の材料にしてもよさそうです^^
#品種がわからないけど、また来年もらえるかなw
>グルリンコさん
>パパイヤさん
>リヴィたん
知らない人に「瓜だから~」ってあげたら、まず十中八九騙せそう^^;
これはハロウィンの新アイテムとして使えるのではないかとw
種は下のふくらんだ部分に少しだけ。
長く煮ると溶けるw 裏ごししなくてもピューレ状になるわ。
残ったやつでプリンかムースつくってみよ♪
(レシピはクックパッドで検索^^)
もし将来、八百屋で「かぼちゃください」と言って八百屋のオッサンから「ヘイかぼちゃ」ってそんなもの渡されたら「なめとんか」ってキレるところだった。
なすび的な?ちょっと中央が丸くなってたり?
種がないのは、いいなあ。
ゴーヤといえば家庭菜園で大豊作。行商にいきたくなるほど
できちゃった。ゴーヤチャンプル食べすぎました。。