昨日一日の流れ。。。
- カテゴリ:日記
- 2011/02/06 00:39:27
まず、朝、起きてチビの顔を見ると、唇の上のあたりが腫れてるのを発見。
熱の花?ヘルペス?…それとも豆の食べすぎ!?←
とりあえず、熱を測ると、36.9…う~ん、微妙???
気温は少し暖かいので、自転車で皮膚科へ連れて行くことに。
ステロイドの入ってないお薬を出してもらって、とりあえず一段落。
その後、どうする?とチビに聞くと、どうも幼稚園から貰ってきてた、
ドラえもんのぬりえを、ト〇タカ〇ーラのお店に持っていきたい!とのこと。
少し体調は心配だけど、チビが意地でも譲らなさそうだったので、
軽く、そのまま自転車で、もうひと駅、向こうの方まで…。
…あれ?この大きな病院のある道、どっちに行けばいいんだろう???
迷子になりそうだったので、近くにガードマンのおじさんを見つけ、
道を聞いてみる…。「あぁ…向こうの線路沿いにト〇タさん、ありますよ?」
…線路沿い!?何か違うような気はするけど、行ってみる…。
そこには古ぼけた工場らしきものが…って、違うよ、ここ!!!
う~ん…悩んだ挙句、コンビニによって聞いてみるが、そこの姉ちゃんも、
「この近くにあることはわかるんですが…道がわからないです;;」
…確かに、入り組んでそうな地域なんだけどね^^;
まぁ、いいや…このまま大きな道を進んで行ってみるか…。
…って、あったよ!!!めちゃくちゃ大きな道沿いに、大きな店がwww
チビ、張り切って、ぬりえを渡し、バレンタイン用のクッキーとチョコペン、
そして、ぬりえをしてメッセージの書ける箱を貰ってました^^
大満足して、帰宅…昼食後、珍しく疲れたらしきチビは、昼寝…。
その間に、チビを爺様に任せた私は、大量の買い物を済ませて…。
バタバタバタバタ…結構、疲れるぅ~;;もう夕飯作りたくないよ(>_<)
ってわけで、旦那の帰りを、大人しく待つことにするw作ってぇ~~~❤
そんな感じで、少し手抜きをしつつ、夕刻あたりにチビの熱を、ふと測ると…。
37.7!?うあ…何だかヤバイ匂いがプンプンいたしますわよ?^^;
そして、あまり食の進まないチビを心配しつつ…寝かせることにする。
でも途中で、「お腹痛い~;;」と起きちゃって…。
…う~ん、インフルって下痢や腹痛とかも出てくるのかな?と、ちょいと調べると…。
「38.5以上になると、24時間以内の早めの受診をお勧めします…?」なんて
書いてあるのを読んだ次の瞬間、旦那が、「熱、38.5、あるで!!!」
それからは、ちょっとしたプチパニック!!!!!
片手にウィスキーコークを呑んでたのもそのままに、急いで救急へ~;;
(旦那、呑ませてなくて良かった^^;)
そうそう、最近から救急病院も少し遠くに移動しちゃって、
新しい施設なのは良いんだけど、もう大仕事になっちゃうんだよね;
トリアージ?とかいう重病度を優先して診ていくシステムなんだけど、
うちのチビ、重病性低いというか、1時間以上の待ち時間で…。
乳幼児とかから呼ばれるので、待ってるだけで、かなり疲れがドッと…。
で、カラ元気なのか、熱でハイテンションなのか、チビは割とはしゃいでて…。
結果が出て、「インフル、反応、出てますね。」って軽く言われた時は、
少し覚悟してたにもかかわらず、マジで!?って少しショックでしたよ^^;
そして帰宅して、タミフル飲ませて、寝かせて、やっと一息…疲れたぁ;;
い、いや…明日からも、また、しばらく疲れる日々が待ってるんだろうな…。
とりあえず、私もうつらないように、アルコール消毒して、
ゆっくり眠るといたしますか…おやすみなさぁ~い❤
とりあえず、今朝は少し落ち着きましたが…。
また夕方くらいから上がってきそうなので、油断せず、のんびりします^^;
疲れ…どうなのかな…あまり疲れてる実感はないですがw
何よりも、一週間も引きこもれるのかどうかが、今一番の心配ですwww
あまり関係なく、なりそう…うん、なっても、まったく不思議じゃない状態ですよね;;
ほんとに、私もタミフル一緒に飲みたい感じです!
実は健康なのかもしれんけど、何だか喉がおかしい気もするし…www
と、とりあえず、風邪薬を飲んで、気を紛らわしてみましたwwwww←
うちは今月の末あたりなので、何とか回復はしそうですが^^;
でも、わりと、そういうイベントごとの時は、皆、無理とかしやすいので、
疲れとかで、インフルとかうつされてこないように気をつけてくださいね~!
一応、隔離はしてるんですが…皆、気になって、顔見に来たりするしw
とりあえず、今朝は薬で熱が下がってるので、暇そうにゴソゴソしちゃってるチビです;
一気に広がるから 気をつけてよ
じぇんとるさんも、お疲れがでませんように。
(もう、でてます?)
アルコール消毒してたんだけどな~w
会社の人は、ほかの家族にうつらないように、健康な人にもタミフル処方されたってさ。
わしも、小児科行かないで大きい病院行ったらよかったかな><w
ま~治ったからいいけどね♪
長引かなかったらいいのにね><お大事に☆
こっちも園で流行ってますよぉ。。。
明日は娘ちゃん、水曜日は息子くんのお遊戯会。
なんとかインフルにならないよう祈ってます。
チビちゃん早く楽になりますように!
とりあえず、なるべく目を離さないようにしてあげてください。
ご家族の方にも感染りませんように、湿度管理や大げさでもタオルや取り箸などきちんと別けるようにしてくださいね。
早く良くなりますようにお祈りいたします(祈)
夕飯も食べて、お薬飲んで、ぐっすり眠っちゃいましたよ~♪
今は、とりあえず、家族みんな、怖々してる感じで…。
潜伏期間が少し怖いですが、これを機に、ゆっくり、のんびりしようかと思います^^
ひたすら、だ~らだ~らすることにしますwwwww
旦那が、「もう、うつるなら、うつってるから手遅れや…」が口癖になってる今日この頃w
手洗い、うがいはしてますが、どこまで効果があるのか…。
とりあえず、菌保有してても、誰も発症しないことを祈って…。
ひたすら食べまくって栄養つけまくってる私なのでしたwww
娘ちゃんどうかな?大丈夫かな?
んで、じぇんとるさんはじめ、家族も大丈夫かな?
ゆっくりね。
娘ちゃん、早く良くなりますように。
お大事にね。
ってやっぱ、おじいさまとおばあさまに予防注射しといた方がいいかもですね^^;
今からじゃ、間に合わないのかな?
とにかく、手を良く洗う事の様ですが、その場で咳してるんじゃ、マスクなのかな?
じぇんとるさん頑張って〜!
さすがナースさん、頼りになります~^^
夕方が近づくにつれて、熱が上がってきて少し気弱になりそうでしたが、
何とかパワフルに座薬入れて、冷えぴた貼って、水分とらせて、と、
テキパキ看病も頑張れそうです~w
インフルに負けずに、早く撃退しちゃいますよ~!!!^^
でも、これからは親も感染しないように気をつけなくては~
家族内感染は避けたいとこですね。
特にパパはお仕事があるので、隔離して移らないように
配慮が必要ですね。
じぇんとるさんは諦めて看病頑張ってください。(●ゝ艸・)フ゜ッ
私は、ナースなので毎日インフルの患者さんに接してますが
免疫がついてるせいか、移ったことないです。^^
では、健闘をお祈りします。
娘さん軽く済むといいですね。^^
水分補給だけ気をつけとけばどうにかなるものですよね。^^
何とか、熱も38.5よりはあがることもなく、
今のとこ、静かに安定して、爆睡中ですw
マスクは手元に常備してるのですが、時々、苦しくてはずすので、
忘れちゃってることがチラホラ…^^;
うつらないように願いつつ、便乗して私も安静に、ダラダラしちゃいます~(>_<)w
高熱が続くと聞くのでしんどいでしょうね。
しばらく大変でしょうが、じぇんとるさんも
マスクして看病してくださいね!
そういえば、昨日、お昼ごはん食べた後、チビが、
「何か、寒い…ストーブ付けていい?」って少し震えていたような?
その前の週の幼稚園行く前も、バス待ちながら、震えてることが多かったのですよ;
実は、潜伏してて、前兆があったのかな;;
そうそう、私も、「これ、待ってる間に検査して、結果出てから一緒に診察した方が、
絶対早かった気がする…。」と一時間以上も暖房がんがんの場所でボーッと待ってた後に、
ちょっと思ってしまったんですよね…システム的に便利なのか、ちょっと微妙な気がしましたよ;
あ、やっぱり、お年寄りも、うつると怖いですよね?
婆様が「年寄りは、うつりにくいんちゃうか?」とか、
のんきなこと言ってたから…気になって頻繁に見に来たくなるのはわかるんだけど;;
「怖いからマスクして!」とは言ったんですが…マスクも、どこまで効くんだろうか…。
とりあえず、チビも、先ほどイチゴとさつまいもを少し食べ、今は大人しく寝てますw
夕方頃、また熱測らんとね…私は生姜紅茶で殺菌中!根性で負けないんだからねっ///
サイボーグと呼ばれても、私だけは元気でいてやるんだからぁ~~~!!!(気合いw)
お年寄りはかなり抵抗力弱いから、気をつけてあげてね;;;(たとえ部屋が分かれていても><
やっぱり予防接種かな(うーん。 予防接種してもかかるときはかかるんだけど;;
インフルは、たぶん腹痛とかはないはずだけど・・(笑
僕のときは、何か寒気がするっていうところから入って、ぶるぶる震えてきて、
特にのどの痛みとか腹痛とか、関節痛もそんなにはなかったです・・><
一般的には関節が痛くなるっていうのもあるみたいだけど、
・・・ちびちゃんだとまだ関節とかそういうのはわからないかも?(もしかしたら体の痛みと誤解してお腹が痛い、になったのかな、なんて)
うん;; 救急は結構待たされるんですよ・・><。
インフルの診断なんてちょっと検査用紙鼻にさしてぐりぐりするだけなんだから先にちょちょっとやってくれてもいいのにね^^;
インフル、子供とかお年寄りはやっぱり怖いから;;
なるべく24時間目の届くところにいて、様子うかがってあげてね?
じぇんとるさんにも移らないように、もし時間あったら旦那さんともども予防接種は受けて~><。。
あとはタミフルが本気で効くから(個人差?)、2日くらいで良くなるといいね^^
今は熱はどうなんだろう・・?
また薬が切れると上がる可能性あるからこまめに・・><
(ちなみに新型のほうが旧型よりも苦しくはないそうです・・/// インフルと気づかないくらい?)
うちは、とりあえず38.3ほどで、「38.5超えたら、座薬…」と、
ブツブツ言い続けてますが、昨日から、とりあえずは安定中ですw
(まぁ、小さい子はすぐに重症化するから油断せず気をつけろ、とは言われてるんですが;;)
感染力、強いですか…やっぱ旦那は三階で寝かさなきゃかな…。
私は前にインフル真っ最中の旦那の、真横で眠り続けて、全くうつらず、
ピンピンしてた過去があるので…家族みんなの信頼(?)をうけて、
一人、人身御供でチビの面倒をみることにします~~~;;←
私も、40ぐらい熱が出て・・・・;;;
でも、もうすっかり治りましたがw
インフルは感染力強いですから、うつらないようにがんばってください!(´;ω;`)ノシ
熱が下がってから三日間は安静にしなきゃのようで…。
なのに、チビは、インフル菌をコンコン撒き散らしながら、
「クッキーにチョコペンで書きたい!」と…お父さんにうつるからやめてぇ~~~(>_<)
あぁ…ちゃんとト〇タカ〇ーラ、どこですかって聞いたのに…思わず苦笑しましたよ;
とりあえず、私も一週間、ひきこもって大人しくしてます~;;←
インフルですか~…土日で良かったのかも?
ぬりえを渡すと何かもらえるやつありますよね!w
お菓子目当てで親に無理矢理書かされた記憶が…
ってか工場教えるおじさんすごいw
きっと、ト○タさんの工場なんでしょうね^^
ちびちゃん、お大事に!
のんびりと落ち着いた時間を過ごしておりますよ…これ一週間も続くと、
暇すぎて気狂いそうな気はするんですけどね~www
うん…私はアルコール摂取&チョコで栄養補給で、いつもどおり、
元気に生き抜ける予感、満々だったりしますよ~wwwww
タミフルが効いてるのかな~と思いつつ…異常行動に目を光らせてるとこですw←
そして友達には「あんたは大丈夫やろけど、旦那やジジババにうつすなよ~」との、
ありがたき進言を…えぇ、過去に旦那がインフルになってる真横で寝ても、
いっさい、うつらずピンピンしてた私なのでしたwwwww←サイボーグと呼ばれてるw
とうとう来ましたよ…まぁ、うちも熱はあるけど、妙にテンション高かったりして、
ナチュラルハイ?暇そう~にしてますが、なるべく大人しくさせてますwww
わわ、と、とりあえず一息ついたのですね。
まだこれから感知するまで大変かと思いますが
お子様も、ジェントルさん自身も、ご家族も大事にならないようご自愛ください。
アルコール消毒(笑)
お疲れ様でした。ちょっとは落ち着きました?
じぇんとるさんも、だんなさんもうつらないようにしてくださいね。
うちの娘もこの前かかってましたww熱はあるけど妙に元気でしたけど(^^ゞ
早くよくなるといいですね。