Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【ホンボシ】【告発~国選弁護人】

ホンボシ~心理特捜事件簿~
テレビ朝日 木曜夜8時~
【あらすじ】銀行支店長・並木が、自宅で青酸系の毒物を飲んで死亡した。パソコンに遺書が残されており、当初自殺かと思われた。並木は特別捜査支援班の班長・真田と大学の同窓生で、同じアメフト部に所属していた友人同士だった。しかもその直前に並木の家にアメフト部時代の同窓生が集まって旧交を温めていたと言うが、真田は呼ばれていなかった。しかし実は、並木の転勤により子供とともに名古屋に別居している妻の千春と、その日集まった同窓生のが不倫の関係にあったり、並木自身もバリスタの女性と浮気をしていたなど、人間関係に縺れが生じていたことが発覚する。

【感想】ああー久々に窪田クンがーっ! まったく予期してなかった出演だったので、とても嬉しかったです。相変わらず可愛いです(´∀`*) 今回はジョーカーで狂気の通り魔役を演じた演技力を買われてか、犯人役でしたね。まぁ、あの喫茶店で窪田クンのようなビッグネーム(私の中では、ですが…)がウェイターなどという端役をやってるわけないと思いましたよ。なので最初から彼を疑ってましたw そして桐島が彼女(名前忘れたけど銀行強盗に殺された女性)が生きているかもしれないと言った時、ひょっとして彼が息子かなとも思いました。よって今回理屈なーし! キャスティングだけからのスイーリ! ドラマや映画はコレがあるからねぇ(;´Д`) 実はこれ、録画を見たのですが、昨日は雨だったからか電波状況がいつにも増してよくなくて、ところどころブチッと切れて次のシーンになってたりしたため、詳しい事情がわからないこともよくありました。特にあの芸術家を目指してる青い鳥症候群?でしたっけ。彼はなんで襲われて、命は助かったけど大怪我をしちゃったんでしょう? あのへんがよくわかりませんでした。特にストーリーには必要なかったような…。しかし、一度に仮面ライダーWの桐山漣クンと、ケータイ捜査官7の窪田クンが見られるなんて、なんてぜいたくなキャスティングでしょう。窪田クンはしかも、ケータイ捜査官7の時と同じ、ケイタという役名でしたね。あと、長澤奈央も出てたらしいけど、エンドクレジットまで気づきませんでしたw このドラマ絶対特撮ファン意識してるよなぁ。


告発~国選弁護人
テレビ朝日 木曜夜9時~
【あらすじ】佐原熱子の炎の記憶の正体を探ろうと、まず幼少期九州の炭鉱町に親子ともども住んでいた頃、何故か母といた記憶のある河辺という男の写真を熱子に見せる。河辺は刑事らしかったが、熱子の記憶ははっきりとしない。ただ当時ナベと呼ばれていた若い男が、父親のパシリのような役目をしていたことを思い出す。九州に行った鶴岡は、ナベと呼ばれていた男を捜す。一方佐原の事務所に、熱子に殺された春子の祖父母が、春子が植えた木になった桃を手土産にやってきた。彼らは佐原熱子がもし無罪になるようなことがあったら、桃の木で首を吊るなどと言い出す。

【感想】結局やってたんすね熱子。まぁ春子はやってるだろうなとは思いました。ただ秀子の方がどうなのか、よくわかりませんでしたね。結局秀子がバランスを崩して落ちたってことなんでしょうか。炎の記憶が蘇ったのは、娘の秀子に汚いと罵られたことで、昔自分の母親を汚いと思った時に見たぼた山の火が脳裏に過ぎったってことなんでしょうけどね。懲役20年という判決は、春子1人分の刑ってことでしょうかね。重いですよねぇ。親なら自分の娘が自殺し、その原因を作った子を殺したいと思うのは当然だと思うんですけどね。春子の祖父母も、被告の弁護士に、無罪になったら自殺するなんて言い出すなんて、あそこで佐原が脅迫されたと通報すれば、逮捕されるような罪ですよ。遺族って被告をすごく憎みますよねぇ。特に否認してる場合は、被告がやったかどうか決まったわけじゃない。なのに憎むってことは、他に犯人がいるかもしれないのに、犯人じゃない人を憎んでるってことになるじゃないですか。それを当たり前のように憎んでるのが、何とも納得ができないです。でも現実社会でも大抵憎んでますよね。あと、熱子の父親の老後が伊東四郎になったのはちょっとびっくりしましたw 確かに若い時、伊東っぽい顔の役者さんだったけどもw どうやら松本清張の2作品を混ぜて今回のドラマを作ったようですが、松本清張にしてはわりと面白かったです。相変わらず体を使う女ばかり出てきたけどw そして、出てくる女性の名前がすべて「子」で終わる名前になっています。松本清張がブイブイ言わせてる時は、~子全盛の時代か。でも案外歴史的に見ると、~子って名前が流行した時代ってそんなに長くないんですよね。今でも90代以上の人ってウメとかトメとかいう名前が多いですよねぇ。下を見るともう30代の人は恐らく~子って名前は半分以下になり、20代ともなるとほとんど見なくなっているので、~子が流行ったのは6~70年ってとこでしょうか。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.