ゆとりゆとりって何なんじゃ
- カテゴリ:10代
- 2011/02/11 17:55:55
これだからゆとりは・・・ってよくありますよね
私アレ嫌いなんですよね。ゆとり世代だと思います。一応円周率は3.14だったけど。
何も教えなかった大人がバカなんでしょ。
学校で教えないことを家で教えればよかったじゃん。ゆとりがイヤなら。
それを人のせいにして、バカにして
自分はさも何も悪くないように言って
そんな考えのせまい、器の小さい大人にならないのなら
私はゆとり世代でもよかった。
さぞ素晴らしい教育をうけてらっしゃるんでしょうねぇ
人にそんなこと言えるなんて
そんなこと言うから、何もきけなくて
結果物を知らない人がいたって当たり前じゃないですか
質問をしにくい環境にした大人は
何も悪くないとでもいうんですか?
まったくご立派な方々ですね~
当の世代を相手に使うのは、ただ人を馬鹿にしたいだけだよ。
1984年以降の生まれは皆ゆとり世代。
ただ少なくとも当時、ゆとり教育は正義だったから、今更というか。
戦争の正当化みたいなもんだね。
「最近の若い者は…」と同じ感じですよね~。
一部の間違った親とか先生とかのせいで、教育とか躾が駄目になってるんだと思う。
やり過ぎた体罰の先生が居たから、体罰禁止になったり、
過保護過ぎる親のクレームのせいで、近所の大人が子供を注意出来なくなったりとかね。
私が中学生の頃は、数学の宿題忘れたら先生に特大定規でお尻叩かれたりしましたがw
「ちゃんとしなきゃな。」って思っただけで、トラウマにもならなかったけど。
「ゆとり世代」って、人付き合いが苦手で打たれ弱いってイメージかな。
「これだからゆとり世代は…」っていう人達も悪いけど、
「だってゆとり世代だもん。」を言い訳にしてる人も確かにいるんだよねぇ。
どっちも「ゆとり世代。」のせいにせずに、まっとうに成長したら良いんだよ(´∀`*)
しかし、近代の社会の変化に基づく、人々の価値観の変化によって、家庭と地域から受けるべき教育を子供が受けられなくなってきた。
政府は、その対策として、生活科、現在の総合的学習の時間を教科として設置し、これを補おうとしたが、あまり巧くは行かなかったのが、現実なのである。
教育の成績から比較しても、40年前と同じ問題を使用し、同じ学年に対して行った学力テストの平均点は、40年前に比べると、平均点として-1~2程度の違いしかなく、誤差の範囲としか言えないのである。
しかし、問題点としては、40年前に比べると、いわゆる「普通」・「平均的」な生徒は減少し、
「頭の良い」生徒と「出来が悪い」生徒とが、増え、いわゆる二極化とよばれる現象があげられる。
政府は、二極化への対応として、教育制度の抜本的改革が求められ、教育予算の拡充が不可欠な状態になっているが、現状の税収と、支出のバランス、国債費などをみると、それが難しいのは、火を見るよりも明らかなのである。
・・・要するに、教育は学校という組織に依存するようになったけど、それでは対応しきれないっていうのが結論で、家庭での親のしつけとか、近所の子供へのお説教って言うを、やらなくなったのが、一番子供の能力低下の原因ってことだね/
長文失礼。。。。参考になれば幸いです。
アメリカの小学生の教科書を見たら、出遅れている事がありありと分かります。
本当に驚きです。
面白くなくても苦痛でも。
しっかり勉強しとかないと、社会に出てから、本当に困るんですよ。
「ゆとり」というのは、苦労した後で初めて感じるものだと私は思っておるのですが。。。
なんか生まれて小学校上がったら勝手になってたわけで。
政治家が勝手に変えてたわけで。
知らんしな、政治とかゆとりとか大人とか子供とか。
知らんわ!!そんなもんってことっすね。
選べたとしても僕はゆとり選んでたけど。
日教組も悪いと思うけどね。
えっとブログから来られた方でしょうか?
先ほどのブログは事務局さんの判断により、非公開にされました。
マナー違反と診断されたことに焦り、コメントを見ずに消してしまいました。
不快にさせてしまいすみませんでした。
自分も同感です。
第一、ゆとり世代の人が礼儀がなってないことをしたとしても
それはゆとりじゃなくて他の世代でもあったはずです。
それをゆとりみんながダメみたいな言い方をする方が大勢います。
そういう方は子供より考える能力がないんですよね。
「これだからゆとりは…」
多分この言葉により自分はお前らより苦労してきた、という
優越感に浸りたいだけなんじゃないかなと思います。
第一、選択権が子供にはないからね。。