今学んでみたいこと
- カテゴリ:勉強
- 2011/02/12 07:11:42
国語学とか歴史とか絵のデッサンの基本とか、ねえ?
好奇心の有る限り学ぶ意欲は尽きませんのです。
問題は、「学ぶ為には金が要る」ってことなんですよ、とほほ。
ところで、この服って、チョコ帽子と異様にマッチするんですが。
「この色なんだか…」って買うとき思ってたんですけれども、チョコレート色だったんですね!
真ん中がミルク、外側がビター。ペチコートと襟はホワイトチョコか!
国語学とか歴史とか絵のデッサンの基本とか、ねえ?
好奇心の有る限り学ぶ意欲は尽きませんのです。
問題は、「学ぶ為には金が要る」ってことなんですよ、とほほ。
ところで、この服って、チョコ帽子と異様にマッチするんですが。
「この色なんだか…」って買うとき思ってたんですけれども、チョコレート色だったんですね!
真ん中がミルク、外側がビター。ペチコートと襟はホワイトチョコか!
そうそう、お金が(ちょびっと)有る時は時間が無く、時間がある時はお金無いんですよねー。
ケイコとマナブの時代はどこへ行ったんでしょうね。
服は、多分モニタの環境(眼精疲労の為、輝度落としてます)と、錯覚(周囲の色に引きずられる現象)の合わせ技かと。背景のリボンはちゃんと赤く見えるんですけれどね。
>パンダさん
パンダさんも漫画描かれますか。
ニコタは絵を描かれる方多いですよね、サークルもありますけれど。
「~教室」は、う~ん、ほんと気をつけて選ばないとせっかくのお金が無駄になっちゃいますものね。
>魔鈴さん
独学でつらいことは、「資料の在り処がわかりにくい><」ということですね。「先生」なる存在があれば、聞けばすぐ「それならどこそこの図書館に」或いは「貸してあげようか」とか、たどり着きやすいと思うんですけれども。
髪の色、悩んだのですけれども、やはり黒でおさめました。今年の和髪は、帽子と合わせてるせいかなぜかゴシックとよく合います^^
独学もいいですが、根性がとてもいるし・・・
時間の制約もあるしねー
コーデですが、赤という色合いとか茶という色合いでもいろんなカラーがあるから、難しいですねー(^^;)
やっぱり茶系は黒髪が似合いますね♪
パンダは描きませんが,図面描く前に下絵でマンガ描くのですが
なかなか頭のイメージを絵にできなくって,イライラしちゃいます.
特に,頭のイメージを具現化するところを人に見られるのいやで,指導されるのも恥ずかしくって...
これじゃ独りよがりで進歩しませんよね.(とはいっても落書き程度ですが...)
パンダはいま法律と言語に悩まされています.
30年前に英会話教室いって,20万円/年くらい支払いました.お金かかりますわ~
(30年も前かよ!)
いまももう一度行くことを検討中ですが,「支払って教室破綻」が流行のようですのでためらっています.
あとは中国語,韓国語,貿易,知財関係の勉強をほんの少しづつやってます.
学ぶったって時間とお金が要るのですよね。
そしてお金が(ちょっぴり)ある時は時間は無く、
時間がある時はお金が(ほとんど)無いという‥‥
ところで私には真中は赤く見えますよ?チョコ色じゃないような‥‥
グラフィックボードか液晶画面のせいなのかなぁ‥‥