Nicotto Town


ぴぴこのつぶやき


電化製品・・・家電製品・・・??


どっちがどっちかわからないけど・・・

2~3日前デジカメ使おうと思ったら電源が入らない><
充電が切れたんだと思ったけど充電もできない・・・><
また壊れたの??

使いたい時に壊れるなんて・・・><

2006年に購入してるから・・・5年・・・
そんな・・・それくらいで壊れるの??と思って周りに聞いてみたら
「5年ももったらいいほうよ~」って言われた・・・
「最近の家電はすぐに壊れるよね~」とか・・・
「壊れんと儲からんやろうしね~」とか・・・
「修理するより買い換えた方が安いよね~」とか・・・


え~~~><そうなんだ・・・><
5年も?なんだろうか・・・5年しか?なんだろうか・・・

#日記広場:日記

アバター
2011/02/18 14:57
世の中が「もっと安いモノを,もっと安いモノを」を追求している世の中ですから,
すぐ壊れてもいいから安い製品が跋扈しているというのはあると思います.

個人的にはデジカメが5年もてば充分かな~,って思います.
それこそ,5年前と比べて値段もかなり安くなっていますしね.

iPodだってパソコンだって携帯電話だって5年使ったらかなり使ったほうだと思いますし,
ディジタル系のものは5年くらいがひとつの区切りかな?って思います.
3年で壊れたら「早いなー」,5年だと「そんなもんか」7年だと「すごい,当たりかもー」って感じです.

いっぽうで,冷蔵庫洗濯機炊飯器掃除機エアコン電子レンジあたりは,10年くらいは
壊れて欲しくないですよね.

…そういえば,うちの母(アラカン)は結婚祝いにもらったというアイロンを今でも使っています.40年以上って.
アバター
2011/02/17 21:54
家庭用電化製品→家電ですかね。
家電、当たり外れがありますよね。
以前使っていたパソコンは半年で壊れ、いろいろなデータが消滅。
その前のノートパソコンは保ちすぎて時代の流れについて行けなくなりました(笑)
洗濯機、冷蔵庫も長生きしすぎて省エネ製品にいつ買い替えたらいいのか…
アバター
2011/02/17 17:34
当たりハズレあるよね~
僕のデジカメは7~8年目ぐらいだけどまだまだOK
3年で壊れた掃除機が今のところハズレ品w
アバター
2011/02/17 14:01
ね~~!!短いですよね~~><
いちお~大事に使ってたつもりなんですが・・・;;
そりゃ日進月歩でどんどんいいのが出てきますけどやはり大事に使いたいです・・
アバター
2011/02/17 13:33
そうそう。家電はもっと寿命長くすべきです。
丈夫なものを選ぶように気をつけています。

掃除機16年です。
アバター
2011/02/17 10:30
5年でデジカメ。。。壊れるものでしょうか( ̄Д ̄;;
美優さんのデジカメは2003年に購入だから7年強ですが
全く問題なく先週使えましたよ・・・(^▽^;)

バッテリーを本体にさしっぱなしで保管してたんでしょうか??
もしかしたらホコリとかの接触障害かも?ですよ^^
アバター
2011/02/17 09:53
^^5年?早過ぎるっていうか~手入れの問題じゃない!!

俺はデジカメ10年以上撮り続けてるよ~^^b

壊れへんし美しく画素数は低くてもそれなりにA4までならバッチグーよ^^v

因みにうちは宣伝する訳ではないけどキャノンばかりで昔のアナログの一眼レフでも

ちゃんと撮れるよ~今はデジカメの一眼レフしか使わないけど壊れない様に保存してるし

買い換えは簡単な方法だがやはり歴史を写して来てるんだから大事に使いたいわな~^^v

まあ~使いたい時に壊れてるのは保存方法が適切ではないって事よ^^bb
アバター
2011/02/17 08:25
5年もてば長いような気もしますが…。

でも、私はデジカメ一昨年買ったんですけど、ほとんど使ってないので、
5年で壊れたら、ショック大です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016277070

何でも調べたがるこきりこさん、ちらっと検索してきました。(__)
でも、よくわかりませんでした。(__) (__)
アバター
2011/02/17 07:53
たくさんの機能が付いて、構造が複雑になればなるほど
故障も出やすくなるのでしょう。
5年は短いですよね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.