Nicotto Town


ひまわり畑を眺める一匹猫


プランナーとしての機能

テレビを見ていると、よく外資系の自動車保険のCMを見ますね。
CMが盛んに言っているのは、価格の安さ。

「同じ条件で比べてみましょう。ホラ、こんなにもお得!」

オペレーターのお姉さんと、顧客のオバさんの会話。
電話で軽く聞いた後、お姉さんはお安くなりますよ~と回答。

「え?アタシ安いのに弱いんですよ~」

それならば私にお任せいただきたい。
安いのを最優先する方法を、私は知っています。
それは、保険に入らない事です。

そりゃ詭弁だと仰る方もいるでしょう。
では、説明しましょう。

まずは保険に入る目的は何でしょう?
損害保険は、加入者の過失による損害に対して、保険会社が代りに損害額を被害者に払う。
それにより、加入者は被害者に対しての責任を、身銭を切る事無く果たす事が出来る。
その上、スムーズな対応により被害者との関係も良好になり、要らぬ面倒も保険会社が行ってくれ、煩わしさからも免れる事もできる。
しかしこれ、全ての保険会社が必ずやってくれる業務ではないんですね。

保険会社は保険料は当たり前のように徴収します。
契約でありますから、当然のお話ですね。
しかし、保険金の方はなるべく抑えようと言う努力もします。
その努力とは、被害者の方かあるいは被害者の損害を請け負った業者とのお話し合いになるわけです。
そのお話し合いにおいて、うまく落とし所を見つけ、迅速に折り合いを付ける事が、スムーズな対応となります。
その対応がスムーズでない場合、被害者にとって迷惑を掛ける事になる。
その事によって被害者が加入者にクレームを付け、関係が悪化する。
結果、加入者に要らぬ面倒をかけてしまう。

私の経験で言えば、自分の都合ばかり押し付け、落とし所を探す事もせず、協定までの時間が長くなってしまう保険会社の多くが外資系です。
それで同じ条件と言えるのでしょうか?

問題は、外資系の多くがダイレクト保険である事。
間に代理店を挟まない事により、保険料も安く出来る訳ですから。
では、代理店はどういった機能をしているのでしょうか?

先ほど、保険会社も保険金を抑えようと言う努力をすると書きました。
代理店は加入者のために、その保険会社との交渉役を担うと私は考えます。
代理店は保険の知識を持ち、加入者のために力を注ぐ。
そして加入者にとってのベストな条件の契約を提案する。
いかがですか?代理店はとても不可欠だと思いませんか?

その不可欠な代理店を持たないダイレクト保険会社。
そして、加入者のためのプランナーとしての機能を持つ代理店からの提案。
あなたが保険料を払う価値があると思うのは、どちらの保険でしょうか?

アバター
2011/02/24 22:29
黒猫手毬さん
あら、そうでしたねぇ。
被害に遭われたんですね。。。

しかしですよ、いくらアメリカ資本だからといって、日本に会社を置く以上
日本のやり方でやってくれないものかと思いますよ。
これに関しちゃ、従来の日本の保険会社も困っていますし。
アバター
2011/02/22 10:56
いや全くそうです!
被害者になったから、よくわかります。

外資系といってもたいがいは米国本社
ロクなことはありません。
保険会社と医療関係者の利益を守るために
国民健康保険を作らなかった国なんだものね。。
アバター
2011/02/21 17:43
きなやん
うん、言えるよね~。
安いのにも高いのにも理由があるんだけど
高い理由がわからんってケースもあるんだ。
次回はそういうお話をさせていただきやす。。。
アバター
2011/02/21 11:38
これってね、生保でも言えると思うわ。
何故に安いのか、これも言えよ!って思う。
そして何故に高いのか、これを消費者はかんがえろよと。
アバター
2011/02/21 10:09
マリーさん
へ~ディーラーさんにいらしたんですか。。。
いや、マリーさん、本当に怒鳴りたくなるんですよ。
結局割を食うのは修理を担当する業者なんですよね。
何せ、保険会社はこの案件を解決する意思が無いんですよ。
なるべく保険金を出さずに、やり過ごそうとしているだけですから。
ああいうやり方では、被害者も修理業者も被害者側の保険会社も、そして加入者も
みんな不幸な目にあってしまいます。
アバター
2011/02/21 10:03
夢中姫さん
そう、同じ条件でこんなにお安く・・・って言うんですよね。
しかし、本当に同じ条件なのか?と言いたいんですよ。

はい、しっかり保障タイプなんですが、これで絶対に何があっても安心とは言えない
そんなお話を次回書かせていただきます。。。
アバター
2011/02/21 08:47
そうそう いざって時役に立ちません。
昔 ホンダに勤めてる時
営業マンがお客様が加入していた外資系保険会社に
電話で怒鳴りつけていたのを
思い出します。
それから どんなに安くても
やっぱり加入する気にはなれませんねぇ~
アバター
2011/02/21 08:24
確かに値段ばかりが前に出てますよね。
うちは何せ私が運転するもんですから・・・しっかり保障タイプのに入ってます。大分、運転うまくなったと思うんですけどねww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.