Nicotto Town



川下在住



おしゃれを川に例えると、
上流はほんとにおしゃれな人、流行に敏感でコーディネートも上手な方が。
中流あたりにいる女子が一番多いでしょうか^^;
下流は言わずもがな。
ということで、川下在住の光里でございます。

「神は細部に宿るのよ」
というコミックエッセイです。
ファッション、というより被服について語った漫画(作者談)。
あまりおしゃれに興味がない人やコーディネートが苦手な人にとって、
結構「あるある」というような内容かもしれません。
私もいくつか心当たりが^^;
例えば、アンサンブルやスーツの上下を着回そうとしても
うまくコーディネートできないとか^^;
「雑誌の○○に載った服」と言われるよりも
「洗濯機でがんがん洗えます」と言われる方が購買意欲をそそられる、とか^^;
心当たりありまくりです^^;
そしてこのマンガのキモは、おしゃれの勧めやアドバイスではなく、
あるある的な共感なのだと思います。
自分だけじゃないんだ~、と思いつつ笑えるのが楽しいです^^

そして今日、皆様のところへ巡回へ行きました時に
「赤いバラを持ってきてくれるなら踊ってあげてもよくてよ^^」
とコメントさせていただきました^^;
これは先日出ました某少年マンガの中で紹介されていたお話
「ナイチンゲールとバラ」の中に出てくる台詞でした。
貧しい学生がわがままで冷たい女性に恋をしてダンスを申し込むのですが、
上記の台詞を言われてしまう。
でも学生にはバラを買う余裕もなく、
小鳥のナイチンゲールが命を投げうって赤いバラを学生に届ける。
というお話です。落ちはネタばれになるので伏せますね^^
一応マンガがらみなのでこちらでのご紹介。
しかし、この「ナイチンゲールとバラ」はオスカー・ワイルドの短編なのですが、
あの「サロメ」と同じ作者とは思えない内容で、ギャップにびっくりでした^^;

アバター
2011/02/22 20:55
重爆撃機さん>
いやいや、そんなもんですって^^;
だいたい無難な格好になりますよ。
たまにおしゃれを頑張っちゃったりして、
地雷を踏んじゃうのが川下在住女子だったりもしますし^^;
アバター
2011/02/22 20:42
こんばんワですぅ

私なんか、川下以下ですよ~
河口?海??
無難な格好さえしていればOKなので、服はいつも同じ(洗濯は妻にお願い)

アバター
2011/02/22 07:12
ひーたまさん>
洗濯機で洗えるかは大事ですよね。
私もモノによっては手洗いとかでできないかな~、と探しちゃいます^^;
アバター
2011/02/22 00:18
同じく、川下在住です
洗濯機で、ガンガン洗いたいです
クリーニング物でも、家で洗えちゃう物、探しちゃうかな^^;


アバター
2011/02/21 23:59
マコトさん>
流されて海へ行ってしまうのですね……。
さようなら~ノシ

じゃなくて^^;
私も最低限の着こなし、というかなんとかまとめるので精一杯です^^;
なのでニコタではセット服が限りなくありがたいです^^;
アバター
2011/02/21 23:57
こひさん>
読者さんが!
コメントありがとうございます^^
その通りです。
ちなみに私も国民服は持ってなかったです。
でも霜降りではないものは持っていました~^^;
アバター
2011/02/21 23:55
はーい、下流で流されてるマコトです(/-\)
おしゃれは苦手です。。。
最低限の着こなしで精一杯です><
アバター
2011/02/21 23:31
”おしゃれを川にたとえると~”に「これは番子さんでは!」
と反応してしまい、ブログ広場からおじゃまします。
私も川下在住です(涙)
これを読んだ時、国民服を持っていなかったのですが、
この後思わず買ってしまいましたw

コメント失礼しました。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.