Nicotto Town



映画に3Dは要りません!


ちょっと映画館の近くに行ったのでナルニアのチケット買いに寄ったんですよ。あ、今日の分じゃなくて、水曜のね。やっぱお得な日に行かなきゃ、ですよ。
それが……1000円じゃなくて1400円だったんです!
というのも、字幕版が3Dしか無かったから!
ちょっと待てーーーーーッ!あのクソ見難い3Dの画面で字幕読めっての!?
チケット購入した後でそのことにクラッときたけど時すでにお寿司いや遅し。
でもね、配給からね、間違ってると思われません?
洋画は字幕派確実に居るんですよ。で、字幕は先に言った通り、見難い3Dにはまったく適さない表現です。ただでさえ画面上の動き把握しつつ字幕読まなきゃいけない観客忙しいんですよ。それが更に3Dで妨害される!
そもそも映画に3Dってのが適してないんですよ。日本人の眼鏡人口なんぼだと思ってんですか!?ドライアイも花粉もあるから、皆「じゃあ、コンタクトで」とはできないんですよ!
そして映画の拘束時間は大体2時間前後。眼鏡ON眼鏡するには長すぎます。ただでさえ3D映像は、ものすごく目が疲れるんです。これはもはや観客虐待です。
3D、3Dって、制作会社は3D作りたがるけれども、観客の方から「3Dで観たい」という声は、ワタクシは寡聞にして耳にしておりません。3D嫌な人の方が絶対多いと思う。だって眼鏡(ry
なので、制作会社には猛省を促したいと思います。
遊園地のアトラクションじゃないんだから(遊園地のアトラクションは短時間だから3Dでもあまり苦痛を覚えず楽しめる)同レベルの思考で映画作らないでね。
だ~いたいやねぇ~、元のストーリーが面白くなければ、脚本がダメだったら、演出がヘボかったら、いくら飛び出しても面白くないっちゅうの。3Dにする為に逆に演出に制限をかけられるんじゃないかと心配になっちゃいます。
だから私は叫びたい!

ノーモア3D映画!!

#日記広場:映画

アバター
2011/03/01 13:35
>フィーアJuleさん
一応ビッグタイトルに入ってるので、ある程度は掛かってるんじゃないでしょうか。
首都圏だったら映画の選択肢ふえますよね。
それはそうと、吹き替え3Dしか無いとは悲しい(つд;)
3Dって本来は「迫力を出す」為の演出なのに、なぜだか「一番迫力が出なきゃいけないシーン」で3D感消えちゃうんですよね。意味なっす。
これはもう、配給会社か制作会社に訴えるべきかもしれません。「観客は3Dを望んでいない!」と!
アバター
2011/03/01 11:11
私の(3がつまで)住んでいる所は、日本語吹き替え版の3Dが1本しかありませんでした。
もう、選択の余地無し!!!こんなに悲しい事はありません。。。。
引越し後の住む所(首都圏)で、まだ上映している事を願いつつ・・・・
そして、2Dで楽しみたい!と思っております。

公開初日に観たけれど・・・とあるシーン・・・イマイチの3Dなので迫力無かったです・・・・。(もはや意味なし)
アバター
2011/03/01 07:46
>まこちゃんさん
ありがとうございます!
こんなに同志がいるとはっ!
ノーモア3D映画!!

>shieさん
そうなんですよ。
ペラペラの書き割り並んでるのを見せられて「奥行きです」「飛び出してます」納得いかないわぁ、本当の立体感ってこんなじゃないでしょ!?
で、眼鏡on眼鏡と観客に不利益しか与えてないのに2Dより400円もお高いんですよ!こんな観客虐待な3D映画は撲滅しなければ!
アバター
2011/03/01 00:10
そう・・・w
そんな奥行きなくて結構
もの飛んでこるわけでもなく・・・みたいな映画まで
3Dにするのはやめてほしいです(≧m≦;)
めがねonめがねwでおぇぇぇ~~・・・ww
アバター
2011/02/28 22:31
抹茶さんに1票!
ノーモア3D映画!!
アバター
2011/02/28 20:48
>麦茶さん
とりあえず3Dの方のチケット買っちゃったので見て、気に入ったら週を改めて2D吹き替えを見るつもりです。ムゴイわorz
まあ、翻訳が吹き替えの方が良かったりとかもなくもないので。
ただ、やっぱ本人の声聞きたいよねー、ということでいつも字幕選ぶんですが、ほんと、3Dで字幕とか信じられません。
アバター
2011/02/28 20:13
うわーん!うちの近所も字幕版は3-Dしかありませんでしたーーー!!
っていうか、なぜか吹き替え版のほうに2-Dが結構あるんですけど‥‥逆だよね常考??
もう見ない‥‥かもしれない‥‥




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.