Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


昨年4月~今年2月までのガーデニング集計

画像

少し前になりますが、白カスミソウのメガ鉢植ができました^^
これでメガ鉢植が9種になり、Cメガ鉢植22種コンプまで残り13種になりました(´∀`)

ただ、2月の間は、種が全然拾えなかったです><
だからこそ、Cレア鉢植コンプの目標は中断せざるを得なくて(´・ω・‘)

2月にどれくらい種を拾えなかったのか、試しに集計してみたところ
345回収穫して、たった2回。
普通は2%くらい..だと思うのですが、この月は0.6%しかなかったです~。

というわけで、いい機会(?)なので
ガーデニングが始まった昨年4月から今年2月までの
収穫数、メガ化回数、種を拾った回数を集計してみました。

------------------------------
4月
収穫数 142回 (C142回 P0回)
メガ 2回 1.4% (Cメガ 2回 1.4% Pなし)
種  2回 1.4% (C種  2回 1.4% Pなし)

5月
収穫数 196回 (C185回 P11回)
メガ 3回 1.5% (Cメガ 3回 1.6%  Pメガ 0回 0%)
種  8回 4.1% (C種  8回 4.3%  P種  0回 0%)

6月
収穫数 165回 (C147回 P18回)
メガ 4回 2.4% (Cメガ 3回 2.0% Pメガ 1回 5.6%) 
種  7回 4.2% (C種  6回 4.1% P種  1回 5.6%)

7月
収穫数 285回 (C257回 P28回)
メガ 7回 2.5% (Cメガ 7回 2.7% Pメガ 0回 0%)
種  3回 1.1% (C種  2回 0.8% P種  1回 3.6%)

8月   (8/13 合成機能追加予告 8/17 合成リリース+Pで栽培ポイント5個追加)
収穫数 267回 (C230回 P37回)
メガ 3回 1.1% (Cメガ 3回 1.3% Pメガ 0回 0%)
種  3回 1.1% (C種  3回 1.3% P種  0回 0%)

9月
収穫数 363回 (C312回 P51回)
メガ 15回 4.1% (Cメガ 12回 3.8% Pメガ 3回 5.9%) 
種  14回 3.9% (C種  13回 4.2% P種  1回 2%)

10月
収穫数 397回 (C360回 P37回)
メガ 10回 2.5% (Cメガ 10回 2.8% Pメガ 0回 0%)
種   9回 2.3% (C種   8回 2.2% P種  1回 2.7%)

11月
収穫数 389回 (C360回 P29回)
メガ 9回 2.3% (Cメガ 9回 2.5% Pメガ 0回 0%)
種  7回 1.8% (C種  7回 1.9% P種  0回 0%)

12月
収穫数 378回 (C352回 P26回)
メガ 11回 2.9% (Cメガ 9回 2.6% Pメガ 2回 7.7%)
種   4回 1.1% (C種  3回 0.9% P種  1回 3.8%)

1月
収穫数 381回 (C360回 P21回)
メガ 12回 3.1% (Cメガ 11回 3.1% Pメガ 1回 4.8%)
種  10回 2.6% (C種  10回 2.8% P種  0回 0%)

2月
収穫数 345回 (C345回 P0回)
メガ 10回 2.9% (Cメガ 10回 2.9% Pなし)
種   2回 0.6% (C種   2回 0.6% Pなし)

----------------------------
収穫数合計 3308回 (C3050回 P258回)
メガ 86回 2.6% (Cメガ 79回 2.6% Pメガ 7回 2.7%)
種  69回 2.1% (C種  64回 2.1% P種  5回 1.9%)
----------------------------

やっぱり2月は、種を拾う率が今まででいちばん低かったみたいです(^^;


この結果だと、PもCもあまり変わらないように見えますが
それはたぶん、P花を育てている回数が少ない+2月は育てていないのが原因だろうと。

より多くのP花を育てている方の結果
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=11110&aid=24807405
によれば、メガ率も種取得率も、P花のほうがかなり高めで
さらに2月には、種の取得率がアップしているようです。
なので、P花に関しては、そちらのほうが正しいだろうと思います(^ー^)
リンクの許可感謝です^^

実は、胡蝶蘭にすっごく惹かれていて、ずっと買いたいと思っているのですが
もしメガったりしたら、しばらく収穫するのが惜しくなって残してしまい
栽培ポイントが減っちゃうだろうからと、かえって蒔けないんすよね(^^;
好きだからこそ蒔けないというジレンマです~。

アバター
2011/03/10 15:19
>きつねさん
教えてくれてありがとです^^
やっぱりCの確率が変わったわけではなく、私がたまたま拾えなかっただけみたいですね(^^ゞ

C花の確率変動が少ないのが不思議です。
来訪者さんが多いことと関係があるのでしょうか?

タンポポのメガ率、1000本くらい育てて再調査されてはいかがでしょう♪
ついでにミラクル率の検証も^^
アバター
2011/03/10 09:27
私は、2月の種収穫は、特に少なくないです。
1月と同じというか、Cの確率は、ほとんど確率は同じです。

P花は、お察しの通り、9月以降育てていません。
C花の確率の変動は、種もメガも1.9~2.4%の間です。

追伸
タンポポは、100本少々育てましたが、一本もメガっていないので、タンポポのメガ率は0%です。

アバター
2011/03/10 08:06
>なまけものさん
なまけものさんも苦戦されているんすね(^^;
レアも、狙わないと拾えるけれど
この鉢植を作ろうって狙い始めると、ほんと難しいです(´・ω・‘)
こちらもプリンを狙っているのですが、まだ1つしか拾えていないです~。
チューリップ橙は1つメガっちゃったし><
なまけものさんも、なんとか赤とプリンの種が拾えますよう(^人^)
アバター
2011/03/10 08:00
>misumisuさん
収穫したときに表示される種類とサイズと美しさを、コピペで記録しています^^
自分で書くと間違える可能性があるのでw
たしかに誤魔化されないかも~(・∀・)
やっぱりP物、鉢植にしようとするとメガっちゃいますよね(^^;
こちらも同じ感じで、かなり経ってから諦めて2袋目を買うことも(´・ω・‘)
Pレアも拾えるのは嬉しいけど、1つだけ残っちゃうんすよね~。
さすがにレアは買えないし。
1つ拾えたら合成で2つに増やせるとかならいいのになあ。
アバター
2011/03/09 16:05
あいうえおさんも 2月は種を拾えなかったんですね。
私の場合収穫数もすごく低いので
仕方がないのかな・・・とは思うのですが
パンジーの 赤と プリン の種がなかなか揃いません。
できれば パンジーの季節の間に 鉢植えにできるだけの数拾いたいですが・・・。
アバター
2011/03/09 12:26
凄ぃ統計^^:
いつもメモしているのですか・・・
ここまで正確にやっていると スタッフさんも
誤魔化せなぃね 柱| ̄m ̄) ウププッ
P物は殆ど初回でメガってしまぃ
毎回 数が足りずにが残ってるの~
売るにも勿体なぃし・・・そのまま放置状態^^:
特にレア物は本当に困りもの
1度出たら2度は出なぃでしょうし・・・
数が足りなぃP物は売ってるの?
アバター
2011/03/09 07:24
>★☆Luna☆★さん
やっと記録をまとめられました(^ー^ゞ
ガーデニングはまったりやるつもりで、いろいろ検証する予定はなかったのですが
やっぱりデータをとらないのは勿体ないので、ついとってしまいました(^^;;;
Lunaさんもレア種拾えなかったんですね(´・ω・‘)
たまたまなのか、2月に拾えない理由があるのか。
Pのほうが率が高いのは、モッカさんのコメからも間違いないようです^^
胡蝶蘭がメガったりレア種が拾えたりしたら、かなり癒されそうです(^ー^)
アバター
2011/03/09 07:22
>豆乳ココアさん
メガやCレア鉢を作ろうとすると、お庭作りを犠牲にしちゃうので
皆さんにきれいなお庭を見せられなくて申し訳ないです(^^ゞ
ほんと2月は種がきびしかったです><
急ぐわけではないにしても、がっかりし続けるのは疲れるので
もう少し拾えるようにしてもらえると嬉しいです^^

栽培ポイントが減るの、困りますよね(´・ω・‘)
ペット島でのガーデニングについては、次の次くらいのブログでちょっと書く予定です^^
アバター
2011/03/09 07:18
>モッカさん(つづきです)
他人による水遣りの影響は、あるのは間違いなさそうですが
どれくらい微小かは難しいところですね(^^;
標本数を増やせばそれだけ差は明確になりやすいでしょうけど
水遣り1日0回と500回で、1000回くらいやらないと
はっきりした差としては出ないのかもw
2%という低い数字も検証を難しくしていますね。
ガチャのドリ券50%→30%くらいの数字なら、わりとはっきり結果が出るのですが。
それにしても、毎日訪問者100人確保はお疲れさまでした(^^;
検証のための努力がすごいです!

ミラクル、モッカさんも最近は起こっていないんですね。
以前の回答では、CもPも確率は同じということでしたが、それはその時点でのことで
その後で設定変更された可能性はありますね。
ハロウィンかぼちゃや雪だるまの頃はミラクルがよく起こった気もしますが、
特殊な合成ができるイベント期間中は、皆さんの合成数自体が増えるので
ミラクルの報告も増えたのでしょうね。
P花のミラクルの検証はさすがにしなくてもいいと思います(^^;
ミラクル率をアップする方法を探すための検証にはならなさそうですからw
アバター
2011/03/09 06:03
>モッカさん
集計ではエクセルのソートを使ったので、それなりに大変で済みました^^

問い合わせの回答ありがとです^^
同じなら同じと答えてもよく、違う場合は答えてはいけない
という決まりになっているのでしょうかw
カメットLやBの確率とレア魚1週目の確率は同じ、ミラクルの起こる確率はすべて同じとか
答えにくいだろう確率のことでも、はっきり同じという回答をいただいたこともありましたしww
というわけで、やっぱりC花とP花はメガ化率が違う設定なんでしょうね(^^;

種は、例のカカオだけでなく、P全体で高まっているんですね。
そういう要望が前からあったからか、イチゴチョコバラなどレア合成レシピを作りやすくするためか。

こちらの0.6%はたまたまだと思います(^^;
これまでにもそこそこ低い時期はありましたし、
3月に入ってからは、8日間ですでに種を2回拾えています。
Pメガ化率の低下は、たしかに様子見という感じですね。
そのように設定変更する理由もとくになさそうですし
確率をより下げる設定変更は、これまでもほとんどなかったはずですからw

モッカさんの集計の「タン」は、やっぱりタンポポだったんですね。
タンポポのメガ化率、こちらもサブ5人(ミラクル率検証のために栽培しました)
の集計をしてみたところ
収穫数1572回、メガ化19回、1.21%でした。
モッカさんの結果以上に低いです(^^;
以前行った(5/24のブログ)、5時間の頃のタンポポデータを集めたものだと
32人分のデータで、収穫数5229回でメガ化86回で、1.65%でした。
やはり短時間で育てられる練習用花なので、低め設定にしたのでしょうか?

つづきます~
アバター
2011/03/09 02:04
すごい記録ですね^^
そう言えば、確かに私もこのところレア種拾えてなかった気がします^^;
何となくそんな気はしてたけど、やっぱりP花の方がメガ率もレア種取得率も
高いんですね~^^; 胡蝶蘭、植えてみようかな・・・
アバター
2011/03/08 19:46
メガ鉢もC レア鉢もひとつも持ってないのでうらやましいです (*^.^*)
それにしても種が拾えたのが2/345だなんて 確率低すぎますよね^^;
もうすこし拾える設定にしてもらいたいですよね (´・ω・`)

栽培ポイントが減っちゃうから 好きなお花を植えられないのはちょっと悲しいので
早くペット島でガーデニングができるようになるといいのになぁと思います♪
アバター
2011/03/08 16:34
あとは、他人による水やりのメガ化率への影響ですが、訪問者60人の俺と訪問者30人のお友達①のP花のデータですとお友達①の方が高いので何とも言えませんwまぁ、30人前後の差だから影響が薄いというのがあるのかもしれませんが。
ただ、C花だと俺とお友達②、あいうえおさんのデータを見ると(おそらく設定メガ率は2%なので)やっぱそれなりに影響が出てるのかな~って気もします。が、きつねさんのデータを見るとたまたまなのかなとも思ったりw

タンポポ1000本育てた時に俺の方は毎日訪問者100人確保して、お友達②の方はお庭を非公開(訪問者0)にしましたが、メガは2本くらい俺の方が多かっただけでいまいちはっきりとした結果は分かりませんでした。
なのでいまだに他人の水やりの影響はいまいちよくわかりませんw

ミラクルは俺も6回起こってからは音沙汰なしです。まぁ、合成自体あまりしてませんがw ミラクルに関してはほんとにバラつきがあるなとw ただミラクルもイベントレシピが増えたことによってP花のみ設定が変えられてる可能性もありますね。
ただ俺は合成よりレベル上げを優先したいのでP花のミラクルの検証はたぶんしませんがw
アバター
2011/03/08 16:28
集計お疲れ様です!ガーデニングの集計はPとCで設定が違うので集計も大変ですね。

タイミング逃していまだブログに書いてないのですが以前問い合わせた内容で
・ガーデニング開始から合成の前後でメガ化率は変わったか?→変わってません。
・C花とP花でメガ化率は違うのか?→答えられません。
・他人の水やりによるメガ化率の影響はあるのか?→あります。(ただし微小です。)
という返答をいただきました。

俺の結果見ても明らかだと思いますが、C花とP花でメガ化率は違うのは明らかです。答えられない=違うということでしょうしw 同じなら同じと答えるはずです。
で、種の方は相変わらず今月になってもカカオ以前に販売された花も含めてP花のみ拾えています。具体的な数字はまだはっきりしませんがP花の設定変更は間違いないと思います。
C花の種設定は変わってないと思いますが、0.6%はちょっと少ないですね。こちらは相変わらず2%前後でしたので今後も様子見ですね。
もう1点、俺の出たデータですとP花のメガ率が下がってる可能性も考えられますが、これも様子見ですw

花によるメガ化率の違いですが、タンポポとそれ以外のC花でそれぞれ1000以上育てて検証しましたが、タンポポはメガ化率が若干低めに設定されていると思います。他の人でもタンポポを1000以上育てた人いますがやはり1.5%だったみたいです。
ちなみに全C花をマスターにしたお友達②で花毎のメガ化率を調べてみましたがタンポポ以外は特に大きな違いは見られなかったです。
アバター
2011/03/08 10:44
>ピンクうさぎ♥さん
胡蝶蘭、たくさんメガってくれたんですね^^
追加前のがメガっちゃったのは、いいことなんだろうけど
複雑な気分ですね(´・ω・‘)
ほんとメガも種もだけど、変なタイミングで来ます~。
胡蝶蘭は普通サイズでも素敵なので、新たに買った種の鉢植がお部屋を彩ってくれそうです^^
出荷して素敵な称号をもらうのもありかな(^ー^)
アバター
2011/03/08 09:56
>きつねさん
貴重なデータありがとです^^
きつねさんがP花を植えられていたのは、七夕の竹まででしょうか?
途中で設定変更があった可能性があるので、時期が分かると助かります^^

Cメガの違いは、育てる花の種類が関係するのでしょうか。
きつねさんはチューリップ赤を続けて植えられていて、こちらはいろいろなので。
隠れ設定で、花の種類によってメガりやすい季節があるとか
前とは違う花にするとメガや種の率が変わるのではないかとか
いろいろ可能性を考えてはいるのですが、検証するには至らなくて(^^;

ミラクルはこちらも1回も起こっていないのでなんとも(^^;;;
アバター
2011/03/08 09:48
>k66さん
そうなんですよ~(´・ω・‘)
イベントで1粒もらえたときとか、1つだけメガっていいってときにはメガらなくて
10粒ぎりぎりのときにはなぜか1つだけメガるんです><
マスターシステムが始まって栽培ポイントが惜しくなると
さらにメガ率があがったりして(^^;
アバター
2011/03/08 09:43
>ビストさん
いつも見てくれてありがとです~^^
4月からデータばかりたまっていて
(釣りと同じく、全収穫をコピペで残しているのですが、まさに残すだけ状態でしたw)
それがやっとちょっと役だったかな、という感じです(^^ゞ

ビストさんのお庭は、本当に必要なときだけメガりまくるお庭なのかもです^^
集計すればメガ率はかなり高そうです(・∀・)
アバター
2011/03/08 09:40
>りゅうこりんさん
あー、やっぱりそうですよね(´・ω・‘)
素敵な胡蝶蘭のメガ、もったいなくて収穫できないですよね(^^;
合成しようにも、2つメガらないといけないし
鉢植にするよりもお庭にある状態のほうが素敵だったりもするし。
いっぱい楽しんだからそろそろいいかな、って気持ちになるといいのですが(´∀`)
アバター
2011/03/08 06:11
いろいろ検証お疲れさまです

私は
胡蝶蘭、2つ目がメガったので
鉢植にしました
実はもう1つメガれば鉢植えに・・・
そう思って10個追加したのですが
メガる気配なし・・・
最後の2個を植えてから
新たに追加したんです
そしたら・・・
植えたうちの1個がメガ化・・・
なんで開花まで待てなかったんだろう・・・(´・ω・`)
アバター
2011/03/08 02:32
本日まで
収穫数合計 3732回 (C2986回 P746回)
メガ 80回 2.1% (Cメガ 58回 1.9% Pメガ 22回 2.9%)
種  76回 2.1% (C種  62回 2.1% P種  14回 1.9%)
です。
Cメガが大きく劣っていますTTあとは同じくらいか知らん。

ただいまミラクル無し76回ですTT
これが何より厳しいTT
アバター
2011/03/08 00:19
メガるときってほんとタイミング悪いこと多いですね><
アバター
2011/03/07 23:58
いつもながら凄いです。 (´∀`∩)

う~ん、最近メガらない。。。><
アバター
2011/03/07 22:50
分かります!その気持ちスッゴク良く分かります!
ウチは早くに胡蝶蘭(ピンク)がメガったんですが
未だに収穫できずにいます^^;
栽培ポイントが減るから収穫しようと思って意気込んでも
やはりクリックが出来ません・・・何時か思い切ってクリックしなくちゃね(。◕_◕。)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.