地震速報パート2!
- カテゴリ:日記
- 2011/03/11 19:29:51
昨日、大地震が発生した直後にTVが見れない人のために
中2の男子(両親は阪神淡路震災の被災者)が
NHKの番組を携帯を使ってUSTREAMで配信しました。
http://www.ustream.tv/channel/fc2mh3
* 配信後しばらくしてNHKも配信を許可しました。
大地震発生直後にこの少年の取った行動により大勢の人が救われました。
阪神淡路震災の経験を活かした勇気ある行動だと思いました。
彼は本日は3年生の卒業式に在校生で出ているため
現在は配信していません。
本日はNHKチャンネルなどで見れます。
http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv2
<友達からもらいました>
コピペしてください。電話使わないでください。
無事でいてください
災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「172」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。
◆地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!
携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!
ヒール履いてる人は折る!
食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。トイレは基本ないからビニール袋を。
火事などの2次災害に注意!
パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。
ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。
あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。
安否確認はダイアル171!
できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。
◆あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ

























そおだねえ^^
コメントありがとう♪
見習わないと!
うん、きっと大丈夫☆
救助隊の人たちも頑張ってくれてるよ
心を一つにして一緒に応援しよう!
みんなでひとつとなって越えていきましょうね、、、、。
きっと大丈夫ですよね(。→人←。) いつもありがとう、、、。
無事で良かった
被害のあったところは大変だね
テレビをつければニュースばっかで・・・。
もうヤです!!
後片付けがたいへんそうだね
無事で良かったね
たいへんだったね
もうやばいですね…。
昨日は停電で…はぁ。
みなさん無事でいますように
地震ヤバかったですね~><
↑見てみます★☆