Nicotto Town


ぴぴこのつぶやき


何かできること


今回の地震で何かできること、何かさせていただきたいという声をたくさん聞きました
外国からもたくさんの支援の申し込みもあるみたいです

実際に現地に行って手を貸せる人はごくわずかでしょうが
離れていてもできることで被害にあわれた方の無事とこれからのことを見守っていきたいです

#日記広場:日記

アバター
2011/03/14 18:12
前回お話しした通り僕の職業はバイク便です
バイク便といっても会社自体は総合物流の会社へと変貌してしまいました
バイク便~10t車まで、様々な物を世界各国に運びます
海外は中国とか東南アジア方面が多いのですが
うちの会社は緊急配送業者です 年中無休の24時間営業です
深夜だろうが早朝だろうが依頼があれば何処にでも行きます
僕の仕事は、早朝の定期便を抱えてはいますが、メインは配車係です
運ぶ物の大きさや物量を加味して配送手段を選択しています
実走か?新幹線を使用するのか?飛行機を使用するのか?全て僕の判断で決めています
顧客の中に外資系の医療機器メーカーがあります
AEDの検品作業とかも行いますが、メインは保守パーツの緊急配送です
日本各地で壊れた医療機器を修理するサービスマンの元にパーツや新品の機械その物を昼夜問わず、最速でお届けしています。
いつも意識している事は、エンドユーザーは患者さんである事!患者さんがそのパーツを待っている事!
そのパーツが無い為にオペが出来ない場合もあります。実際僕もスペシャル緊急配送でオペ室までの配送経験もあります。
札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・岡山・広島・福岡 にパーツセンターがありますが、やはりメインは東京で、パーツのストックの種類と量はダントツです。なので、東京からの全国配送が一番多いです
もちろん東北方面の配送も多いです
まさに、今自分に出来る事、いやむしろやらなきゃいけない事
一刻も早く被災地に医療機器を届ける手配をとる事
配送員は全て自分の指示で動いてます
自分の判断ミスが遅延を招き、助かる命が助からない そんな気持ちで仕事しています
で、自分の思いついた方法 陸送の場合ルートを日本海側にとる事です
東京から東北方面に行く高速道路が封鎖されているので遠回りになりますが、時間短縮にはなります
あと色々な方法を模索しています それとガソリンの確保! 現地周辺の渋滞状況・天候
情報収集に余念がありません
今 自分に出来る事 精一杯頑張ります!!
アバター
2011/03/13 18:45
福岡市長も、今は義援金がいいって言ってますね。

映像だけ見ていてももどかしいだけですが、
勝手な行動は足をひっぱるだけなようだし、
出来ることをやっていくしかないですね。

皆でがんばりましょう。
アバター
2011/03/13 18:28
本当に胸が痛い。
家族が離れて安否も確認できない状態。食べ物はもちろん、水、電気、ガス全てが使えない。
離れていて何か出来ることってなんだろう。
募金とかしか思い浮かばない・・。
アバター
2011/03/13 17:09
そうなんですよ、実家で、壁が崩れたとか、ライフラインが止っているとか、連絡をもらっても、行くに行けないし、、、母親が、「参っちゃってぇ」と明るく話しているのが救いではあるのですが。

高見盛関が、被災地に行って炊き出しをしたいと言っていました。
”炊き出し”ってのがお相撲さん的ですが、とてもいい考えに思えます。
救出活動で、重機では手が出せないところを、お相撲さんの力で、力強く繊細に。

今こそ、お相撲さん、気は優しくて力持ち、に頑張って貰いたいです。
アバター
2011/03/13 15:48
これからまだまだ復興まで時間がかかると思います。
お手伝いできることがきっとたくさんあると思います。
アバター
2011/03/13 13:33
たぶん、お金はいくらあっても邪魔にならないだろうし、募金、義捐金は
出そうと思っています。

うちには使ってない毛布が5枚ぐらいあるし、ホッカイロの買い置きも
すごいあるのに…、役に立てなくて残念です。
お風呂にのびのび入っていると、申し訳ない気分になります。
アバター
2011/03/13 11:36
同感です。
現地に赴くことができないので
できることから始めるつもりです。
まずは募金でしょうか。
アバター
2011/03/13 09:42
一般ボランティアの方々の力が必要なのは
もう少し先にはなりそうですが
春休みに入るしなんとかなればいいですよね><

微妙な表現ですが
『してあげる』意識ではなく
『したい』意識で
長く被災地の方々を支援していきたいですね^^
アバター
2011/03/13 08:56
そうですね。
ネットで小額募金をしました。
これから コンビニのレジ横に募金箱できたら 少しずつでも
したいと思ってます。
アバター
2011/03/13 07:32
そうですね
実際には何も出来ないとしても
そういった気持ちが大切だと思います
アバター
2011/03/13 07:21
昔ナホトカ号重油流出事故がありまして、父親とボランティアに行きました。

現場にはいろんなところから来られている人がいたことを覚えています。

そのときの恩返しができればと思っています。



アバター
2011/03/13 07:08
そうですね
がんばってほしいです




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.