Nicotto Town




被災地の家族が やっとの思いで会えた映像をテレビで

何度も見ました。車のワンセグテレビで見てましたので涙が出てきて

大変でした。すごく その想いが伝わってきます。良かったな~~と言う

反面他の避難所の人は、色々な思いが有るんだろうなて感じました。

高速運転中は、気を付けてテレビ見ないと 涙の海で 事故りそうに

なります。皆さん気を付けて運転しましょう。

アバター
2011/03/17 13:51
> 気を付けて運転しましょう。

というか、たばこさん。(^-^; 危ないです!
運転中のテレビはお控えください~。

私も最近、涙腺がゆるみまくりです……。(T_T)
アバター
2011/03/16 23:35
こんばんは

わたしもテレビを観ていて、何度涙したことか・・・
被災地のかたがたの大変な、つらい状況を想うと
心が締め付けられます。。。

今、自分にできることをしっかりと考えて、実行したいと
思っています。
アバター
2011/03/16 21:59
私もテレビを観る度に涙が出そうになります。
まだまだ、これから大変でしょうが、
なんとか頑張って頂きたいと思います。
今回の事で自然の恐ろしさを改めて感じました。

運転中のテレビはダメですよ^^
アバター
2011/03/16 17:50
ニュースを見るたびに、涙腺が緩んで仕方がありません。
あの震災のように生死の境目に立たされた経験が無いので、そっくり同じ思いを分かち合うことはできませんが、
命の尊さ、危険を顧みず避難を促しに行った人達の勇気、TVを通じて心にしみてきます。

たばこさん、運転中はTV見てちゃだめですよ。
アバター
2011/03/16 17:49
車の運転には くれぐれも注意してね(◡‿◡。❤)
アバター
2011/03/16 17:08
運転しながらは 危ないよ・(´・ω・`;A) 
録画しておいて 家でゆっくりティシュ用意してみましょう

生還された方はいいけど 複雑でしょうね・・
近所の方が亡くなっていたり 涙
アバター
2011/03/16 16:07
私も、地震当日、家族全員が帰宅難民となり、
連絡が取れないだけで、心配でたまりませんでした。
被災地の方々のお気持ちを思うと、本当にお気の毒で
なんと声をかけていいものかわかりません。
せめて、今の自分にできることを考えて、実行しなくてはと思います。
アバター
2011/03/16 14:58
私もその映像を見て泣けてきますㆀ
不安な中ご家族がバラバラになったらもっと辛いものね
中にはご家族を亡くして1人になった方も><::
その方達の心を思うと。。。
少しでも被災地の皆さんが安心出来るよう願うばかりです
アバター
2011/03/16 14:17
津波が来ているのに直前まで防災放送を続けていた役場勤務の25歳の女性がいたそうです。
彼女は波にさらわれてしまったそうです。

もう・・・
アバター
2011/03/16 14:08
テレビ見るたびに泣けてくるね。。。
でも被災地の皆さんは前向きに頑張ってるから
私も泣かずに出来る事して応援しなきゃね☸ヾ(。◕‿◕。)ノ☸″
たばたんも涙の海におぼれないように気をつけてねw
アバター
2011/03/16 13:16
テレビ見てると辛いですよね(>_<) けどその半面嬉しい事もありますよ 92時間ぶりに70歳の女性が救助された事、震災後にこの世に産まれた赤ちゃん けどおむつが足りないから沢山うんこをした時しか変えれないと 赤ちゃんのお母さんが 亡くなった方の分まで頑張って生きて欲しいと言ってました。
アバター
2011/03/16 12:01
事故しちゃ駄目ぉ
テレビ 見ない様にしていますが きっちんと現状を受け止めて
出来る事をさせて頂ければと思っています
子供さんが ご両親を捜している姿は 絶えられません
一人になってしまった思い つらさ ヒシヒシです
厳しい現実で 心がつらいです
被災地の皆様 どうか どうか 頑張って下さい



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.