Nicotto Town


TANA☆BEのあたまンなかは…


アクセス制限なのか?それとも?

皆様には何かとご心配をおかけしておりますが、
アクセス制限なのか?サーバが停電で落ちているのか?
なかなかインできません!

この気を捉えて大急ぎで近況ブログ!

現状我が家は原発の炉心溶融&火災騒ぎで自宅で
謹慎状態です。

今この地では、とにかく化石燃料の不足が著しいです!
今、この近辺のどのスタンドに行っても、ガソリン・灯油・軽油
すべての燃料らしきものは一切ありません。

車は4台もありますが、当てもなく運用するとアッという間に
無くなってしまします。

この状態で移動を敢行すれば、足止め必死、新生児と手術を終えたばかりのママを抱えての移動にはリスクが多すぎ、動くことも
ママならない状態です。

また灯油もないので風呂も2日に一度にしています。

いまこの地域に緊急に必要なのは、燃料。特にガソリンの供給です。

この状態は、ほかの被災地も同様ですが、早急に政府に何とか
してほしいものです。

アバター
2011/03/21 20:52
ぐわぐわ様>
とりあえず、エクセルで、算数のプリント作りました。小学1・2・3年生用です。

これもおねーちゃんは半端にする。

妹の末の子は小学2年の男の子なので、おとなしい遊びができません。
しょっちゅうボール蹴りをしています。
よっちーはそれを考えると大人しいんです…
アバター
2011/03/21 19:33
大人数でにぎやかですね^^
遊び相手が出来て、お子さん達は少し
ストレス解消になっているのかな?にぎやかはいい事ですね♪

避難所等の映像で、新聞紙で折り紙をしたり本を読んで過ごす
子供達の様子が映っていました。早く駆け回りたいでしょうね。
運動はなかなか家の中では出来ませんが、
子供っていかなる時も体を動かしているものですから、親御さんは大変ですね^^;

オリジナルのゲームや双六を作ってみるとか、又は裁縫なんかも意外と教えるとこなせるものですが
そういった遊びはいかがでしょう?^^地味かしら…orz
絵を書いたり、習字をしてみるのも(片付けが大変かな?)心落着きます。

早くお外遊びが出来るようになりますように^^心からお祈り致します。
アバター
2011/03/20 18:06
皆様にご心配をおかけしております。
他のブログにもレス付けたいんですが、こんな状況ではちょっと気分が乗りません。

実は18日からいわき市に住む妹の子供たちが妹と共にやってきました。
(妹と姉弟)9+4で13人!
いわきは断水が酷く回復には1ケ月かかるとのこと、長女の高校合格も聞けないまま
家に来ています。
いいのは、子供の人数が多くなってにぎやかになったこと。
あと2週間も続ける気はないですが。

あるる様>
仙台在住ということと、あのあとから音信が無くて心配しておりました。
当方、地震自体の被害は、風呂場の壁が割れたことぐらいです。
(そんでもいたいな)
買い物は不便です。
燃料・一般生鮮食料品を売らなくなってしましました。
農家なので、大根と白菜・コメだけは備蓄があり、ちょっと助かります。
普通がどんだけありがたいか、よくかみしめています。

ミーママ様>
家族は割と元気です。
外出ができないので、子供たちが、部屋の中で大暴れです。

ぐわぐわ様>
子供が元気すぎることが今の悩みかなと思います。
この状況が、あと何週間続けるのか、正直不安ですが。

家の近所の方は、かなり脱出しています。
何も問題が無く、行き先もある方は早々にされたようです。

皆様の応援が心にしみます。

アバター
2011/03/20 09:17
今日はお加減いかがでしょうか。お子様達もお元気ですか^^
せめてストレスが少しでも軽くなりますように。

昨日新聞で、原発至近から北海道へ単身自力で渡って来た方の記事が載っていました。
燃料を心配しながら、遠路疲れ果て、無事札幌市に到着し
無償提供の市営住宅にて過ごしておられるとの事。

まだ土地に残る同郷の方々が沢山居られるので涙ながらに心配し。
離れる際、どうしても故郷の土地を離れる事が出来ないという方々が
物も無い中必死に復興を待っていると伝えておりました。
この方の情報をも素に、早くきめ細かい交通のケアと物販の運輸を早急に進めなくてはなりません。
必要な場所に必要なものを。…急がれます。

近隣の皆様も動けずに居られるのでしょうか…皆が心配しています
皆が支えます。応援しています。
アバター
2011/03/19 22:28
毎日暗い情報ばかりでしたが、今日はようやく少し光が差すような情報がでましたね。
命をかけて原発事故処理にあたってくれている方々には本当に頭が下がります。
屋内待機5日目との事・・・ご家族の皆様は大丈夫でしょうか?
アバター
2011/03/19 21:35
被災生活、辛いですよね><
福島のほう、もっと大変なことになっているのではないですか?
お子様達、もぅおうちの中飽きちゃっていますよね><
早くなんとかしてほしいものです。。。

自分がこういう立場になるなんて 思いもしなかったって言ったら傲慢でしょうか?
でも 今 「普通の生活」の貴重さをまざまざと感じています
電気がつくこと 水がでること お風呂に入れること 
いつでも買物ができること 会いたい人に連絡がつくこと。。。
そのすべてが当たり前のことじゃなかったんだなぁって。。。><
アバター
2011/03/18 20:18
本当にみなさんの心使いありがたいです。きっと屋内退避も収まります。

ぐわぐわ様>
正直、三陸や、いわきの惨状を見るとましかな、と不謹慎ながら思ってしまっているのも事実。
母が、いわき市出身なので、しょっちゅう遊びにいっていた浜が見るも無残になっているのをみると、
震えます。
遠い親戚の幾人かがお亡くなりになったことを、今日知りました。

みなさんの善意の行動が励みになります。

Necolabo様>
きっと大丈夫です。必ず何とかなります!
みなさんが、こちらの事をほんのちょっと気にかけて、行動してくれれば、
変わってくると思います。
アバター
2011/03/18 17:58
言葉もありません。
ですが、tana☆beさんとご家族の安全と1日でもはやい復興をお祈りしています。
私もガソリン不足のため、実家から自宅に戻っていません。
でも、安全な居場所があるのだから、私が買う分を他にまわしてほしいと思いながら、供給の安定をまっています。
アバター
2011/03/18 10:41
いつもお疲れさまです。本日はご出勤との事。
ご無事をお祈りしております。

北海道でも商品の購入制限が有りますが、大きな混乱は無く
品切れのような事態にもなっておりませんから
ヤハリ運搬等の問題が一番なのかと感じたりしています。

今日は内地へ向けて、燃料を積んだタンクが列車で向かっているとの事です。
南からのルートで物資が運搬されているのですね。
とにもかくにも、被害の大きい地域周辺全体の底上げが先決なのだと…
個人宅向けの物資配送も、臨時回数でも緊急に行って欲しいものですね。

良き情報が早く届けられる事を…心からお祈りしています。
ご家族皆様のご健康も保たれます事を。遠方からである事が本当に申し訳ないです。
アバター
2011/03/17 21:38
なんか今日は、安定してINできているようです。

正念場のはずが、なぜか放水が始まりません。
やきもきしてTVショウを見ています。

バト様>
正直、都心の方にはもう少し協力を…と思います。
買いだめの騒ぎを見るたび、心が痛みます。
片方では、氷点下の中、凍えている人もいることを、
昨日も今日も、パン一切れだけの人がいることを分かってほしい。
ここまで来ると、どうしようもないですが。


ぐわぐわ様>
日本海側のルート確保と、塩釜のプラント復活は心強いです。
最大被災地には最良のニュースです!
でもここは、南からのルートが最優先になっているので、
ここには回ってこない…
原発騒ぎで、こっちまで来るローリーが居ないのも事実です。

ミーママ様>
避難して、尚そこの条件がよいとも限らないのがつらいです。
脱出の挙句に、燃料切れでは元も子もないし。
とにかく、あわてないこと、それが重要かと思います。

暖房が無い状態なのでこの辺で失礼いたします。
アバター
2011/03/17 10:17
生まれたばかりの赤ちゃんもいて、ご家族のストレスはどれ程の事かと・・・何もできなくて
本当に申し訳ない気持ちです。
今日の朝日新聞の福島の避難のことが書かれていました。
すでにご存知の情報かもしれませんが、この場をお借りして掲載させて頂きます。

以下 3月17日朝日新聞 社会面抜粋

危険な状態が続第一原発から遠ざかろうと、県境を越える動きも出始めた。
福島県の南に接する茨期限北茨城市。15日夕までに60人以上を受け入れた。
同市も市民約1800人が避難所にいるため、福島の人達には別の避難所を用意した。
水戸市は15日、福島県から来た約30人を受け入れた。
栃木県は、第一原発の周辺住民を16日から受け入れると表明した。
福田知事は「一時的な避難であれば、体育館なども使って1万人は受け入れられる」
ただ、15日には「次々と人は移動してくる。国からの指示を待っていては対応しきれない」
とも語り、国姿勢を批判した。
新潟市は15日、泰一原発の20キロ圏内からの避難者について、検査をした上で
受け入れることを決めた。
千葉県松戸市内の老人福祉センターにも、第一原発近くに住む十数人が避難してきた。
埼玉県加須市などによると、同市にもいわき市の住民ら19人が避難している。
加須市が県と相談し、しないの宿泊施設を手配した。

茨城、栃木両県は、県境付近に避難住民のスクリーニング(放射線の検査)を行う
チェックポイントを設けた。
検査は任意だが、避難住民の受け入れをスムーズに進める狙いもある。
ただ、多くの人が流入しており、県境でのチェックは難しそうだ。

茨城県は15日深夜から16日朝にかけて、福島県に接する北茨城市と
常陸太田市の国道沿いにスクリーニングをする場所を設けた。
「チェックを必ずお願いします」常陸太田市では16日早朝、こんな看板を持った
県職員ら15人が国道349号沿いに立った。
県は国の要請を受け、福島県からの約1万5千人の避難住民を受け入れる事を
決めている。
15日夜からチェックポイントを設置したが、県境を越えてくる人が続出し、16日午前に
検査を中断した。

栃木県も、福島と接する栃木県那須町の二つの道の駅「那須高原友愛の森」「東山道伊王野」
に、24時間対応の相談窓口を設置。

アバター
2011/03/17 09:50
先程テレビで、西日本側からの列車の輸送が
青森迄の部分から、さらに第三セクターの列車が回復して
盛岡迄動く事が出来るようになったと報道していました^^
早く物資や燃料が届けられる事を期待しています。

トラック輸送業の組合も、折り返しのガソリンの手配さえあれば
即刻緊急配送に動けると、国に燃料のバックアップを願い入れているとの事。
早い対応が求められていますね。
高速バスも日々回復傾向との事で、希望が見えて来たと感じています。

テレビの報道で感じた事ぐらいしか書けませんで申し訳ないと思います。
毎日少しずつでも、ストレスから開放されますように。
アバター
2011/03/16 15:13
こちら北海道も、初回地震の後KDDI等が
長きに渡ってラインが回復しませんでした。
ご不自由お察し致します。

ご自宅待機、特にお子さん達は
さぞかし不安と疲労されていらっしゃる事と思います。
遠方からではありますが、こちらでも皆なかなか直接的なご援助ができない事を
歯がゆく感じ、また、早く地域にお住まいの皆様が不自由無くなる事を
日々思い、心配しております。

どうかせめて、ストレス等軽減できますように
情報ラインの復旧は急いで欲しいですね。流通も被災地中心にめどを付けて欲しい所です。
今日の夜19時頃に、北海道各地からの消防隊がそちらへ向かうそうです。
プロの救援が急がれています。ご家族全員が体調を崩されませんように。
心が折れてしまいませんように。遠くからですがいつも心配しています。
アバター
2011/03/16 15:10
政府からのコメントも出ておりますが、こちら関東南部でもスタンドは行列です。

仕事柄、お客様から、営業してるスタンドは無いか、今あるガソリンを
別の車に移したいとか、いろんな問い合わせがきます。

私も昨日、その行列に並んで3000円分のガソリンを給油、
その後はなるべく外出を控えたいところです。

電車の稼働によっては、また、自家用車で出動となるのですが、
買占めなどには加わることなく、平常を保ちたいと思います。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.