個人的なつぶやきだけど・・・
- カテゴリ:日記
- 2011/03/16 22:04:52
関東だけで東北を支えるには難しいのではないかな~?
計画停電もそうだし・・・
ガソリン、食料など等不足してる訳だし・・・
実はこっそり「県政にご意見メール」を送ったんだよね~・・・
物資を送るだけでなく、被災者の方を受け入れられる対応できないものか
当然、デメリットの事もちゃんと考えたよ?
どこに受け入れるのかとか、食料とか・・・
私が考えるよりも遥かに大変だとも思うけど・・・
でもね~、今皆で支えあわなきゃ駄目だと思うわけですよ~
被害が無かったから関係ないでは済まないしね~・・・
ともかく!
西日本の各都道府県、各市町村の公民館、お寺、学校などなど開放したら良いと思うのよ~・・・
少なくとも水も電気もあるし、余震もないから必要以上に怯える必要なし!
特に怪我人、持病を持っている人はこっちに避難したら良いのになと・・・
そもそも物資を届けるだけでも限度があるんだし・・・
避難してもらって、西日本の製造業をフル稼働して・・・
それから足りない材料はこの際海外に頼ってしまえ~☆
今なら好評価なんだし、頼れる時にドンと頼ろうよ~
それから関西は少し落ち着こうよ・・・^^;
今大変なのは私らじゃなくて東北・関東だから~・・・
ね!
そうですね^^
遠いけれど、今は安全確保の方が大事ですもんね♪
ちと遠いですけど・・・^^
けど今は安全な場所の確保!
情報が遅れててごめんなさい^^;
うちの県も住宅の空き家や県営住宅の開放が始まりました^^
自分が持っている貸部屋を無料で開放するんだから・・・
本当に頭が下がる思いがしました
こういう人を見習いたいですね~^^
譲り合いの精神だよね^^
本当に何で買いだめなんてするんだろうね~・・・
絶対におかしいって~-_-;
西日本がもっともっと東日本のためにできることを考えて、少しでも実現できたらいいね!
それから買いだめ・・・意味ないよ・・・他にもっとやる事があるって気づいてほしいよ(-_-;)
個人的に体育館での生活は大変だと思うのです~・・・
ただでさえ寒いのに、空間大きいでしょ?
そうしたら折角の温度が上に溜まって~・・・
だから一先ず、もう少し狭い安全な場所に避難してもらって~
その間に電気、ガス、水道などの会社や土木関係が必死こいて復旧作業~
製造業も3勤交代でフル稼働~☆
それからお役人は住民票(仮)を作って避難者の確認で走り回ってたらいい~
本当に、ね!
そうなんですよね・・・
人数が人数なだけに難しいだろうけど・・・
色々ともどかしいことが多いですね~・・・
本当に電気は統一したら良いのにね~^^
そうしたらこっちの電気も送れるし~
あ、後、こっちの発電所も地震に耐えれるように対策して欲しいな!
そうそう、各家に防災無線を普及させるのも良いかも~
でもね、集団で込み入った所で長い間生活することが苦痛だと思います。
プライバシーも守れないし、トイレも足りないし、お風呂も入れない、ストレスは溜まる一方。
関西でもどこでも安全な場所に仮設住宅を早く設置しょうよ!
何百万個という膨大な数を設置しなければならないのだから、
早くひとりひとりが普通の生活が送れる環境を作ってあげなくちゃ!
新型インフルの時もそうだけど
すぐにパニック状態になる国民性は
できるだけ治した方がいい気がするねぇ
一応県外への避難場所確保には動いてるみたい
ただ人数が人数なだけに、
ガソリンも無いし移動する手段が無いんやろねぇ
国の政策がもっとしっかりしてくれるといいんだけどね~
計画停電みたいな燃料や食糧を関東東北に優先的に配送するとか・・・
ってやったら買占めに動くんやろねぇ・・・難しいw
電池などの支給品も企業がたくさん出してるけど
現地には届いてないらしいし~
今回の地震でできれば進めてほしいのは
関東も電源60Hzにすればいいのにぃ~