スーパーマーケットの現状
- カテゴリ:日記
- 2011/03/17 13:23:28
買占めが社会問題になっていますが、私が働いているスーパーマーケットの例で現状をお話します。
地域や店によって異なると思いますが、参考になればと思います。
東京都下の住宅+商業地域です。
店全体で言うと、普段の7割くらいの品揃えになっています。
生鮮品・肉・魚は完全に通常の品揃えです。
足りていないのは、お米・水・カップ麺・牛乳です。
パンやトイレットペーパーは普段のペースで買う分の流通はあります。
メーカーからの情報ですと、お水の生産量は通常の流通量はあるそうですが、被災地・断水地域に優先に流通させており、その他の地域にはトラックの燃料が確保できればすぐに流通されると言うことです。
カップ麺に関しても同様の状態です。
お米は玄米の備蓄量は充分にありますが、精米のための電力不足と運搬の為の燃料不足のため、市場にはわずかしか出回っていないそうです。
牛乳・卵は、産地が福島や岩手など被災地周辺が中心なので、それ以外の地域(北海道など)に頼っている状態ですが、やはり燃料不足のため運搬が困難になっています。
このように、普段のペースで消費するには充分な量は出回っているはずです。
でも、一部の買占めにより、手に入らず困っている方も多くいらっしゃいます。
燃料のガソリンや軽油なども、原油の備蓄量は充分あるのですが、製油するための電力不足で供給が追いつかない状態だそうです。
電力が供給されていれば、関東に関しては通常通りの流通が望めるんです。
これは東京電力に頑張ってもらうしか方法はないでしょう。
計画停電も、あったりなかったりの状態です。
日中の一般家庭の停電は、みな覚悟しているので、たとえ消えても大きな問題にはならないでしょう。
ただし、自宅での医療機器使用の対策はしなければならないですが。
その分の電力を、必要な向上にまわしてもらいたいと節に願います。
私の家は、今までに通算5分しか停電していません。
今現在も予定時刻は過ぎ、停電しているはずの時間です。
どうかみなさん、節度ある購買をお願いいたします。
みんなが少しづつ我慢し、節約すれば、誰にでも行き渡ります。
東京がこんな事で非常事態になっていたのでは、被災地の支援どころではなくなってしまうと思います。
自分たちの足元を固めてこそ、支援も出来るのだと思います。
都心のスーパーとかすごい行列で大変そう^^;
乳製品はガソリンがなく出荷できずにせっかく絞ったミルクを捨てている状態ですヨ><
御近所の人は沸騰させて生乳飲めるですけど、やっぱりもったいない(・ω・)
うちの近くの店では米はいっぱいあります><
売っても売っても次々にやってきます。農協にあまってますねコレ。
ガソリンや移動手段がなくなり買い物にくる人が半減していますw
私も徒歩ですw 雪道を自転車で移動するスキルがない><;
無理なこというお客もいるのでは?
お店での不足は輸送面の問題が殆んどのようですね。
やはり、ここは無駄なマイカー利用をひかえるべきでしょうね。
買占めというのも何なんでしょう。
被災地に送るのかな・・・???
ガスと水道が通っているだけでも御の字。
関東圏では無理も無い気がします...が、お米とカップ麺は電気とガスが止まったら意味が無いかも。
来店者が増えて、お仕事大変かと思いますが頑張って下さいね。
生活用水は一応給水場に行けば確保出来るのだから、ペットボトルの水をそこまで買い占めなくても...と思ってしまうのは危機感が足りないんだろうか?
カップ麺もないし、ガソリンスタンドも営業停止...。
僕らにどうやって生活しろというのだ...。
いつもどうやって生活していたのか、少しでいいから思い出して欲しいっす(--`)
いや、しかし、HIROさん...そっか、スーパーで働いていらっしゃるのか。
お疲れ様です<(_ _)>
殺気立ったお客様の中、怪我などなさいませんよう!うおぉ、し、心配だあぁ...っ!!
乳製品が手に入りません。
お水は、少しづつですが買えています。