Nicotto Town


リアルタイム・超実感・ぱんだ人


「想定外だった」と繰り返す“無能”学者


想ったのだけど、自然災害に人災が重なって、さらに風評被害があります。
そのすべては、事実を隠すから生じるのだと想います。


事実というのは生のデータもそうですが、過去にもたくさんあります。


●「想定外だった」としか言うことができない“無能”学者のいうことは、信じてはいけません。

津波の事実を書きます。

■明治以降に起きた国内外の主な津波被害

>名称 年月日 マグニチュード 特徴

○明治三陸地震 1896年6月15日 8.25 本州で過去最大の38.2メートルの津波。死者約2万2000人

○関東大震災
1923年9月1日 7.9 熱海で最大12メートルの津波

○昭和三陸地震
1933年3月3日 8.1 最大28.7メートルの津波が太平洋岸を襲い、死者・不明3064人

○東南海地震
1944年12月7日 7.9 熊野灘などで6~8メートルの津波。死者・不明1223人

○南海地震
1946年12月21日 8.0 静岡県から九州の海岸で最大6メートルの津波。死者1330人

○チリ地震
1960年5月23日 9.5 24日未明から津波が日本各地に到達。高さ最大6メートルに達し、国内の死者・不明142人、家屋1500軒以上が全壊

○日本海中部地震
1983年5月26日 7.7 秋田、青森など全国で死者104人。うち100人が津波で亡くなった

○北海道南西沖地震
1993年7月12日 7.8 地震発生直後に北海道奥尻島で最大約10メートルの津波。死者202人

○パプアニューギニア地震
1998年7月17日 7.1 推定最大15メートルとみられる津波が発生。死者約2700人

○十勝沖地震
2003年9月26日 8.0 北海道、本州の太平洋岸で最大約4メートルの津波を観測

○インド洋大津波
2004年12月26日 8.8 スマトラ沖地震に伴う大津波でインド洋、アフリカ東海岸まで12カ国で死者・行方不明者28万人以上に

○ジャワ島沖地震
2006年7月17日 7.2 最大約7メートルの津波。インドネシアで死者約700人
 

こんなに起きてますがこれでも想定外だと言い逃れできるのでしょうか?

(地震調査、整理:浅丘 東出氏)

アバター
2011/04/02 01:22
レモンさん^^
紹介してくれたリンクの1つ目が、他の人にもお勧めですね。
具体的な過去の史実をわざわざ提示して、指摘しているのに無視した。
その結果、原発事故を起こして被爆者と環境や産業に大きな被害をもたらした上に、
原因となっている地震、津波の対策も立てなかった。

金儲け、税金泥棒、殺人などの罪で逮捕されなければいけないと僕は思います。
アバター
2011/04/02 00:01
改めて思うけどやっぱり「想定外」という言葉で言い逃れをするなんてひどい話だ。
ニュースを見てさらにそう思った。
ちゃんと警告した人がいるのにそれで改善しなくて
実際に起こったら想定外でしたって。
チリの地震が起きた時の津波が5~6m、なのにぎりぎりの5.8mのところに設置するなんて…。
実際、耐えられなくて当然だったわけ。
ちゃんとその人は2回も言ったのに東電は2回とも無視。
その人の言ったことは正しいのに信じなかったからこういう結果になった。
だって、津波の被害を受けた原発はここだけじゃない。
でも、ちゃんと自動停止してるわけじゃん。
原発はリスクといつも隣り合わせ。
だから、想定外とかは言っちゃだめだと思った。
このことに関するページを2つ貼っときます↓
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032700149
http://net-news-jp.jugem.jp/?eid=1432
アバター
2011/03/24 02:24
k66さん^^
騙される人いないのなら、良かった^^

じゃあ、もっと巧妙なことがらもすっぱ抜こうかなwww
アバター
2011/03/24 02:22
スマイリー^^

計画停電の正体は、電力不足→原発の必要性強調の可能性が高いようです。
みんなの善意、節電を悪用して広告している。
原発がないと困りますよ~と脅かしている。

僕は原発反対運動家ではないよ。
冷静に事実関係を調査している大勢の中の一人です。
アバター
2011/03/24 02:19
KEIさん^^
春の兆しとともに復興の道筋が見えてくると良いね^^
僕も現地に飛ぶことを考えています。

それまで、ニコでもいろいろなところでも、出来る限りの役立つ事実情報を書きますので、お時間の許すときに読んでくださいね。
アバター
2011/03/23 21:14
想定外だったってとても便利な言葉だね~
まあ誰もそうだったのね、って納得しないけど
アバター
2011/03/23 20:07
ここの記事とは関係ないですがちょっと疑問があるので相談を…。

今、計画停電という事をやってますが全然計画的ではないのでは?
何時~何時「頃」というのもあやふやですし、ニュースでも「可能性あり」や「無し」とまで出る始末…。
なんらかの事情はあるのでしょうがいくらなんでも適当すぎる気がするんですが、これ思ったのは僕だけでしょうか?

あと「可能性」の事、評価してくれてありがとうございます!
どんな屁理屈でも「可能性」があるということは「絶対ということは絶対にあり得ない」と信じています。ちょっと矛盾してるように聞こえますけどwようするに「100%も0%もあり得ない」と思っています。
アバター
2011/03/23 09:48
ひくむさん、いつも情報ありがとうございます。

この震災で、あらためていろんな事を学びました。

理科や社会や、保健や道徳… 

人間の在り方の、素晴らしさ、難しさ、強さ、弱さ・・・

今は感謝の気持ちでいっぱいです(*"ー"*)

アバター
2011/03/23 00:30
ちみちゃん^^
多分、何かを隠したいのだと想います。
何を隠しているのかは、これからも書き続けます。

それより、コメントくださる仲間たちへ、僕もこの場を借りて感謝します。
ちみちゃん、感謝の気持ちをあらためて気づかせてくれてありがとう♪

読んでくださる方ももちろん仲間なのですが、
この緊急事態では、コメントしていただく方の力でそうとうに前向きなパワーが出ますね^^
アバター
2011/03/23 00:21
パミタンさん^^
想定力^^ カッコイイ呼び名ですね♪
これから使わせていただきます^^

スマイリーも言っていたけど、可能性に制限を設けないで
あらゆる可能性を考えて、良いことなら良い結果を
良くないことなら最悪の結果を想定して、安全を期すのが緊急時の指導者の資格
だと、僕は想っています。

でも今の指導者にはそのような危機意識はないようです。
自分たちの命は仲間みんなで守りましょう^^
アバター
2011/03/22 23:54
津波、まさかこんなに日本で起きているとは思いませんでした(;▽;)
当時の人口で、あれだけの方がなくなられているというのも、被害の大きさを物語っています。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

今回の津波の中でも、先人の知恵をもとにした行動で、難を逃れている方々がいます。
今までのみんなの知恵が、結果が、生きてこその現在であってほしいですd(>_< )❀

科学者の方、本当に知らなかったのなら、その立場にいる能力はないです。
もし、知っていたのなら・・・
被災している方が、人災でもある、といっていたのですが、当事者の方も五感で理解しているのかもしれません。
知っていた可能性のほうが高いからこそ、冷や汗が流れます。

科学者、政治家よ、自分たちで解決策が分からないのなら、国民に聞けばいいのに(・▽・)
みんなで知恵を出し合ったほうが、絶対解決早いと思います。
隠したいことがあるからなのでしょうが・・・・(^-^;


ところで、ひくむさんのブログに返信されている皆さんを見ると、心強くなります(o^^o)♪*
こんなときだからこそ、こういった内容が、今と未来の行く末に、よい結果をもたらすことにつながるのに、
マジ話を、避ける傾向にあるニコっとに、すこしばかり残念な気持ちがあったところです。
皆さんに感謝です(*^▽^*)ノ彡☆*+
アバター
2011/03/22 19:57
近年だけでもこんなに有るんですね
このような事象をもとに
色々な起こりうる事を想定する力を持たないといけないんですね
アバター
2011/03/22 18:22
スマイリー^^
コメントいっぱいありがとうね^^

あらゆる可能性は否定できない。
それが僕ら庶民の可能性だね☆

その中でも特に確率が高いのを、先端可能性と呼んでいます☆
常にいろいろな可能性はあるから、どんどん精度を高めて行きたいな^^
アバター
2011/03/22 18:12
すべての学者が無能ということは決してないと思いますが、結果が出なければ意味はないですよね。算数と同じで式はわかってても答えを書かないと同じように。
市民1人1人も大きな力をつけることも納得です。

確かにネット環境はここ最近で急激に普及しています。たがが画面の中かもしれませんがその向こうにも必ず相手はいるので僕も人と人は繋がっていると思っています♪
というか「想定外を想定する」ということはしないのでしょうかね?僕は「あらゆる可能性は否定できない」の考えなので常に色々な可能性を考えているのですが…。
アバター
2011/03/22 17:52
スマイリー^^
無能学者、政治家、マスコミに勝つためには、

背景として
僕ら庶民の知的水準が大幅にパワーアップした。
ネットという知的ツールが普及したこと。

残す課題は、本当はどうしたい?本当はどうなの?なんでそうなるの?
という問いの答えを出してくことなのだろうと想っています。
人と人は、その答えを洗練することで、心と頭と体が繋がると信じています。
アバター
2011/03/22 17:16
確かに言われてみればそうですよね。「想定外だった」が何回もあるようならただの脳なしですよね、辛い言い方ですが…。
そういや昔社会の先生が「政治家は話をややこしくするのが得意」とか言ってたような…。はっきりと「YES or NO」を言わないというのか…「~ですが、~で、~しようと…」とかいうのが多いとか。
偉「そうな」事言うだけ、解説するだけで実際はただの役立たずですかね?




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.