Nicotto Town



不思議なできごと

地震に津波・・次々ピラピラピラ〜ン♪

と「大津波情報」や「大地震警報」が携帯やら市内の放送が
絶え間なく鳴るので、鳴る度に私の心臓はバクバクでした。

まだ危機は収まらず先も見えない状態ですが、、

この地震の前、不思議なことがいくつかありました。

以前このブログにもかきましたが、
学生時代からず〜〜っと使ってきたドイツ製の丈夫なお気に入りの
食器がちょっと前に割れたのです。

今思えばそれもお知らせだったような気がします。

それで代わりの器を探しに近所の量販店にいった時、
気に入ったものが見つからず、何も買わずに出てくるのもね〜^^;と、
小さい器をひとつ買ってレジに行った時、見慣れないものが置いてありました。
店員さんにきいてみたら携帯懐中電灯ですごく売れてるって・・・

私は全く買う気もなかったのですが、
夜外出することの多い知人にでも
あげようかな?とひとつ購入したのです。

私は懐中電灯を持っていなかったので
地震・大津波の後は停電になったのでとても助かりました。^^

きっと必要になるということで私を護っている方?が持たせてくれたのかも?

そして地震の日の午前中。
ベランダに1羽の鳥がきて「ウリエル」とひと鳴きして飛んでいったのです。
他のことをしていたので鳥の姿を見たわけではありませんが、
かわった鳴き声なので耳を澄ませてもう一度聴こうとしたのですが、
鳴いたのは一度だけでした。

変わった鳴き方をする鳥だな〜と
思ったのですが「ウリエル」という名前が天使の名前だと知っていたので
なにげにwikiで調べてみました。

すると、天使ウリエルは洪水の前にノアに洪水が来ると知らせた天使と書いてありました。

ノアの話は知っていましたが、それを告げたのがウリエルとは知らなかったので
「へ〜〜〜」という感じでした。

地震の後、大津波がきて、その時に初めて不思議さに驚きました*・*

しかも、翌日、滅茶滅茶になった部屋を片付けようと、
最初のくずれた一山をのけたら
引っ越し以来、どこにまぎれたものか行方不明になっていた
私が死ぬときは一緒に棺に入れて欲しいと思っていた
天使のオーナメントが出てきたのです*・*

不思議すぎる〜〜〜って思いませんか?w

みなさん、ご心配おかけしました<(_ _)>
いろいろありがとうございました^^

まだまだ大変なことだらけですが、マイペースでやっていきます^^
とりあえず、家はくずれず、流されず大丈夫でした^^
でもガソリンがないのでまた何かあったら逃げられませんね^^;;;;;;

アバター
2011/03/25 10:26
>>こえだ さん
やはり何者かが知らせてくれていたように思います。
今までにもそうしたことは幾度かありましたが、
今回ほどはっきり感じたのは初めてです*・*
でも、たしかに後になってからそうゆうことだったのかしら?ということが多くて
事前に気をつけるといっても無理ですよね*・*;
なにせ線路も道路も寸断されているので道自体もなくなっているところもあるのですが、
道があっても水道管が飛び出していたり、ヒビが入ったり穴があいていたり
塀やいろいろなものが崩れていたり、
危険な箇所がたくさんです。
ガソリンが中々手に入らないので自転車で長時間かけて移動されていらっしゃる方が
多いようです。
不思議な風景です。
でも、こわれた破片があったり道もこわれているのでけっこうパンクも多いらしいですよ*・*
アバター
2011/03/25 09:55
私もシシルさんがブログで色々不思議がっていらしたことを
考えていました。何かのお知らせだったんですね。
ウリエルの話は、さらに不思議な話です。
でもそこで津波がくるのね・・と悟っても、どんな行動をとったらいいのか・・^^;
お皿を買いにいって携帯の懐中電灯を買えて、本当に良かったです。
くらやみの中、せめて灯りだけでも、心の支えになりますよね。
ガソリンか~~。政府もガソリンを供給するのに頑張ってくれていますが、
まだまだ不足なんですね。
アバター
2011/03/25 08:33
>>遅れてきた猫☆さん
ご心配おかけして恐縮です<(_ _)>
いろいろお心遣いありがとうございました^^
防災アナウンスで「国道まで津波がきています、避難してください」といっていて、
国道はもうすぐそばだったのでもうだめかな〜と思ったのですが、
国道で止まってくれました。
わたしの近くの地域は国道を境に海側は全滅でした*・*
でも海のすぐそばに住んでいた私の友人一家は海の前とはいえ少し高台になっていたので
そこだけ助かったようです。
玄関まで水がきたと言ってました。
家は無事だったのに巨木がつっこんでしまい、住める状態ではないそうです。
生活・・とりあえず、うちは大丈夫でライフラインも問題なし、蓄えもけっこうあるので
大丈夫ですよ^^
でも、何もかも失って身一つの方はこれからが大変だと思います。
それでもやはり2週目になったので、仮設住宅や色々なことが進行して
早くも少しづつ復興へ向かっているようですよ^^

それにしても、地震・津波後、即車で徳島まで逃げたという友人の話をきいて
びっくりしました*・*
アバター
2011/03/25 06:11
とりあえずシシルさんが無事で安心しました^^
家も大丈夫そうで良かったです。
津波すぐそばまできてたんですね><
ボクも少し前のシシルさんのブログを地震の後で見て
お知らせだったのかなと思いました。
お気に入りの皿や天使がラッパを吹く夢とか・・・
お皿が割れたのは懐中電灯を買うきっかけにもなったんですね。
地震の午前中にウリエルと鳴く鳥の鳴き声は不思議ですね!
前にもお知らせや第6感のようなもので危機を回避したと言っていたので
無事であってほしいと思ってました。
まだ余震があったりなど生活もいろいろ大変そうなので無理しないで下さいね☆
アバター
2011/03/24 18:15
>>いわ さん
ありがとうございます<(_ _)>
震災から2日間は警報と揺れでまったく眠れませんでしたが、
人間のスゴイところは地震も慣れてくるのですね^^;(わたしだけ?)
4日ほどは10分に1回の割合でけっこう大きな地震がきていたので、
これなら津波、これなら震度いくらくらい?とか冷静に判断できたり・・・
3日目にやっとぐっすり眠ることができました。
家は頑丈だったのか、横にヒビは入りましたが見た目ほとんど無傷です。
割れたものも思ったよりはなく、でも私のいた部屋はよく怪我をしなかったな〜と思える
くらいめちゃめちゃに物が散乱していました。
元々のんきで粗食もちっともきにしない性格なので割と今の所はなんとかです。
でも海べにあった町ひとつが1日目は瓦礫だらけだったのに、
翌日沖にさらわれたのかきれいさっぱり消えてしまっていたのはショックでした*・*
アバター
2011/03/24 18:08
>>cat さん
ご心配すみません<(_ _)>
地震当日の本震、余震、そして次々くる大津波には心臓と精神が壊れてしまいそうでしたけど、
どうにか家も壊れず、津波もすぐ目の前まできましたが、そこで止まってくれました*・*
実は津波がくることも、ずいぶん前に夢で見ていて、
実際それが本当になったのでやはり。。という感じです。
津波は自宅ベランダで見ていたのですが、避難所はすぐそばの学校だし、
高さからいってどっちもどっちで逃げ切れない感じでした。
町のアナウンスで「国道を越えてきています。避難してください」といっていて、
もう目の前のことなので、どうにか屋上まで上がるしかないか?というところでしたが、
なんとか国道のところで止まってくれました^^
お心遣いほんとうにありがとうございます^^
ガソリンを入れるのに夜中1時に並んで8時間待ちですが、それでもなんとか
入れられるようにんりました。(リッター制限つきですが)
物資は元々蓄えがけっこうありますし、なんとかすれすれでなっています。
お店は1時間待ちでおかいもの。20点限定ですが買えます。
というわけで、今の所なんとかまっていますから大丈夫ですよ^^
アバター
2011/03/24 18:01
本当に、とにかく御無事てよかったです。
お家が残っていると入っても、色々大変でしよう。
余震も半端ではないし、これからも、ご注意くださいね。
石油はね、何処もお困りですよね、電気と一緒で手軽に運べませんからね><
アバター
2011/03/24 16:47
コメ見て、あわてて飛んできました
とにかく、ご無事でよかった・・・(T T)
去年の暮れくらいから、よくお知らせのことをブログで読みましたが、
ほんとに不思議ですね。
このことのお知らせだったんですね。
食料とか、他の物資とか、大丈夫ですか?
シシルさんの家が、海沿いにあるという事でしたので、
心配でしたが、住める状態なのですか?
ほんとに大変でしょうが、お体に気をつけてください。
何か出来ることがあれば,言ってくださいね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.