Nicotto Town


ジョシィー


カラオケ^^;

突然、従兄弟が電話してきて、カラオケにつきあってくれと言って来ました。

きっと、なにか相談したいことでもあるのでしょう。
もう随分カラオケなんて行ってないなぁ・・・ちょっと歌う気分でもなかったのだけど、行って来ました。

大阪からの出張の帰り、家には地震に怯える奥さんと赤ちゃんが待っている筈なのに、カラオケ? よっぽどの事があるのでしょう・・・。

と、思っていたら、
「ジョシィーちゃんのダイレンジャーが聴きたかったの! 歌って!!!」
とんでもないリクエストされちゃいましたよ・・・・。
そんなもん、もう何年も歌ってないよ^^; 覚えてるんだろうかぁ?

前奏が流れれば、それなりに歌えたけれど・・・・
それに続いて、マジレンジャー、シンケンジャー、カクレンジャー・・・と
怒濤のスーパー戦隊物のオンパレード、いったいどうしたんだ?

この2月から始まったスーパー戦隊には、過去の戦隊ヒーローが次々出て来てその能力をくれるストーリー展開らしい、過去のヒーローを思い出しちゃったらしいのです^^;

そうは戦隊物につきあっていられないので、勝手に歌わせて貰いましたよ^^;

すると、ふと東京消防庁のハイパーレスキュー隊の話になりました。

「隊長さんの奥さんの、救世主に成って来て下さいって云うメールに涙がでたよ。
うちの奥さんからのメールは、『こんなときくらい家族の事を考えて下さい!』
だったの・・・僕、会社の危機管理対策の責任者なんだけど・・・。
店ごと津波にのまれて連絡着かない支店があるのに、帰れる訳ないじゃない・・・」

そうかぁ・・・家庭で報われないヒーローの苦悩なんだね^^; 
ヒーロー物の歌でも歌って自分を奮い立てでもしないとやってられないのか・・・

「赤ちゃんのミルクに水道水使えなく成っちゃったじゃない・・・きっと、帰ったら一悶着あると思うんだ・・・本気で奥さんと子供の疎開考えてる・・・」

別居が解決法だと思っているのか? このヒーローは?! 馬鹿か?
いや、女と男の頭の構造の違いか^^;

奥さんが子育てでいっぱいいっぱいに成っている事は理解しているらしいのだが、
そのSOSをどう解決していいのか判らないで、悩んでいるらしい。

奥さんは、解決法なんて望んでいないのだ、話をきいて彼女の苦悩を理解して、
それを受け止めて、一緒に乗り越えて行こうって言って、抱きしめてくれるだけでいいのに・・・。 それが、解っていない様だ^^;

奥さんの話を聞く時間削って、自分の気を奮い立たせるために、カラオケじゃ。
離婚の危機は近いな・・・^^;



アバター
2011/03/27 13:00
>>kanmiさん
男脳ですか^^; きっと一生懸命解決策考えてあげたんでしょうねwww
女の子の「相談に乗って下さい!」は有る意味「愚痴きいてください!」な事がおおいですけどね^^;
そんなとき、下手に解決策提案すると、突き放されたって思って逆切れされたりして・・・^^;
でも、きっとkanmiさん頼られてるんじゃないかな^^

メガレンジャーって見た事ないかも・・・全然記憶にない;;
上手くメガレンジャーが出て来る回を見られると良いですね♪
アバター
2011/03/27 01:22
わたしも男脳なのか、
「解決方法がほしいのでなく、話に同調してほしいんです」と言われたことが(汗)

好きな戦隊は、メガレンジャーです。

登場するのなら、今度のヒーローもの、見ちゃいます。
アバター
2011/03/26 16:46
>>さんぽさん
わたしは思いっきり歌って、楽しんで来ましたよぉ〜^^
やっぱりカラオケ好きみたい^^ てか歌うの大好きです♪

昨日テレビで、お母さんと離婚したお父さんが、別れた家族の被災を知って、
何時間も歩いて探しに来てくれて、逢えたときに家族みんなで抱き合って泣いた、
いつまでも、このままだったら良いのにって思ったという、男の子のメールを紹介してました。

なんだか、涙が出ちゃいました;;

アバター
2011/03/26 16:22
>>ラクトリオさん
きっと、奥さんは愛されてるって気持ちが欲しいのですよね^^
不安だったんでしょうね^^; 不安は怒りを誘発するからね・・・
従兄弟も大変なときだから、余裕ないんだと思うんだけど、
こんなときに、家族を第一に考えてくれないって気持ちは、積み重なって行って、
後々まで響くから、早めに話し合って欲しいんですけどね。
ま、夫婦の問題だから、わたしがどうこう言えないしね^^;
アバター
2011/03/26 09:06
考えさせられますね・・。
こんな時だからこそ、お互いを思いやる気持ちが大切なんですよね;
この震災で、家族・友人等、絆が強くなった人、壊れてしまった人、
今まで曖昧だった関係がハッキリした人も多いのではないでしょうか・・。
あたしはどっちになるだろう・・・なんて考えちゃいました^^;

ストレス発散するためのカラオケで、
ジョシィーさんのストレスがたまってないといいけど・・・^^;
アバター
2011/03/26 08:03
ニャンと、カラオケだなんて(゜д゜)。。

でも、夫婦なら乗り越えなきゃいけませんよね;;
旦那さんにはここで頑張ってもらわないと(゜д゜)クポー!
アバター
2011/03/26 04:07
>>じぇんとるさん
プリキュアだったら、最初のだけ歌えます^^;
笑う門には福きた〜るでしょ! って言うヤツw

あの歌とオープニングの映像、好きだったなぁ^^
アバター
2011/03/26 04:01
>>じぇんとるさん
なかなか難しいですねぇ^^;
基本女と男、考え方違うし、今は緊急事態だし、二人共に余裕がないですねぇ;;

早くいろんな問題が解決して欲しいです。
今は毎日ジェットコースターに乗ってるみたいに、危機また危機の連続で・・・
とにかく原発だけでも、収まって欲しいです;;

余震が減って来たのだけが救いかな?^^;
アバター
2011/03/26 03:56
>>mizukiさん
響き、おもちゃの売れ行きが悪くって、おもちゃ会社からてこ入れの命が入って、
制作スタッフが変ってから、話がグダグダになっちゃって、がっかりでした^^;
それまでは、とっても面白かったんですけどね;;
クウガ、そんなに良かったですかぁ^^ 
よし!今度見てみますね〜♫
アバター
2011/03/25 20:56
なるほど…そういうストレス発散だったんですね;
確かに、男脳と女脳の違いってありますよね。
冷静になると、どっちもわかるけど…なかなか、しっかり話し合わないと、
相手の考えにまで気が回らなくなって、うちも、よく喧嘩になっちゃうんですよね;;
カラオケでストレス発散して、家では冷静に話し合って、
二人ともが納得して、解決すると良いですね~^^

しかし…ジョシィーさんの持ち歌は戦隊ものかぁ~w
こっちはプリキュアが多いですよ(>_<)
チビが男の子だったら、私も詳しかったかもしれないなぁ~www
アバター
2011/03/25 20:09
おお!?響が好きなんですか〜♡途中からスタッフ陣総入れ替えで
グチャグチャになったけど、それまではいい感じでした♪
響の最初の頃のスタッフ陣が作ったのがクウガです♡
クウガ、見ておられないのならオススメです〜〜〜♪
アバター
2011/03/25 14:25
>>mizukiさん
なかなかねぇ・・・夫婦の間のことは、あんまり首をつっこみたくないんですけどね^^;

戦隊モノにも歌えないのとかあったりします、最近のは子供向けとは思えない程難しかったりしてw
子供って円覚えしちゃうから、着いて行けるんでしょうねぇ^^

ライダーはあんまり見てないですね〜^^; 響が好きだったりはしたんですけどw
アバター
2011/03/25 13:10
こんにちは。色々とあって難しいな〜。う〜ん。(笑)
ジョシィーさん、戦隊モノオンパレードで歌えるんですか〜。ビックリ〜!
仮面ライダーは結構見てるけど、戦隊モノって見てないんだ〜。
あ、でも歌えないんですけどね。(笑)

そうそう、今使っている背景、夜桜観覧っていうんです。これは今ないんですが、
前にジョシィーさんがいいなっていっていた「ホーンテッド」なら余ってます♪
これから図書館行くのでお返事おくれますが、ご入用なら遠慮無くコメください〜♡
アバター
2011/03/25 02:42
>>こぶさん
従兄弟の考えはそれはそれで分かるけれど、奥さんが望んでいる事じゃないな、と思うのですわ^^;
この手の問題は、出来るだけ早く手を打っておかないと、手遅れになるって事なのよね。

カラオケいつでもご一緒しますよ^^
誘ってください!
アバター
2011/03/25 02:20
>>たむたむさん
えへへ^^; 恥ずかしながら戦隊物好きなんです^^;
いつも見ている訳ではないのです、友達が推薦してくれるのをまとめて見せてもらっていますwww

いろいろな問題が山積みですね・・・地震が来る前にあった、九州の火山の問題、口蹄疫、鳥インフルエンザの問題等が全然報道されなくなってしまったけれど、収束したとの報道もありませんよね?

明るい歌でも歌って、気持ちを明るくしておかないとね^^
私の声は中島みゆきに似ているらしいです。「地上の星」を歌うとみんながそっくりだって言います^^;
本人はそうは思わないのですが・・・自分の耳に聴こえている声は、他人の耳に聴こえているのとは違いそうです;;
アバター
2011/03/25 02:17
ジョシィーちゃんのカラオケバリエーションはすごいからなぁ~ww
戦隊モノからケイト・ブッシュまで、大迫力だよね~(^^) 今度また
聞かせてね♪

私はタコヤキさんの意見に賛同ってことは、男寄り?やだなぁ~^_^;

とにかくこの大惨事には様々な側面があって、皆さん、いろいろと
苦しい思いをしているんでしょうね。これに離婚まで加わっては・・・。

なべて早くうまく収束しますように。
アバター
2011/03/25 01:42
>>タコヤキさん

>カラオケ発散で 従兄弟さんが家に帰って 奥さんの不安を受け止められるといいですね。
本当に、そうであって欲しいです^^;

平常時なら出来る事でも、この状況では出来ないのかも・・・
今の精神状態では無理かもしれませんね^^;

毎年学年誌に戦隊ものを描いている友達がいて、その人の影響で戦隊物を見る機会がありまして^^
必ず録画しているので、面白い年のをときどき見せてもらっていますwww

アバター
2011/03/25 01:15
ほんとに沢山の悩みや、心配事が山積ですよね。
地震の災害、津波の災害、原発の事故…放射能の大気汚染、被爆してしまった作業員の方たち。
日々の食べ物の確保もままならない避難所生活の方々…。
考えるとネガティヴ街道まっしぐらですよね。
でも、ジョシィーさんが戦隊物のFan だという事を知って少し和んでしまいました^^。
こんな時だから、心のそこから大きな声を出して元気に歌う事って大事だなって思いました♥
元気出して頑張らなくちゃいけませんよね^^
ジョシィーさんの歌を聴いてみたいな~とか思っちゃいました~うふふっ^^♥
アバター
2011/03/25 00:52
男性寄りの意見になってしまうかもしれませんが・・・

従兄弟さんの考えとしては、
・危機管理対策責任者としては まだまだ家に帰れない日々が続く。その中で奥さんは赤ちゃん?
 のお世話でアップアップしているところに 水の放射能問題が出て 奥さんはさらに気持ちの余裕が
 なくなるであろう。
・いっそ家に帰れない位なら、少しでも奥さんの心理的不安(買い物の不安もかな)を軽減するため
 に疎開という方法もあるのではないか。(例えば奥さんの実家とか・・・)自分は戻れるときに
 奥さんのいるところへ帰ればいい。

というあたりなんじゃないかな?

おそらく支店ごと津波に流されたということは会社の人やご家族が亡くなられたということが考え
られます。そういった事柄のフォロー(被災された方に話を聞くだけでも)などをしているならば
従兄弟さんの心理的負担はかなりキツイものがあると想像します。知り合いの人だった方もいるかも
しれないし・・・

『本来ならば 家に帰ってそのストレスを癒したいと思うけれども、今の奥さんの言葉からはそれも
期待できそうにない。ならば心許せるジョシィーさんにカラオケでも付き合ってもらって少し
でもストレス発散して家に帰ろう。そうすれば家で奥さんと話せる余裕も自分に出来るかな?』
・・・という気持ちが従兄弟さんにはあったんじゃないかなぁ?^^;

まあ、男脳と女脳(と一般に言われている)の違いもあるかもしれません。
問題に直面したとき女性はその痛みや苦しみ、悩みに共感して欲しいと考え、男性はその問題を
いかに解決していくかをまず考えるといいますからね。

カラオケ発散で 従兄弟さんが家に帰って 奥さんの不安を受け止められるといいですね。

まずは従兄弟さんのカラオケのお付き合いお疲れ様でした^^
それにしてもジョシィーさん 戦隊モノの歌 そんなにたくさん歌えるんだww!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.