Nicotto Town


つぶやきrnao


なんで、日本で、出て来ないんだろう?




送電線を敷いてる現場やら、懐中電灯で作業してる中央制御室のAP写真。なんで日本で出てこないのこういう写真? http://t.co/bHAzuuY 


ランキン タクシーのアンチ原発ソング「誰にも見えない 臭いもない」の画像が
真っ暗だゾ、当局のシワザか!?http://t.co/CnlO53f






日本政府が米国から受け 取りながら公表を拒否した米軍無人偵察機によるモニタリングに基づく被爆解析 http://t.co/irdmegu  17日にNYタイムズで公表されています。
The Evacuation Zones Around the Fukushima Daiichi Nuclear Plant
Estimates of Potential Exposure Define U.S. Evacuation Zone
Japanese and American Evacuation Zones



Wow!「原子力を禁じ る初の先進国になる予定」RT ドイツ、
「核の時代」終焉へ-再生エネルギーに変遷 - IBTimes:世界の最新ビジネスニュース
 
http://jp.ibtimes.com/articles/16479/20110324/240596.htm




●時事ドットコム:原発計画、1年凍結を決定=日本の事故で不安感-伊
 http://t.co/sHt3zox




【被災地へ支援物資を送ろう!】
支援物資を送るにも「1種類1段ボールで送ってほしい」との情報を見るたびに
「送りたいけど、品数も少ないし仕分けが大変で迷惑かな…」と思う方も多いはず。
PARCでは皆さんからの物資を仕分け現地に送ります。 http://p.tl/3t3X



原子力保安院の西山秀彦「原子力の代わりは 停電だ!」と国民を恫喝! http://jp.wsj.com/Japan/node_208551 


Blog vs. Media 時評 | 『もう少しでチェルノブイリ』をグラフで実感 http://bit.ly/gnS3BO



「内部被曝の脅威」ちくま新書 肥田舜太郎・鎌仲ひとみ著 アマゾン「医学・薬学」でなんと1位! http://amzn.to/i30r6V
原発の北西30キロ内、高い放射線量 米が空から測定 http://t.asahi.com/1r1r    ●福島原発、海水が冷却妨げる恐れ 米紙NYタイムズ指摘 http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032401000852.html?__from=mixi
公開後24時間で20万ダウンロードを記録しました.RT @hayano UCSB  Ben Monreal 先生の講演【福島原発での放射能を理解する】 の翻訳 http://bit.ly/h16eAW ,深夜に公開されて以来,現時点で40000ダウンロードだそうです.   
 3.11以降をどうやって生きていこうか?悩んでいる人は多い。元にもどるのではなく新しい社会や仕組みを作っていかなければこの災害を生かすことにならないとみんな思っているはず。アースデイ東京支援本部より;人手が圧倒的に足りない!!◎石巻市災害ボランティアセンター:センターのある石巻専修大学グラウンにキャンプインでき、センターまで自力で来れるボランティアを募集中です。http://www.earthday-tokyo.org   今回の人災に対しての強い怒りは、誰よりもまずは自分に対して、これまで行動してこなかった自分に対して向けられてる。心の中で思ってるだけではな駄目なのだ。自分たちの生き方を変えていくこと。   dave_spector 東電経営陣にいますぐやってほしい!→土壌すくい     いわき市四倉の海岸沿いは、かなり悲惨な状況です! 対策本部に物資を持って来ましたが、まだまだ水、食料がかなり不足していて3日も食べ物を口にしていない人もいるくらい http://twitpic.com/4c180f  
東電 - 東通原発1号機 電源開発 - 大間原発 ~建設休止へ http://bit.ly/glNsYy 中部電力 - 浜岡原発 新設見直し、プルサーマル凍結 http://bit.ly/fQk262   【拡散希望】山口県上関町の原発建設計画中止を求めるオンライン署名サイトを作りました。賛同いただける方はご署名お願いします。3/28に提出するので3/27に締切ります http://www.antinuke.net/kaminoseki/   

アバター
2011/03/25 07:48
現場写真、NHKは映しましたが、BBCもCNNもやってましただ。
独伊は一度禁止したけど、にっちもさっちもいかなくて再解禁したんですよ、その直後のこの事件。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.