Nicotto Town



宮城からの頼り


うちの電話、受信の時、登録された番号は「~さんからです!」非登録でも非通知じゃない番号は「~都道府県からです!」って言うんですよ。
その電話が昨日、「宮城県からです!宮城県からです!」って連呼!
え!?宮城県!?被災地!?どうして被災地から!?ボランティアもやってないし、知り合いとかいないよ!?
はっ!最近、募金を要求する詐欺電話が流行ってるっていうからそれかしら!?
とか、びくびくどきどきして「どちらさまでしょうか」とでたら「お世話になっております。榮太楼本舗です」って!!

榮太楼さんというのは、生どら焼きがこんなにメジャーになる前から生どら焼きを売ってらした、生どら焼きがとっても美味しい(他のお菓子もあるよん)宮城在の和菓子屋さんなのです。
震災が発生して間もない頃、ツイッターで「復興したら被災地の名産品を一杯買おうね!」という話が出まして、「宮城なら榮太楼の生どら焼きがとってもオススメですよ!」と書いてから、ふと「サイトの方どうなってるんだろう?」と見に行きまして、サイトは通常と変わらなかったのですが状況が見えない頃だったので「回線切れて更新できてないのかもな」と思いつつも、届かなくて元々な気分で、お問い合わせメルフォから「そちらの生どら焼きが大好きです。被災されて大変でしょうが、また食べられる日が来ることを祈っています」と、一言だけ送ったのです。
その…なんていうか、只の生どら焼き好きの我侭みたいな一言に「お礼したくて」と、わざわざかけてきてくださったのでした!って、ちょっと長距離電話!電話代が勿体無いよ><その気持ちも勿体無いよ。゚(゚´Д`゚)゚。
「営業再開できたらまたお知らせします」と仰って切られました。
絶対買うからね!!

思いもよらない被災地からの前向きな声に、こちらが励まされたという話でした。

#日記広場:日記

アバター
2011/03/29 08:16
>フィーアJuleさん
後で気がついたのですけど、留守電の中にも入ってたんです!つまり私がとった電話はかけ直し。゚(゚´Д`゚)゚。
留守電だけでいいよ~。゚(゚´Д`゚)゚。
ていうか、営業再開できた時に「再開のお知らせメール」ついでの定型お礼文でもよかったのに。゚(゚´Д`゚)゚。
あそこの生どら焼きほんと美味しいんですよね。食べたい気持ち、どんどん大きく育ててください。

>そっちさん
営業再開のお知らせ来たら私からもお知らせしますので、食べてくださいね!
美味しいですよ!

>珈琲さん
電気が復活したばかりだそうで(´・ω・`)まだお礼言ってる場合じゃないでしょっ><
ほんとにこっちが励まされちゃってどうすんの!という感じです。
もちろん!営業再開のお知らせ来たら書きますよ!みんなで生どら焼きをいただきましょう!
アバター
2011/03/29 00:08
うわぁ!ほんとこちら側がが励まされますね。イイハナシダナ。゚(゚´Д`゚)゚。 。

営業再開のお知らせがあったら、ブログにかいてください~
アバター
2011/03/28 22:38
すごい話ですね~@@;
私も食べたいです。そのすごい和菓子屋さんの生どら焼き(^^)
アバター
2011/03/28 17:24
すごいっ!!
流石のサービス精神ですね^^
私も食した事ありますが、生クリーム餡なんですよねぇ
あ・・・・私も食べたい気持ちが大きくなってきました。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.