とうとう横向けに寝ることができなくなったらしい…
- カテゴリ:美容/健康
- 2011/04/02 18:39:59
今朝、未明…多分2時頃。
肩の痛みで覚醒TT
寝ぼけたまま身体の下にした腕が動かねー動かねーと唸りながら引っ張り出して上げて、ああ、もうどっち向いて寝たらいいのやら…とぐるぐるしてたとこまで覚えてる。
ずっと左を下にして寝てたんですよね。
最近、起きた時に左腕が重くて、(整形外科的に)痺れてることが多くて気にはしてたんですが、とうとう、限界の日が来てしまったようです。
なんで仰向けに寝ないかというと、頭まで布団かぶらないと落着いて寝られないから。そして仰向けで頭まで布団かぶると息が苦しいから。だったんですが、少なくとも左を下にして寝るのはもうダメみたいです。
かと言って、右を下にして寝ても、今度は負担が右にかかるだけよね。
うつぶせ寝は…いや、普通に息苦しいと思うのだけど、うつぶせ寝してる人ってどうなんだろ。
こうなっちゃった原因は、多分、日頃の負担の積み重ねと、上半身の筋力が落ちちゃったせいだと思われます。若い頃は平気だったのよ。
脚はなんのかの言っても外に出る為には否応無く階段上がり下りしなきゃいけないのでそれなりに筋力維持されてたんだけど、上半身はまったく運動が足りてなかったみたい。ブログアイテムで貰ったアクアダンベルで鍛えなきゃかもね><
歳をとるということを最近感じるようになりましたね^^;
>パンダさん
腰痛もツライですよね。
やっぱストレッチしないと。
>さえさん
脚疲れませんか?^^;
>shieさん
肩凝りになる人は大体筋力が無くて腕の重みも支えられなくなって何もしないのに疲労してるそうですよ。
顔の上にカマクラ作る技、伝授して欲しいかもw
>麦茶さん
筋肉が硬直してるので、動かさないとダメだそうですよ。
重い荷物をぶら下げてるだけだと、特定の筋肉しか使わないから普段使ってない筋肉使う必要があるそうです。今左腕をブンブン上げたり下ろしたりしています。
○十肩も、動かさないと固まっちゃうので、結局リハビリ段階で痛い思いをして動かすことになりますよ。うちの母がカーテンレールに紐かけてやってました。
っていうか‥‥本の入った箱や袋を毎日持ち歩いていれば鍛えられる‥‥とは思いますが‥‥
○十肩だった場合、鍛えてどうにかなるものでもないみたいです。
むしろ動かさない方が早く良くなるという説も‥‥??
負担のないよう・・・おだいじに(´;ω;`)
わかります。
私もふとんを頭までかぶって寝たいのでw
・・が仰向けですwwうまい具合に顔の上にかまくら(?)を作ってます(≧m≦;)
慣れかそんなに苦しくないですよ。
もし、うつ伏せで寝るのなら、片足曲げると腰への負担減りますよ。
変な格好ですがね^^
確かに、○十肩になったことがあります。
このときは、電気当ててもらいました。
最近は腰もいたいですが、
低反発マットだと寝てても痛くなりません。
もっとも、ごくまれで、まだ必要性は感じていません
(と強がってみたりしている自分ももうアラフォー)
フォー!
と、お医者様に言われたらしいです。あ~、と思い当たってしまった今日この頃です。
単に、私の場合、年なのでしょうね。
○十肩とかあるじゃないですか。あれが背後に忍び寄ってるみたいですよ。ヤバイですよ。
パンダさんは脚ですか?歩けなくなると大変だからウォーキングおすすめです。
バンダも、下半身は。、、すいません。