映画「アレクサンドリア」を見ました。
- カテゴリ:映画
- 2011/04/03 16:37:45
古代世界の七不思議のひとつであるアレクサンドリアの図書館が
破壊され消滅した物語。
図書館というとぼくたちは、ある一定のイメージを持っていると思います。
実際、見る前は、ローマ帝国ものの映画としては
動きの少ない地味な映画かなと思いました。
でも、ちょっと違ったアングルで、進化の過程としてみるとどうでしょうか。
もともと脳みそは、小さな神経細胞から出発して、直立した人間に至って
その容積は最大となり、入りきれなくなって、その機能を図書館として拡大した。
そして、現代、アナログからデジタルに進化して、
図書館に代わる新たな巨大な頭脳の入れ物が地平に現れてきた。
もちろん、この比喩も、出典は忘れましたが、どこからかコピペして、
ボクの脳みそに入っているだけですけど^^;
この映画はその消滅した図書館と、運命を共にした、
美と智の女神ともいうべき実在の女性、ヒュパティアの物語でもあります。
宗教者の一群が時として、自分の不寛容と欲望のために凄惨な暴力をふるう。
それがどのような結果を及ぼすか、
理性の象徴でもある彼女の生涯を蘇らせ、重ね合わせることによって、
現代にも示唆を与える感動の力作になったと、ぼくは思いました。
・・
と、これ以上は言えません、ぜひ見てください。←おすすめ5つ☆です。
↓(公式サイト)
http://alexandria.gaga.ne.jp/
PS:写真は今年1年のモットーにしたいものです。
龍馬
超整理手帳使ってるんですね、すごい(^▽^)/
中東でのフェイスブックは、さすがに匿名同士のやり取りだったらしい
ですね。でも今回の日本は、実名で安否を確認できると良かったのでしょうね。
『超整理法』、以前本やさんに並んでいる超整理手帳を使っていたので、読んでいました。
ギリシャのものがたりに中東が出てくるのですか。それは観てみたいです。
フェイスブックは日本のSNSよりもより危機的状況に対応できるのかなと、この1ヶ月で思いました
中公新書にあったんだと思います。机周りを整理したいと思って買ったんですけど
いろいろ、示唆に富んだ本だったと思います。たんぽぽさん、IQ高いって感じですね^^
とても大切なことを語っている映画だと思いますよ。
フェイスブックが中東に影響を及ぼして、
この映画もまた中東に課題を投げかけているんです。
アレクサンドリア、「ソーシャルネットワーク」を観たとき、予告編だけ観ました。
図書館の映画というと「薔薇の名前」を思い出します。ぜんぜん内容が違いますが><
アレクサンドリア、観てみようかな…
お怒りになる部分もあろうかと思うんですけど、むしろ泣いて
ください、という感じです・・。女性の立場が中世に向けて
どうなっていくのか、その分岐点の象徴を示している映画です。
じゃぁ見てみようかな^^
知的な女性、必見だと思いますよ~^^
これは、大震災時、モットーです。
とても為になる映画だったと思いますよ^^
一日一善。大震災の年ですから、「何か自分でできることを」という気分です。
「一日一善」・・こころがけます(*^^*)
龍馬さん五つ星じゃ、興味がわきます^^
一日一善、実行したいですネ。