ありがちな間違い
- カテゴリ:日記
- 2011/04/06 15:12:01
「明日お弁当、要るから」
「(えっ。もう?)……何があるの?」
「部活ー。えっと、部活のオリエンテーリング」
「……」
こんな街中でオリエンテーリングかー。部活対抗なのかなあ。それとも部内だけでやるの?
という突っ込みを入れようとしたけど、
「へぇ。オリエン、テーリング?」
と言うにとどめた。
この時期多いですからね。オリエンテーション。
オリエンテーリング【orienteering】
山野で行われるスポーツの一。地図と磁石を使って指示された地点を発見、通過して目的地に達する速さを競うもの。
オリエンテーション【orientation】
《「方向づけ」の意》新しい環境などに人を順応させるための教育指導。特に、学校・会社などで、新しく入った者に対し、組織の仕組み・ルール、学習や仕事の進め方などについて説明すること。
(『デジタル大辞泉』より)
テーリングとテ―ションの違い、大きいな。