Nicotto Town


ふんわりボッカン島風土記


考えもしなかった


タバコ、ビール、納豆、ウーロン茶。
製造工場だけでなく、
関連の工場も被災してるんですね。

フィルタ、アルミ缶、プラのフィルム類、キャップ。

「中骨刻」なんて単語、
永いことタバコを喫って来たのに初耳でした。


長谷川穂積、負けるか~。。。

アバター
2011/04/10 00:33
>reiさま 自分で巻きます^^ てか、洋モクでも好いし~

>ながつきさま ニコタは紙じゃできないもんね~ ニフティさまさま♪ 
アバター
2011/04/09 12:46
地元市の電子入札の認証機関が計画停電地域にあるということで、
一時期、電子入札ができず、紙入札になっていました。
うちの会社に関係ある入札はなかったので、後で知ったのだけど、
製品だけじゃなくて、そんな影響もあるとはと、びっくり~。
電子認証サービスが、ニコタより惰弱なことにも、びっくり~。
アバター
2011/04/09 09:54
今は部品は1カ所で作って他の工場に持って行ってるから、
被災してないところでも影響出るんですよね。
昔みたいに、自分でたばこを巻くか?
禁煙するか?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.