タイムマシン
- カテゴリ:日記
- 2011/04/14 08:21:56
先日息子が言いました。
「お母さん、未来にタイムマシンは
発明されなかったんだね」
「どうして?」
「だってもしタイムマシンがあったら、
誰か来て今回の地震や津波の事を
教えてくれるはずだもの。
誰も来なかったんだから、
やっぱりタイムマシンはできなかったんだよ」
「本当にそうだね...」
普段、他人の事に無関心な息子のこの言葉は
私の心に強く響きました。
先日息子が言いました。
「お母さん、未来にタイムマシンは
発明されなかったんだね」
「どうして?」
「だってもしタイムマシンがあったら、
誰か来て今回の地震や津波の事を
教えてくれるはずだもの。
誰も来なかったんだから、
やっぱりタイムマシンはできなかったんだよ」
「本当にそうだね...」
普段、他人の事に無関心な息子のこの言葉は
私の心に強く響きました。
おおぜいの年寄りが自分や家族にそれを伝えようと
法律の網をかいくぐって暗躍して
時間警察の牢獄がいっぱいになってるかもしれないのにゃ
しかも
きっちり
未来に影響を与えないと判断された人々のみ
知らされてこっそり助かっているかもしれないのにゃ
なにをかくそう にこりんも その1人だったりするかもしれないのにゃ!!
そぉ ぜったい 存在を知られてはならない
それも タイムマシンをあやつるものの 宿命なのであった
あいかわらず まったく時間がないどころか...
きょぉの午後までにかたづける場所が...
でかける以前に帰ってくる時間がそんな馬鹿なそんな
あっ
飼い主め 逃避してる!?
そぉだ、してるよこれは~!!
いかん いかん
ちょっと 叱咤しますので 失礼します
えへ
震災から3か月が過ぎ、
私の住んでいる地区は震災前の生活に戻りつつあります。
でも津波に遭った地区は...
まだまだ目を覆いたくなるような状況です。
これから暑くなると、食べ物が傷んだり、
匂いがきつくなったり、色々と大変な事があると思います。
一日も早く多くの人に平和な日常が戻って欲しいです。
東京新聞とかあいかわらず
被災している人をきっちり追ってます
テレビも少しも忘れてないです
がんばろうね
でもゆっくり考えておきますだ
一生のねたとしてもじゅうぶん通用するテーマじゃきに...
SFをすべてばっちり読破して タイムパトロールや時間ルールについて
ばっちりSF1冊書けるくらいになっていただきましょぉ
あ くわしい人知ってるんだけど うちの飼い主も以前同じようなこと
電話でアドバイスしてもろたんじゃけど 必読なのが ハインラインね
「時の門」 ハインライン(短編集内)
「夏への扉」 ハインライン
あとは...
やっぱ テレビシリーズで 「タイムトンネル」
そして 先般 NHKで放映され にこりん絶賛のイギリス作品
「プライミーバル」
米国の「スタートレック」にも 感動的なタイムとラベルの話あり
漫画ではなにかあったっけな
えっと...
どぉせ いちどコメントしたら 「最近コメントしたブログ」は
ひとつこれになるだけなので 考えておきます
数日留守にしますしこんどの月曜メンテはいないし
その次の月曜まで用事はびっしり!本も読めない状態^^:
おそらく月末に復活しますので また よろしうに~♪
(?.?)ノシ
読んで頂いて、ありがとうございました^^
私の生活は、だいぶ落ち着いてきましたが、
行方不明の家族がいたり、
避難所で暮らしている人が
まだまだ大勢いらっしゃる状況です。
そんな中、震災1か月を特集した番組などを
見ていると遠い昔の事のように思える(思いたい)
心理も働いてしまいます。
震災前はSF小説とかパニック映画が大好きで
よく見ていましたが、
今はとてもそんな気分にはなれません...
でも息子の言葉には、ハッとさせられました。
sakinoさんのおっしゃるようなルールがある事も
知っていますが、やっぱりできる事なら、
タイムマシンか何かで、たくさんの人の命を
救って欲しかったです。
タイムマシンがあればこんな事にはならないと思います。
やさしい息子さんの言葉が胸に響きました。
タイムトラベルした人は歴史を変えちゃいけないっていうから><
ごめんね~感動的なお話に水をさして>< だけどおっしゃる通りですね^^
もしタイムマシンがあったら原爆も投下前にどうにかしてるし、ヒットラーも
極秘に抹殺でしょうしね^^ やっぱりおっしゃる通りですね^^
ホントお子様のおっしゃる通り~~未来でもタイムマシ-ンは出来なかったのでしょうね( p_q)
子供の発想って偉大ですね(๑✪ฺฺω✪ฺ๑)スゴイ