Nicotto Town


まさまさ さまー


大前研一氏 夏の節電対策


http://news.nifty.com/cs/headline/detail/postseven-20110417-17455/1.htm
●サマータイムの導入
●曜日の平準化(企業は「土日休み」をやめて1週間のうち5日間ずつ、希望の曜日に営業・操業する)
●高校野球・夏の甲子園中止(または放送中止)
●一般家庭より割安に設定されている大口需要家の料金アップ
●15%削減しない個人・法人に超過料金のペナルティを課す
●午前8時~午後6時の料金を倍にする
●夏休みを7~9月に平準化する―などが考えられる。
 
 それでもブラックアウト(大停電)の恐れがある時は「停電警報」を発令する。
これは使用可能電力の上限まで残り5%を切ったら、テレビや携帯電話で地震警報と同じように「停電寸前です。使用中の電気を止めてください」と警報を流し、エアコン、テレビ、電灯、パソコンなど緊急性の低い電化製品の使用を止め、5階以下のエレベーターも止めて停電を回避する。

ただし、電気が必要な商売や産業は原則継続して構わない。こうした柔軟性のあるやり方に、今からでも変えるべきなのである。
-。-。-。-。-。-。-。。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。-。
との記事
高校野球までやめてしまうのは希望や意欲まで低下させ
反対ですけど
それ以外は合理的でいいと思います
Am7時始業、Pm4時終業
ホワイトカラー残業照明なしなど徹底したら
家族の食卓が復活しそうで期待できます。

ただ、国力を維持すべき生産が電力不足で制限されるわけですから
GNPは3%程度も下がってしまうようですね。

あと、原子力の換わりにダムを乱立させるのは反対です
旧ソ連の中央アジアでは綿花栽培を促進させようとして
川の流れを変えただけで
琵琶湖の何倍もある大きな湖が砂漠になってしまいました。

川の流れは止めてはいけません。

風力と太陽で環境に負荷の少ない世界にしたいものです。
ナウシカのような世界ですね

アバター
2011/04/20 19:39
10万年たっても核廃棄物の管理をしなきゃいけないことを
知らされていないからだと思います
六ヶ所村の施設は再処理だけして
最終保存場所は日本国内にないというのに。。。
アバター
2011/04/20 18:06
私も驚きました。
その40%の人は、自分の町に原発が来ても
そう思うんでしょうか。
アバター
2011/04/19 20:47
毎日新聞のアンケートで原発やむなしが40%もあったのは驚きました
アバター
2011/04/19 20:03
節電の意識が低い人がいるのが問題ですよね。
放射能のことに大騒ぎしているくせに、電気は今まで通り使おうとしている…
私も風力と太陽光での発電に力を入れるべきだと思っているのですが、
風力は、今の設備だと、騒音の問題があるみたいですね。
我が家も古くなければソーラーバネルつけたいんだけど、
屋根が重くなると家が保たないかも…



月別アーカイブ

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.