Nicotto Town


壊れてしまったから修理中


【技術論】PCスキルの定義

さて、書きますか。

一般的にPCスキルと言われるものがあるわけだけど・・・。
”パソコンに詳しい”といわれる尺度であろうと考える。
※以下の文書は文献引用等何もなく、思いついたままに書いているので、
 言葉の間違いがあっても気にしないこととします
※内容が難しすぎる!!と思ったら、最後だけ読みましょう。

1.PCスキルの定義

PCスキルを定義するにあたり、パソコンの利用における分野の定義を行う。
・物理カテゴリ
・OSカテゴリ
・アプリケーションカテゴリ
・ネットワークカテゴリ
・セキュリティカテゴリ
・インターネットカテゴリ
これらのカテゴリには相関関係・重複関係があるものの、
それぞれの役割の便宜的な分類として上記のように行うとする。

2.各カテゴリのブレークダウン

物理カテゴリは以下のようにブレークダウンされる
・パーツレイヤー(CPU、メモリ、HDDなどの本体構成要素)
・テクニカルレイヤー(それぞれのパーツの技術的要素。HTやマルチコアなど)

OSカテゴリは以下のようにブレークダウンされる
・カーネルレイヤー(OSの根本の構成要素)
・テクニカルレイヤー(OSの技術的構成要素)

アプリケーションカテゴリは以下のようにブレークダウンされる
・アーキテクチャレイヤー(アプリケーションの利用手法の考案要素)
・テクニカルレイヤー(利用言語、利用環境等の技術的構成要素)
・ユースレイヤー(利用における個々のアプリケーションの機能要素)

ネットワークカテゴリは以下のようにブレークダウンされる
・アーキテクチャレイヤー(ネットワーク構成の考案要素)
・テクニカルレイヤー(TCP/IPやIEEE802x、PPPoEなどの技術的構成要素)
・ユースレイヤー(ファイルサーバ、インターネットなどの利用)

セキュリティカテゴリは以下のようにブレークダウンされる
・物理レイヤー(セキュリティ機器による要素)
・アプリケーションレイヤー(アプリケーションによる要素)
・アーキテクチャレイヤー(物理・アブリケーションによる構成の考案要素)
・テクニカルレイヤー(防御手法の技術的構成要素)

インターネットカテゴリは以下のようにブレークダウンされる
・サーバレイヤー(httpdやDBの動作基盤の要素)
・アプリケーションレイヤー(使用言語、提供機能の考案要素)
・ユースレイヤー(ブラウザ、メーラ等の利用要素)

3.利用者のレイヤー認知とPCスキル

利用者に目だって認識される分野は、利用とトラブルシューティングといえる。
アプリケーションの利用方法、機能に対する質問、起動しないに始まる
トラブルへの対処方法が書籍に多いことが、その裏づけといえる。
よって、より多くのアプリケーションの機能を把握し、
トラブルを解決できる人を”パソコンに詳しい”人とされる。

4.パソコンに詳しくなるには

以上の定義より、パソコンに詳しくなる手法というものを考察する。

α.アプリケーションの使い方を熟知する
一つのアプリケーションに対して一冊の本が出ている現状を鑑みれば、
そのアプリケーションを熟知することも相応のスキルであるといえる。
単純に”使える”だけではなく、そのアプリケーションで”何ができる”か、
”どういう問題が起きうるか”を知っていることで、差別化が起きる。

β.トラブルシューティング手法を知る
”パソコンが起動しない”というトラブルを例に考えてみる。
・電源ケーブルは刺さっているか
・ファンの回転音はするか
・HDDの回転音はするか
・ランプ類は点灯・点滅しているか
・異音はしていないか
と、ざっと挙げることができる。
この例では物理レイヤーでのトラブルを考えているわけだが、
ちゃんと電源が入るのに起動しない場合には、別レイヤーを考える。
OSレイヤーでのトラブルは
・ブートローダの破損
・MBRの破損
・カーネルの破損
といったトラブルが考えられる。
原因を突き止めたあと、それに対する適切な対処を行えることが
トラブルシューティング手法の重要なことであるといえる。

γ.知識とPCスキルの相関関係を知る
これはPCスキルそのものとは関係がないのだが、
自分の知識分野において、PCスキルがどう活かせるかを知ることも必要といえる。
利用もできないのに大規模システムを導入してしまう例が絶えないのは、
自己の業務内容を知らないのに、スキルだけに頼った結果といえよう。


っつーわけで、一概にパソコンを覚えよう、といっても、
いろんな詳しさがあるわけですね。
きちんと的を絞って、どの分野に詳しくなるのかを考えないと、
無駄な時間を過ごすことになりかねません。

アバター
2011/04/19 18:58
そういう割り切りが必要なのです、
全部知ろうと思ってもそれは無理であって。
組み立てはプラモ作るのとそう差異はないんですけどね。
アバター
2011/04/19 08:06
よくPCを自作で・・・って人がいるけど、私はそういう物理的なのは苦手^^;
アプリケーションは慣れればなんてことないし・・・最近はトラブルもPCがレクチャーしてくれるしね。
要はPCも道具だから、使い勝手がよければそれでいいのですw



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.