Nicotto Town


I could write a blog


テレビで見れないこと 原発ってテキトー?

脱力系反原発アニメということで
とぼけたオジサンとかわいいネコちゃんが
登場するのだけれど

今見ると笑えない><

『源八おじさんとタマ』 (2分くらいの短編です)
シリーズ5作品のうちの
ひとつです
この回のテーマは・・・

http://www.youtube.com/watch?v=ExkDeqHl_tc&feature=related


今回の地震のおきる前にアップされてたものです

原子力発電所は安全です・・・

こっちもシリーズのひとつですが
こちらは去年アップされてたんですねえ

http://www.youtube.com/watch?v=QpLPFXG1bLg&feature=related

で、このアニメに出てくる浜岡原発ですが


「原発は危険極まりない!
            とりわけ浜岡原発!」

       
って、原発作った技術者の人が (GE ゼネラルエレクトリック社の人)
具体的根拠をあげて熱弁をふるう映像もあります
彼の言うには
原発の建築ってけっこうテキトー
東海地震があったら日本は終わり
福島なんかこれに比べたら
線香花火みたいなもんだ

断言してるし。。。><

時間がある方はご覧になってみてください

http://www.youtube.com/watch?v=gNWVljrvl3o&feature=youtu.be

アバター
2011/05/14 00:30
コロポックルさん

風評被害とかいうけど
現実に
ジワジワと汚染が広がってる感じですね
海も汚れちゃってるし
収束の見通しも立たないし
どうなるんでしょうね
アバター
2011/05/12 19:27
神奈川の足柄のお茶が
福島の原発の放射能でヤラレました・・・orz
福島からの放射能汚染が神奈川でも出てるんだもん
言わないけど、東京も放射能にヤラレてると思う!
浜岡がやったら全国的に危ないと思うから
アメリカさんの圧力だろうがなんだろうが絶対稼動反対!!
アバター
2011/05/11 00:03
やまたろ◎さん

こんちゃっす!
訪問ありがとです^^


つきなさん

あ、アメリカの圧力なんですか
アメリカのいいなりになるとこは
民主党も同じなんですね
原発は災害にもテロにも弱いみたいなので
アメリカの原発も厳戒態勢なんでしょうね


あかねさん

なんか、原発がなくても
実は電気は足りるって
言ってる人もいますし
ほんとのとこはどうなんでしょうか
今回、浜岡原発には政府は補償するみたいですね
今後のエネルギー問題は白紙から
みたいなことも言ってましたね


めるたさん

今まで知らなかったことが
いろいろあって、驚きます
ていうか、ヤバいことは隠されて
きてたんですね
今も、いろいろ隠されてるみたいですが
福島原発の事故も
かなり深刻な気がします
いろいろと
だいじょうぶなのかなあ・・・
って感じです
アバター
2011/05/10 21:18
訪問ありがとうございます♪stp&水やりお届けなのですヽ(´ω`*)ノ

めっちゃ怖いですよ!!
ていうか驚きの連発です(;´Э`)
アバター
2011/05/10 00:58
危険回避とはいえ、原発停止で電力供給不足は否めない・・・
ご飯が炊けない、お風呂に入れない、エアコンが使えない夏を乗り切る自信ないです;;

高給を得るためとはいえ危険を承知で働いていた人達の所得を政府は補償するのでしょうか?







アバター
2011/05/09 23:56
中部電力も政府の要請を受け入れたんですね。
どうやらアメリカからの強い圧力があって、
突然の菅さんの発表になったのでは、との説も濃厚ですね。
米軍基地が危険にさらされては困るというアメリカからの要請で。
アメリカもテロを煽るようなことをしちゃったわけだし、
日本にまで皺寄せがこないことを願いたいです。
アバター
2011/05/08 10:58
こんにちw
アバター
2011/05/08 03:25
つきなさん

あ、突然発表がありましたね
今後の日本のエネルギー政策に関しては
確固たる意見はもってなさそうな菅さんですが
とりあえず浜岡原発は止まるんでしょうか
国はほんとにそうですね
天下りの官僚とかも私腹をこやしてきたみたいだし
1950年代から、原発を国策として
すすめてきた自民党にももっと責任を感じてほしいところです

そうそう、オール電化って
熱心に勧めてましたよね
今後は、さすがに
やる人いなくなりそうですけど
アバター
2011/05/06 22:49
浜岡原発の問題の原発は稼動させないということで菅さんの発表がありましたね。
万が一の東海地震に備えてとのことで。

そもそも原発を強く推進したのは国の責任で、ノーと言えない日本人のお偉いさん方が
私利私欲をむさぼった挙句のことで、もう十分それぞれに私腹を肥やしたのではないかと
思われますね。結果、あまりにも大きな代償を残して。
それを東電の責任に押し付けてしまう国側ってどうなんでしょう。
原発事業など、とても一企業の一存でできることではないはずだったのに。

電力会社も大手企業の自家発電システムとかで電力が余ってしまいつつある傾向で、
オール電化なんていう、災害時になんの役にも立たないようなシステムを
さかんに勧めて、阪神淡路大震災のときに多くの方々が電気が使えなければ
暖もとれないという不自由さ不便さを感じていたにもかかわらず、どうかしてますよね。
それもこれも、いまさら原発を廃止されたら困るってことなのでしょうね。
アバター
2011/05/06 06:10
ferahさん

他にも原発の建造に関わった方や専門家の方で
原発の危険性を訴えてらっしゃる方がおられました
さすがに最近は反対の声が多いですが
それでも原発は必要だという意見も相変わらず聞こえてきます
昨夜NHKのニュースでも浜岡原発を取りあげてました
砂丘の内側に急遽堤防を作り始めたみたいですが
中部電力は止めるどころか、もう一機再稼働させたい意向らしいです
さしあたって東海地震が起きないことを願うばかりです


bokudenさん

youtube、いろんな映像ありますね
いろんな学者さんもいて
御用学者ってやっぱりおられるんですね
ツイッターはアラブの方で民主運動の原動力に
なったっていうのがわかるようです
今回も、既存のメディアだけだったら
わからないことだらけでしたね
早くもデマや風評被害にことよせて
規制しようという動きもあるようですが
新エネルギー、孫さんの財団に関わるっていうのは
どうでしょう^^
アバター
2011/05/05 09:11
いやーすっかりyoutubeとツイッターのおかげで私も原発専門家ですー
新エネルギーの専門家でもめざそうかと思っておりますーー
アバター
2011/05/04 22:53
最後の映像以前見ました。。。
実家が愛知なだけに恐ろしかった。。。。
線香花火って・・・・
これからどうなるの???
このビデオ見た日は眠れなかった。。。
アバター
2011/05/01 19:28
(♥>△<♥)五月も.:*゚..:。:._| ̄|○゛ヨロシクオネガイシマ~ス ❤
アバター
2011/05/01 07:02
bokudenさん

福島原発は予断を許さない状況みたいで
たいへんなのですが
今回、わたしのように今まで知らなかったことが
いろいろわかったという人もかなり多いと思います
でも、新しいエネルギーのことは
わたしにはどうすればいいかよくわかりません
日本には優秀な技術者や学者の方が多いと思いますので
政府や国が、本気で後押しすれば見通しは明るい気もするのですが
そちらの方は、甚だ頼りない感じですね
アバター
2011/04/30 18:49
まあ、おっしゃるとおりですよね。そういうわけで世間は新エネルギーへの期待と
開発を進めようと大小いろいろな取り組みを始めているみたいです。
太陽光は意外と電力が取り出せず、取り扱いが難しいので世間の期待ほど広がらないだろうと
いわれているみたいで、地熱発電とか太陽熱とかが再生可能エネルギーでは大きくなるかも。
当面はシュールガスあたりが本命のもようです
アバター
2011/04/29 09:01
ココレオンさん

えー
そうだったんですか><

そういう話をきいたり
ニュースで避難する人たちを見たりすると
ホントに怒りがこみあげてきます
しかも電気は首都圏が使うためなんて!
ぜったい安全なら、東京に原発つくればいい
っていうのは、まさに正論で
それが半ば冗談のように捉えられる状況こそ
原発のゆがんだ姿を表している気がします
こんな事故を起こした東電は潰れて当然なのに
そうはならないみたいですね
おかしな話です
アバター
2011/04/29 07:59
アニメみました
最初 絵のタッチがおかしくて笑っていたのに
放射能のマークを見た途端 今の現実とリンクして辛くなりました。

あたしの実家は福島にあります、
避難区域ギリギリのところ・・
毎週帰る度にあの山の向こう側にはひとが住めない
と思うと胸が締め付けられます(>_<);;

TVの天気予報の時間には毎回その地域の放射能量を発表している現実が!!
辛いです 
アバター
2011/04/29 04:15
つきなさん

あー
なんか中部電力の社長さんが
7月にもう一機再稼働させたいとか
そんなこと言ったみたいですよね
もっと大ニュースにならないと
おかしい気がするのですが
明日の新聞はどうなんだろ
でも、この状況で言うかー
って感じですね
やっぱり国民投票するしか
ないですよー
アバター
2011/04/28 23:20
問題の浜岡原発、続行に決まっちゃいましたね。
新潟の柏崎とか、原発の近くで暮らしてるニコ友さんも、
なんで首都圏に住んでるノー天気な奴らのためにこっちで危機感を持って
暮らしていかなきゃならないのかって、ぼやいてます。
東京に作ればいいって。
痛いほど心情はわかりますよね。
でも、原発の地元では原発関係の仕事で生計を立てている方々もほとんどで、
これまた複雑ですね。
アバター
2011/04/28 22:49
コメントありがとうございます♪*
アバター
2011/04/28 03:03
つきなさん

福島原発、地震や津波で危ないって
指摘してた人がいたみたいですね
つまり想定してた人がいるってことなので
想定外っていうのは言い訳にならない気がします
最近知ったのですが
「東京原発」っていう2004年の映画があって
都知事が東京に原発を作る構想を打ち出す
というような話なのですが
たしかにそれをやると
原発の是非は国を挙げての論争に
発展するでしょうね
石原都知事、やらないかなあ
アバター
2011/04/28 02:42
イ・スライ・ムーさん

地学的なスケールで考えると
今回の地震も
たいしたことない感じなんですね
そもそも、まず原発建設ありき
で考えてる時点で想定の意味は
あまり無い気がしますが
巨大タンポポ!
ニコタの特殊進化みたいですね^^
ちょっと見てみたい気もしますが。。。
今回の事故後も
放射能汚染の情報をださなかったり
安全基準を勝手にさげたりして
そのくせ風評被害云々言ってるのは
おかしな話です
それにしても
スーパープルームってすごいですね


みぃさん

あ、タマの言ってることは
ほんとなんですね
社民党の福島さんも
浜岡原発すぐ止めて!
っていってましたね
今回のことで学習して
とりあえず止めないと
取り返しつかなくなりますね


まいまいさん

えー、それはたいへんです
へたすると
避難しなければならなくなります
チェルノブイリの事故の時
とりあえず3日間といわれて、
着の身着のまま避難して
二度と帰れなくなった人たちもいるらしいです
こんどの事故で避難してる人たちも
ほんとに帰れるのでしょうか・・・


恩めるみさん

チェルノブイリで原発の事故があってから
4月26日で、ちょうど25年目だったそうです
事故の影響は何年も続き
子どもはほんとにかわいそうです><

これ、1993年のショッキングなレポートです

http://www.youtube.com/watch?v=M7u1AyLfkyw&feature=related


ジェイさん

福島の事故をみて
ヨーロッパやアメリカでも
反原発の動きが盛んになってるようですね
それでもなお、原発を進めていこうという声も
少なからずあるようで
かつてスウェーデンは国民投票に
原発をどうするかを委ねたらしいですが
日本でもやったらどうでしょうね


メさん

都内でも、デモとかあるのですが
テレビにはほとんど映らないようです
今さら、電気なしの生活にはもどれない
っていいますけど
実際になくなってみれば
しょうがないので、それなりの生活に戻って
しかもすぐ慣れちゃう気もしますね
そもそも、原発なくても電気は足りる
っていう話だし
アバター
2011/04/27 19:23
先日の平井さんを始め、危険性のある原発に関しては、操業をストップして欲しいと
何回も訴えを起こしていたのに、ことごとく却下に近い扱いを受けてきたんです。
どうやって責任をとるのでしょうね。
昨日だったか、原発のある県の代表者の方々が改めて国側に話に行っていましたが、
どこまで聞き入れてもらえるやらという感じです。
首都圏の人間がいちばん電気を消費しているのに、いままで無関心すぎましたよね。
せめてもの節電は大事だと痛感します。
アバター
2011/04/27 18:37
地元のアーケード街で学生さんが反原発の署名を集めてたって
妹から聞きました。
命さえ無事なら原始生活だって構わないって私は思うんですけどね。

今まで起こらなかったことは、これからも起こらないように
思ってしまいがちですが、今回の震災は考え直すいい機会だと思います。
アバター
2011/04/27 15:05
世界中の人がいまや原発は危険だと感じているんでしょうね。
皆で節電にはげもう
アバター
2011/04/27 02:41
ぴかさん

アニメのなかで
「安全です」
って、根拠もなく
ただ言ってるだけなのが
現実と同じで不気味です
このアニメ
前に見てたら
「こんなことないでしょうけどねえ」
とか思ってたかもしれません


つきなさん

福島の原発の「マークI」という原子炉からして
欠陥があるとGE社内でもいわれてたみたいですね
それにしても、この平井さんのサイトは衝撃的です
安全です、というからには
それなりの細心の努力を重ねてるのかと
信用してたとこがあったのですが・・・
とにかく、危険や事故の情報を隠ぺいしすぎです


じゅんたさん

菊池さん、「頼むから止めてくれー」
みたいな悲壮感さえ漂いますね

つきなさんが教えてくれたサイト

http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

これも技術者の人らしいですが
これがほんとうだとすると
今まで大惨事にならなかったのは、ただ運がよかっただけ
なのかもしれません
アバター
2011/04/26 21:28
うーん、原発は怖いねえ、くらいしかいってないっす・・><
小さい子供がんになっちゃうのは困るとおもうっす・・@p@。
アバター
2011/04/26 17:03
源八おじさんとタマシリーズ全部見てきました。
すっごくわかりやすいですね。
もっとも危険なのは浜岡原発に限った話ではないですけど。。。
アバター
2011/04/26 02:32
bokudenさん

わっ
プルトくん!
あはは・・・って
笑っていいんでしょうか、これ
えぇーっ
食べてもだいじょうぶ。。。☠
R-18指定にしたほうがいいですね

孫正義さんの財団の話は
大手のメディアは黙殺ですね


さくら♪さん

そうですよね
リスクが大きすぎる気がします
山岸涼子さんが「パエトーン」
っていう漫画を以前に描いてて
それがやっぱり人の手に負えない
ものとして原発を描いてます
今、ネットで読めるよ ↓

http://usio.feliseed.net/paetone/

アバター
2011/04/25 21:49
ぁゎゎ(´・д`・;)

ぅち浜岡近いかも・・・
アバター
2011/04/25 20:26
浜岡原発、海のすぐそばに建ててありますからね。
津波を防ぐ為の堤防はなく、砂丘で津波の威力を消そうとしてますが…無理でしょう><
もともと電力は足りてますから無理をしてまで原発を利用する必要性も無し。
大きな地震が来る前に停止するのが一番だと思います(^^;
アバター
2011/04/25 19:48
そもそも、
「M9.0」
「1000年に一度の大地震」
・・・だったとしたら
誰かさんが悪さをして
「人工地震を発生させた」か
「小惑星激突レベル」でないとおかしいのです・・・。
http://p.tl/Xrmh
http://www.youtube.com/watch?v=YGGRXt_xIt4&t=01m41s

「Mw9.0」でしたら、
日本列島に住んでいる限り、何時かは必ず遭遇する事ですし
力が横に解放されたのだから
今度は、直下型の立て揺れが来る可能性が、非常に高いです。
http://mekira.gsi.go.jp/JAPANESE/crstanime9604_9912b.html

浜岡原発は、ピンポイントで、その上に建っているワケだけど
その周辺では、巨大バッタや巨大タンポポが出現するらしいです。

それを発見すると、サングラスを掛けた謎の白装束集団がやってきて、
「そんなモノは目撃していません」と、
書類を書かせるそうな・・・。

いい加減、政府と電力会社は
賠償金を払いたくないが為に、事実を捏造するのを止めろって思いますよね。
アバター
2011/04/25 01:54
コメントありがとうございます


竹の音さん

浜岡原発
私も今回のことがあるまで
知らなかったですが
前からずいぶん危険性が
指摘されてたみたいですね
相当危ないみたいですよ


イ・スライ・ムーさん

こんなマップがあるんですね
東海地方はやっぱり大きな地震の
確率高いですね
核融合の発電は・・・
なんか難しくてよくわかりません><
危険じゃないけど、実現はまだ先
って感じなんでしょうか?


コロポックルさん

ほえー
そうなんですか
ゆとりを持たせてないんですね
浜岡は直下型が襲うので
すごい衝撃だっていってますよ
源八おじさんじゃないけど
「だめじゃん・・・」
富士山噴火も怖いですね><


もくれんさん

アニメにもでてきますが
安全です
っていわれると
そうなんだ
って思いますよね
でも、今回の事故でネットを見てると
知らないことばかりでびっくりです


あずなさん

若狭湾のあたりに
たくさんあるみたいですね
「東京に原発を」
っていうのがありますけど
それだと首都圏の
多くの人が真剣に考えるのでいいかも
でも、そうなるとやっかいだから
人口の少ないとこにつくるんでしょうね


さゆみさん

日本には優秀な技術者がいて
現場にも一生懸命な人が多いみたいです
でも、そういうこともふくめて
なおかつ
このGEの菊池洋一さんのお話には
いいかげんな事例が具体的で
説得力があります


チェリなの★さん

学校では、原発のこととか
先生が話したりします?
今回の福島の事故をきっかけに
みんなで考えないといけないですね
何しろ、放射能の影響が大きいのは
子どもだって言ってますものね


オズさん

このアニメ
キャラがこんななので
今回の地震の前に見てたら
笑って済ましてたかもしれないです
おじさんの「だめじゃん・・・」
ていう言葉に妙にリアリティーを感じます
原発って、利権とか政治とか
いわゆる大人の事情が絡みすぎですよね


恩 めるみさん

めるみちゃんの周りの人は
原発、どう考えてる人が多いですか?
テレビも原発に反対しないので
自分でネットなどで情報をあつめると
知らなかったことがたくさんありました
放射能の影響では小さい子のほうが
ガンになったりしやすいんですって><
めるみちゃん、可愛い弟さんいるし
心配ですよね
アバター
2011/04/24 22:43
菊池さんの話も相当ききますね。

東海地震、これはやばいでしょ 汗汗
アバター
2011/04/24 20:31
プルト君、プルトニウムは食べてもたいじょうぶ???そな、アホな??
http://www.youtube.com/watch?v=bJlul0lTroY

他にもいろいろあるけど、もう現状の原子力は限界だろうねー
孫正義さんの新エネルギー財団っていうのも作るらしいがさてどうなるか
アバター
2011/04/24 07:04
まだ、youtubeを拝見してませんが、これから見に行ってみようと思います。

技術者の話によると、福島の原発は確実に設計ミスなのだそうですね。
日本は地震大国なのに、原発のほとんどはよりにもよって活断層の真上に
設置されていることは、地質学に詳しい人々はみんな知っている事実なのだそうです。
すべてわかっていて国が許可を出したのだから、「想定外」などという言葉は
使って欲しくないですよね。

今回の震災後に、こういうページを見つけました。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

東電の元社員の方々、テレビでも上のサイトの話を裏付けるような内容を言ってましたが、
福島も終息するまでには長い月日がかかりそうですね。
その間にどんどん被害が広がっていくし。
結局、いちばん酷い体験をすることになったのは地元の人々と動物たち。
毎日息絶えていく動物たちもかわいそう。
アバター
2011/04/24 01:23
安全、安全と謳うばかりだったけど、今回の大震災で
思い知ったって感じですね。
あとで観てみます^^
アバター
2011/04/23 16:27
原発=人の手に負えないモノ・・・って感じます。
アニメ、ゆっくり見ますね。
アバター
2011/04/23 01:54
あープルト君のアニメもありましたよー
小杉隆のユーチューブで知りましたー
アバター
2011/04/22 22:14
原発って怖いと思いやす・・>p<;
アバター
2011/04/22 21:10
おじさんとタマシリーズ、全部見ました^^;
タマは賢いネコちゃんだo(^・x・^)o ミャァ♪
沖縄みたいに、本当は原発なくてもやっていけるのかもとか思っちゃいました。
浜岡原発、何で止めようと思わないのかな。。。
アバター
2011/04/22 20:32
こっちは中部電力なんです・・・
原子力に頼ってるってかんしゃだけど
これから考えないとですね。
アバター
2011/04/22 20:24
うーーん。
エネルギー問題は近年の戦争を支配しており、日本の原発の技術力は莫大な利益にもなるので、全てを適当にしているとは考えられません。
アバター
2011/04/22 20:10
そうですよ!
核に安全はあり得ないww
北陸は原発銀座と呼ばれてますが、不発弾地帯です。。
経済発展の負の遺産です。

(´・ω・`*)素敵な週末をお過ごし下さい❤† I Lоvё уou †
アバター
2011/04/22 15:40
まだ見せてもらっていませんが・・・(後ほど拝見しますね)

やっぱり危険ですよ、原発は。。。

何事もなければ頼りになる存在ではあるけど
想定外のことを想定しておかなければならない
非常に危険なモノですよね(><;
アバター
2011/04/22 06:31
だって~広辞苑にだって制御不能の意味カキコで~
発癌性で極めて毒性が高い!ってカキコなんだから偉い人が知らない訳ないよねぇ~
原発は割り出し計算ビッチリの建物です←本当~
昔は割り出し計算ビツチリのロケットで全滅した日本の同時期の建物で
ゆとりを計算に入れて建てていないので・・・・全部が全部原発の建物は危険です!!
原発を設計した建築者側の人が言ってるので・・・・orz
富士山噴火したら・・・・コロ家族全滅・・・・orz
アバター
2011/04/22 04:04
http://www.j-shis.bosai.go.jp/
30年以内の南アルプス山脈や富士山噴火までに、
オンボロ原子炉は、何かしらの対策を講じておく必要がありますね。

http://www.youtube.com/watch?v=x8iceI-adDo
http://www.youtube.com/watch?v=IcWWGUEMcTU
(“20年”後には・・・“28年”後には・・・“30年”後には・・・“40年”後には・・・。
奇妙な暗号です)
アバター
2011/04/22 01:09
見てみます。
浜岡原発は、最近ようやく報道され始めてて。
恐ろしいです。
何かが起こる前に、対策をとらないと。
少しずつでも、声をあげていかないと、と思います。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.