Nicotto Town



いくつわかる?


私の職場には、方言丸出しでしゃべる方が、何人かいらっしゃいます。
皆さん、年配の方なので、仕方ありませんが、他県から来た方は、
「何を言っているのか、さっぱり解らない」
らしいです。

千葉の方言は、他の地方に比べると、割と解りやすいと思っていたので、初めてこれを聞いたときは、意外でした。

そこで、ちょっと解りづらいかもしれない、方言と思われる物をいくつかあげてみます。

がぼくう がぼくる
おらげ おらい 
に(い)らげ
おんね 
はしけ 
は(あ)
へして ひして
ひがらっぴ(い)
ひもし
くっちゃみ
はがち
たまんぼ
いなご

ざっと思いついたのはこれくらいです。
皆さん、解りますよね?

アバター
2011/04/23 11:23
ミンミさん ぱんちゃんさん

あえて解りづらそうなのを書き出しましたから(笑
それぞれの意味は

がぼくう がぼくる……水たまりなどにはまって、靴の中に水が入った状態を言います。
おらげ おらい……私の家 
に(い)らげ……あなたの家
おんね……おいないの縮まったもの。ダメ、いけない、の意味で使います。 
はしけ……はしかいの縮まった物です。ちくちくしてかゆい状態を言います。 
は(あ)……もう
へして ひして……日の中
ひがらっぴ(い)……魚などが悪くなったときの味のことです。
ひもし……火燃し、ゴミなどを燃やすことです。
くっちゃみ……マムシ
はがち……ムカデ
たまんぼ……コガネムシのこと。くそたまんぼや、しいたまんぼなどがいます。
いなご……(主に海の)白い砂のことです。ちなみに、バッタの方のイナゴも、イナゴというので、紛らわし     いです。

会話の中では
「おらげんこねけ?」
とか
「はしけでおんね」
とか
「はいっぺ」
とかはよく聞きます。

アバター
2011/04/22 13:56
えぇ~~難問ですね。

う~ん、いなごはバッタ?。

よくイナゴの佃煮とか言うから…。

あとはさっぱりわかんないです。^^
アバター
2011/04/22 13:45
初めまして。(*¨*)

ブログ広場から、お邪魔しました。
全く、解りません。。。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.