Nicotto Town


徒然なるままに書き綴る四方山話。


磊々落々

磊々落々(らいらいらくらく)

意 味: 心が非常に大きく朗らかなこと。小さなことにこだわらないさま。

解 説: 度量が広く、小事にこだわらないの意の「磊落」の
     それぞれの字を重ねて意味を強調したことば。

出 典: 『晋書(しんじょ)』

用 例: 民主の制は、磊々落々として、その胸中、半点の塵汚なき者なり。
      (中江兆民『三酔人経綸問答』)

類義語: 豪宕俊逸(ごうとうしゅんいつ)
      豪放磊落(ごうほうらいらく)
      磊落闊達(らいらくかったつ)
      磊落豪宕(らいらくごうとう)
      磊落不羈(らいらくふき)

参照:四字熟語データバンク

#日記広場:勉強

アバター
2009/04/18 16:01
>みぃばんさん
 心の大きさなんて計れないしねぇヽ(;´Д`)ノ
 小さいことに拘らないのはたぶん同じ^^

>チョーコさん
 磊落 って出るのはIMEのバージョンのちがいなのだろうか。。。┐('~`;)┌
 大切なのは、大きい・小さいにかかわらず、相手をしっかり見るって事なのでしょうかねぇ。。。
アバター
2009/04/17 17:40
らイラク とでてくるwww
らいらくはききますが らいらいらくらくははじめてです

どのみち わたしには関係ないです
わたしの親族一同関係ないです
えーっと 見回しても。。。
アバター
2009/04/17 08:54
私、心は非常に小さいけれど、小さな事にはそんなにこだわらない方だと
思い込んでるよおお(*'ー'*)ふふっ♪



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.