Nicotto Town



今日はイースターだそうで


個人的には何の関係も無い行事だけど、せっかくだからイースターセットを着てみましたよ。
私の頭の中では「イースター」と言われて最初に浮かぶのはイースター島のモアイです。
イースターエッグがチョコエッグとして普及してたら、多分チョコエッグの日になったんでしょうね。でもせっかくだから『聖☆おにいさん』のイースターの回でも読もうかな。

#日記広場:日記

アバター
2011/04/25 08:02
>mari-naさん
本家ではクリスマスより大きなお祭りなんですか!
知りませんでした。
アバター
2011/04/24 22:15
こんばんは、我家は、キリスト教徒なので、まさに 今日は、復活祭でした。今年は、カトリックも家の方も正教会も 同じ日でしたが、何時もずれるのです。教会によって 卵も色が違うのです。普通に白を使う所も有りますがカトリックは、多分そうです。 家の方は、赤(と言っても ショッキングピンクですけど)に染めます。そして 昔は、何も書か無かったのですが 今は、抹茶さんが持っていられるような飾り卵や絵や文字を書いて有ったりします。まあ、クリスマスより大きな お祭りですから。其れなりに にぎやかに やってます。
アバター
2011/04/24 16:32
>麦茶さん
そうそう、そういう話でしたよね、確か>イースター島
チョコエッグはイースターという文化が一般に知られる以前にチョコエッグとして完成されてしまいましたからね。イースター便乗だったら完全にイースター=チョコエッグになったでしょうが。
でも、イースター限定チョコエッグとか有っても良いかも。

>miyukiさん
私も人から聞かされて「そうなんだ!」と知ったくちです^^;
白ガチャはだいぶ前からやってましたから、もう過ぎた気分でいました。
でも、このイースターセット、普通に可愛いですよね^^
アバター
2011/04/24 13:09
今日は、イースターなのですか。
はじめて知りました!
教えてくださって、ありがとうございます。
自分もイースターセットを身につけようと思います♪
アバター
2011/04/24 11:39
イースター島は、発見された日がイースターの日だったので
イースター島になったって聞いたような‥‥
‥‥チョコエッグは、もう少しイースターにキャンペーンを張ってもいいと思う‥‥
欧米ではアクセサリーとか卵カプセルwに入れて贈るんでしたっけ?




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.