オススメしたい本ですかぁ
- カテゴリ:小説/詩
- 2009/04/17 12:40:23
プロフに書いてる、エンリケバリオスは、むちゃオススメなのですが。。。
これは本というより、考え方なので、置いておいて。。。
それ以外では、にぼしは結構ハウツー本が好きだったりします。
その中でも、びっくりしたハウツー本が、
「7つの習慣」
ハウツー本の体裁さえ整えてはいるものの、
人生を変える可能性のある本だと思います。
内容としては、成功するには習慣付けが必要。
考え方、時間の使い方、自分の磨き方、
こういう風にしたらより良い人生が待っていますよ。
というもの。
ほんとに基本中の基本でしょう、と思える、
当然だけど出来てない事がたくさん書かれています。
でも読んだからといってできるわけじゃない。。。
でも、目からうろこの本でした。
小手先では何も変わらないのですよね~。
しまった、、、これって小説、詩ですねカテゴリー。
ま、いっかぁ
でもね、弱い自分の部分を、見つめるんですよ~。
何に弱いのか、それをとりれて、がんばり過ぎない生活のリズムを作っていく本なの。
一生懸命やればほんとにいいのかも、とほんとに思います。
今何が一番、大事で有用なのか、を見つけていく本です。
もっとも苦手かも〜^^;
こうありたい!こうしよう!と思っても
弱い自分や嫌な自分が顔を出し
誘惑に負けっぱなし^^;
面白いんですけどねコンセプトとしては^^。
すごいなあ、極めれば、そこまでなるんだ~。
聞くという行為が、なぜか続かないんですよねTT。
まだ持ってるけど、テープじゃなあ><。
ガイドさん、いいなぁ。やっぱり向き不向きってありますもんね。
英語で夢、見てみたかったなあ。
いっしょにまたがんばります?^m^なんちゃって。。。
私は、全くダメだったよ〜、そのテープ。
ドリッピーは妹がやって、ダメだったよ!
でもさぁ、あのうたい文句、惹かれるもんね〜。
絶対に「労せずしてなんとかなる」気になるもんなぁ。。。
その友達ね、いまガイドよ!
しばらくDJした後、京都でガイド。
劇みたいに、役になってそこを覚えて、発表会やるんだけど、
それが言葉の入ってないCDでやる。って先生が張り切っててTT。
結構押し付けになっちゃてるみたいです。
一度離れて、そのCDのお話だけ楽しんでたら、そんな事もありそうですね。
英語の夢かあ。同じシリーズのドリッピーやったけどそこまでは至らなかったなあ。
血筋かも。私のせいかTT
自分の大好きな本が、そんな風に伝わるのは、とっても嬉しいです。
ありがとうございます。
多分、一気読みですね。
薄いです(笑)
ああ、枕替わりに置いたら、読んだことにならないかしらんって、
本ばかりよんでいたころは、時間が足りなくって、そう思っていました。
あ!そそ、ほら追跡者でしたっけ、英語教材の。
寝てるうちに聞いて、話せるようになる、オーソン=ウェイルズでした?の。。。
あれ、買ったの。中学のとき。
友達は、三ヶ月経った時かな、いきなり英語で夢を見て、目が覚めたら、ベラベラになってたんだ。
これ、ホントの話。
お嬢、どんなふう?
KINACOさんいいこといいますねぇ。
さっそく注文しちゃいましたよ。「ハーレム・・・」。
アマゾンで普通便なので来週だと思いますが、一気読みしちゃいますきっと。
楽しみです~。
骨身にしみるまで、読み倒してみる事にしますね^^。
睡眠学習は。。。本じゃ出来ないですものね。
あれと同じように、まず読んで改善かもです。
トイレにいろいろ訓示書いてるのも、そうかもです。
とにかくイメトレなんだかもだよ。
意識下に刷り込まれると、寝てても掃除とか、寝てても「今日出きる事は今日中に」とかやったりね、
やっぱ、そこよ〜〜。
まず読み倒してみようぜぃ!