Nicotto Town


およよ・れおポン


名前がわからん


これがですね、名前が思い出せないのです。

「自分のイメージカラー」は、だいたい「若竹色」です。

他者から見ての印象はどんなものか知らないが、自分が何か描くときには、緑を使うことが多い。

緑の中でも、原色の緑に比べると、やや青みがあって、少し彩度を下げ、明度をやや上げた感じの色が良い。

思い返してみると、名鉄タクシーの色が、幼い子供の僕に印象を残してるんですね。

名鉄タクシーは、屋根が緑で車体がクリーム色。

この色を、油絵の具のカラーチャートで調べたことがあって、、、

なにやらカタカナで、長い名前だった。。。

忘れた。


で、水彩絵の具で、ビリジアンに白を混ぜると、けっこう好きな色になる。


そんなこんなで、僕の中では、若竹色っぽいのがテーマカラーである。

…あれ、「テーマカラー」じゃなくて「イメージカラー」がお題だな。

微妙に違うな。

#日記広場:アート/デザイン

アバター
2011/04/30 23:29
「なんちゃら・はーにゃー・グリーン」みたいに、3つ言葉が並ぶリズムだったような気がする。
てか、すでに正解を見てもわからんような。
アバター
2011/04/30 13:42
和風の色の名前も、思い出せない物が多いです^^;
国語辞典に書いてあったのを、ドキドキして見た小学生の頃。。遠い。
アバター
2011/04/29 23:43
パロットグリーン、コバルトグリーン…なわけないか…。
ジェードグリーン、ジャスパーグリーン、オーシャングリーン、ターコイズ、アイスグリーン、
アクアマリン、ピーコックグリーン、ロビンズエッグブルー

私の持っている色の本にいろんな名前が出ているけれど、この中にあるのかなあ?
アバター
2011/04/29 23:04
だいたいそんな感じです。
今探してもそれらしい名前が無いので、絵の具メーカーの名前で、JISなど規格の名前とは違ったようです。
アバター
2011/04/29 22:22

 エメラルドグリーン…みたいな感じかな。

 ↑意味わからんですね;;すいません;;

 消してください><




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.