Nicotto Town


ひまわり畑を眺める一匹猫


公園にて

息子が私にウンチクをたれる。

「おとしゃん、このでんしゃはね・・・」

わーたわーた

と聞き流す。

「おとしゃん、このことはまえにもおしえたよ。」

そーか?覚えてない。

「いっくらおしえてもおぼえてくんないよね、おとしゃん」

そう言う思えもな、お父さんがクルマの事を教えても覚えないじゃないか。

「ぼくはくるまにはきょうみがありません。」

あのな、お父さんだって電車には興味はないが、お前のおかげで少しは覚えたぞ。
お前が好きな物だから、お父さんだって覚えてるんだ。
お前はお父さんが教えた車の名前、ひとつでも覚えているか?
覚えていないだろ。

「そんなこといっても、すきじゃないものはおぼえられないよ!」

8歳の息子と、本気で口ゲンカする招き猫。

暖かな春の公園で、口ゲンカしているのは私たちだけだった。

どっちが親だか、子供だか・・・。

アバター
2011/05/02 12:35
cocoさん
あら、cocoさんのお子様も鉄ちゃんなんですか。
現在ではすっかりブームですので、以前よりも変なイメージではなくなりましたよね。
鉄道オタクも市民権を得たと言う感じでしょうか?

私もですね、息子が鉄道が好きでよかったと思うんです。
そのおかげで駅名を覚え、漢字を覚え、外国人用の表示板から英単語も覚えています。
勉強って取っ掛かりがあれば、速さが付きますね。

ま、将来はJRに就職が決まっておりますので・・・。
アバター
2011/05/02 12:28
黒猫手毬さん
ああ、その映画観たいと言われてるんですよ。。。
こちらではあまりやってる所無いんですよねぇ。
調べてみなくては・・・。

どこにお住まいなのかなぁ?
映画を観たら教えてくださいっ!
アバター
2011/05/02 12:23
彩さん
自分は覚えないけど、私には覚えろ!と。
困ったものであります。
ま、本気で口けんかする私も私ですが・・・。
アバター
2011/05/02 12:22
murasakiさん
まっすぐ向き合っていると言うよりも、お互いのエゴを主張しているようにも聞こえます。
ま、反面教師になれれば、それはそれで父の役目になれるなぁ~と。
アバター
2011/05/02 12:20
らぷらすさん
そですか?
大人気ない父親だなぁって思われたかと思いました。。。
アバター
2011/05/02 12:19
マリーさん
う~ん、やっぱ父の好きなものも覚えて欲しいんですよねぇ。。。
ま、強制は良くありませんので、本人に任せてあります。
ただ、寂しいとは言ってありますけどね。
魚釣りだけでも一緒に出来ればいいか・・・と。
アバター
2011/05/02 12:16
らてぃあさん
そうですねぇ~。
短所を無くす事よりも、長所を伸ばしてやりたいものです!
アバター
2011/05/02 12:15
魔女さま
本気ですよ、私はいつでも。
ただし、ゲームは嫌いだとは言ってあります。
だからゲームの話は父の前ではするなと。
欲しいソフトがあったら、父の判断で手に入れてやる。
その代わり、絶対に一緒には遊ばないよ・・・と。

その他は魚釣りや、撮り、見、乗りなどの鉄ヲタ活動は付き合ってます。
アバター
2011/05/02 12:10
夢中姫さん
ご主人様、自転車がお好きなんですね。。。
自転車レースかな?それともご自身が乗るのかな?
男性って好きになると突き詰めて行って、それを相手に強要したがる習性があります。
いや~な感じですよね。。。
私もディズニーキャラは苦手だなぁ・・・。
ドナあひると三木鼠くらいしかわかりません。。。
アバター
2011/05/01 15:56
息子さん・・電車好きなんですね☆
ウチの息子もかなりの電車好きなんです~^^^^
私も散々・・電車の話聞かされるんですが;;なかなか覚えられないですよねぇ。。
けど何かに夢中になることは良いことだし~
がんばって聞いてあげるぐらいはしないと・・っと母頑張ってます(^_^;)
アバター
2011/04/30 23:27
「阪急電車」
映画公開するでしょう。

その映画に登場するどこかの駅の近くに
住んでます。
小豆色の電車だよ~ww
アバター
2011/04/30 23:09
おもしろい会話ですね(笑)
興味のないものは、たしかに覚えにくいですね……。
アバター
2011/04/30 22:57
ヾ(≧∇≦)〃 。。。いいと思います!

まっすぐに向き合ってくれるぱぱ!
アバター
2011/04/30 21:55
傍から見ると、微笑ましいです。^^
アバター
2011/04/30 20:17
好きな物をいっぱい覚えていい子だねぇ
おとしゃんの好きなものは
好きじゃないから・・・ ( ̄m ̄*)
可愛いと思っちゃいましたw
アバター
2011/04/30 19:40
好きなものから才能を伸ばしていくしかないですね。ww
アバター
2011/04/30 18:38
子どもにとって、一番安心するのは
大人が本気で相手してくれることなので
正解なのでは?w
アバター
2011/04/30 15:06
キアヌ君が正しいww
私も好きな科目は勉強するんですけど、苦手な理数系は放置でした><
でも旦那が自転車のうんちくを延々横で話すのでなんとなく覚えましたよ・・・フウ。
でも、あいつはなかなかディズニーキャラクター覚えてくれないです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.