Nicotto Town


ヤツフサの妄想


稲荷寿司の発祥の地 「豊川稲荷」


今日も3年後しに行きたかった場所の1つ。

豊川稲荷に行ってきました! ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ


豊川稲荷とは、

神社の様な鳥居があり、

狐が祭られている


お寺


です。


鳥居があるからと言って、賽銭を投げて パンパンと威勢よく


拍手(かしわで)

を打ってお参りをしてはいけません。

曹洞宗(そうとうしゅう)のちゃんとした仏教のお寺なので、

静かに手を合わせ、


尸羅婆陀尼黎吽娑婆訶
(オンシラバッタニリウンソワカ)

と真言を21回唱え願いをかけます。


ここのお狐様は、

稲荷神

を祀っていませんで、仏教の千手観音を祀り、鎮守様として

荼枳尼天(だきにてん)

の化身である狐に願いをかける、


日本三大稲荷


の1つです。

この狐と肩を並べる狐は、京都に住む伏見稲荷の宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)

の使いの狐と、佐賀県の祐徳稲荷のお狐さんか、後は居るとするなら愛知県刈谷市に

住んでいた、恩田の初連位しか知らないのですけどね (^_^;)


キツネが好きなヤツフサは一度行ってみたかったのですが、

距離がちょっと遠いので、なかなか行くことができませんでした。

ええ、ヤツフサは犬の名前を貰ったたぬきの様なおっさんですが、

キツネうどん とか 稲荷寿司 が大好きなのです。

だから稲荷寿司の発祥の地と言われる豊川稲荷にも行って見たかったのです。


もう、駅を降りるとそこは・・・

お祭り騒ぎだった

ので、すし屋さんに入るとか、料亭の有名な稲荷寿司のお店なんて入れなかったですが、

流石に稲荷寿司の本場、稲荷寿司の露天が沢山あったので、食べ歩きしてきました。

勿論

おきつねバーガー

も食べてきました!

http://www.toyokawa-map.net/gurume/matsuya_s.html

その為、お昼になる頃には・・・

食い倒れてしまったのです。 =■●_ バタッ


ううっ・・・

食べ過ぎて辛い・・・

でももう1つ位、キスの天ぷら稲荷とわさび稲荷と野沢菜稲荷とえっとえっと・・・

グフッ =■●_

http://www.toyokawa-map.net/others/inarizushi.html


でも人が多くて、日差しも強かったのですが、

霊狐塚の周辺は、涼しい風が通り、とても過ごし易く、

意外とのんびり出来ました。

ヤツフサが撮った写真
http://photos.yahoo.co.jp/ph/darkpanda2002/vwp?.dir=/ae5f&.src=ph&.dnm=4c4a.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/darkpanda2002/lst%3f%26.dir=/ae5f%26.src=ph%26.view=t


今日は江戸時代の風情が楽しめる

百万両富くじ


もやっていたのですが、残念ながら朝早くから並んでいた人が全部持って言ってしまったらしく、

ヤツフサが付いた頃にはありませんでした。 Orz


でもゆるきゃらの

いなりん

にも会えて楽しかったですよ~

http://www.inari-moriage.com/inarin.html



    /i/i
   ミ 、i   キツネのマスコットなんて買ってないんだからね!
   / \_! 
<( っuu

 

アバター
2011/05/06 22:21
>桃色珊瑚様
大丈夫なのです!
実は同じメールを3人に送っていたのです ^^;
返事が来たのは1人だけでしたよ~
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

余りにもうれしくて、
でも一人旅なので、
思わず変なことしちゃいました。
すみまへん。 (^^ゞ
アバター
2011/05/06 21:41
ううん  お返事できなくってごめんね^^;;;

明日からようやく解放されて平常になるわ^^;;
アバター
2011/05/06 20:03
>桃色珊瑚様
忙しい所に送ってしまってすみませんでした ^^;
アバター
2011/05/06 19:23
キツネさんかわいい~^^ 画像ありがとうね♪
アバター
2011/05/05 15:56
>パニ様
昨日は朝ごはん食べずに、いきなり稲荷だらけのところに飛び込んだので、
いろいろ食べまくってました (^_^;)
三年越しの念願かなった稲荷だったので、うれしくてついメールしました。
すんません。 (^^ゞ

狐のマスコットを飼ったのがどうしてばれたのでしょう!
ちゃんと

    /i/i
   ミ 、i   キツネのマスコットなんて買ってないんだからね!
   / \_! 
<( っuu

と書いたのに、ばれてしまうとはwww
うーむ。
私が買った稲荷のマスコットは、
豊川の渡辺人形さんで製造されている

ちりめんきつね

ですw
http://www.toyokawa-map.net/omiyage/watanabe_n.html
アバター
2011/05/05 15:17
昨日はメールどもありがとう~(*´∇`*)ノ
全く以って無知過ぎる私はヤツフサさんがどこにいるのかさっぱり分からず、
とにかく写メのおいなりさんが美味しそうで美味しそうでお腹グーグー鳴らしてましたww

キツネのマスコットをいそいそと会計レジに持っていくヤツフサさんを想像したです^^
楽しいGWを過ごされたようで何よりだ~~~♪
アバター
2011/05/05 14:34
>todo様
狐が信仰され始めたのは、どうやら稲作が進んでからのようです。
理由は猫よりも多くの ネズミ を取るからと言う事や、狐のオシッコ
の臭いは、ネズミが怖がると言う習性を利用して、油揚げで狐を定期的に
餌付けして、オシッコの臭いでネズミ除けをし、ついでにネズミを捕まえてもらい、
五穀豊穣を願うところからはじまった信心のようです。

中部の稲荷寿司の味は 殆どが白(白飯)で、甘い味付けです。
東京の様なさっぱりとした醤油だけの味付けとは違って味も濃い目です。
それは元々の稲荷寿司の発祥が、お寺のお供え物を農家の人が食べた
琴から始まるので、力仕事をする人は甘いものを好んだり、味付けの濃いものを
好むことに起源があるようです。

そして問題の寿司と言う名前。
具がないのに何故オニギリではないのか?
と言うことなのですが、酢飯が使われるからじゃないの?
と言う答は間違いで、酢飯はかなり後になって使われる様になったものらしいです。
元々は、天保飢饉の時、米不足の豊川の人が、大豆はお供え物の揚げを作るためにあったので、
豆腐やオカラ、油揚げを使った料理として、神社のお供え者の揚げの中に卯の花(おから)
を入れてわさび醤油を付けて食べた事が始まりのようです。

つまり、オカラに味付けしないで食べることはないので、しいたけ、かんぴょう、ごま、等を
入れて味付けをしたものが最初だと言うことのようです。 それがお米に変ってから、
白い酢飯を入れて、米俵の様にしたものが一般的になってきたみたいですが、
関西では五目寿司を入れていた頃の名残がかなり強く残っているそうです。

豊川稲荷では、甘い味付けをさっぱりと食べられるように、わさびの葉を入れたり、
ゴマを入れたり、大場を入れたり、焼いたりするタイプのものと、
油揚げを更に天ぷらにしたり、天ぷらを入れたり、エビマヨだったりとこってり
ボリュームアップしたタイプがやたらに目立ちますw
若い子が食べ歩いているのはボリューム感があるものが多くて、
椅子に座って食べているお年よりはさっぱりするタイプが人気のようです。
お店の中で食べている人は、ベーシックな稲荷寿司でしょうけどねwww

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

プレーンってヨーグルトみたいな言い方だねw
白 と言ってくださいwww
アバター
2011/05/05 13:15
>べーた様
豊川稲荷がお寺だったと言うのは、実は私も結構年とってから知りました。 (^_^;)
10年位前に親父が死んだ時、親父の遺品の処分をしていたのですが、
その本の中に 「知的歴史小旅行」 と言う、名古屋から近場のこう言った場所が
いっぱい載っている本があり、お寺や神社、お城、歴史公園等の情報誌で知ったくらいですw

お参りの仕方などは、お寺の前にデカデカと書いてあるのですが、
バカップルとかが柏手打ってるとみんなかなり驚いた顔をするので、
さすがに気が付くようですwww

ω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`*)ノ≡ コラァァァ!! カエセヨー!!!!
アバター
2011/05/04 23:34
うむ、私も仏教の稲荷があるとは知らなかったよ!(@@;

お稲荷はどちらかというとあんまり濃い味付けより薄味の方が好きです。
ご飯にいろいろ混ざってるのもそれはそれでおいしいけど、最後にはプレーンなのが一番かな。

でも、本場の味ってどんなんかなー?
アバター
2011/05/04 23:08
へー、豊川稲荷ってお寺だったんだ!。
行った事ないんで知らなかった。
ずっと神社だと思ってた。
これは誰かに知識自慢しなくては。

ω 残念、それは私のおいなりさんだ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.