視覚障碍者の4割が転落経験><
- カテゴリ:日記
- 2011/05/05 00:53:16
視覚障害者団体でつくる、日本盲人会連合
は3日までに視覚障害者の4割近くが
駅のホームから転落したことのある、
とする、アンケート結果をまとめたそうです
>< ホームドアの整備などのほか
他の乗客による声掛けの重要性も指摘さ
れている。 アンケートは今年1月に東京の
JR山手線目白駅で、全盲男性が転落死
した事故をうけて、実施された。
加盟60団体の会員や、情報誌購読者
ら252人から回答を得た。
ホームから転落したことがあるというひとは
92人で転落理由は「方向がわからなかった
」 や「急いでいた」や「点字ブロックが
わからなかった」などが多くて、
また転落しそうになったことがあるとした
のは約6割の151人で杖でホームの端を
確認したり、危険を周りの人に声で
教えてもらうなどして回避できた人が
多かったらしいです。 今までこんな
視覚不自由な人と居合わせたことは
なかったのですが、駅にいても、
ぼーっとせず、もし、視覚障害者の人が
いたら少し、気を付けてあげたいと
思いました。今日は原稿用紙約1枚くらい
426文字でした。
視覚障害者の人たちのご迷惑にならない、誘導方法や、そんなことを教えてほしいもの
ですね^^ 半歩先を歩くのですね そんなことさえ知らなくて、ひじの所に
つかまってもらうのですね やっぱり少し勉強した方とは違うものですね^^
FANちゃんはそんな手助けをサラッとしちゃえそうですね^^
混雑していて危ないなと思われる場合は、
「混雑していますけど、何かお手伝いできることはありますか?」
と、一声かけてあげるのがいいのではないか。
相手の杖を持っていない方の手で(片手が不自由な場合を除く)、
あなたのひじに軽くつかまってもらい、半歩前からゆっくり先導してください。
「段差がありますよ」「右に曲がりますよ」と声かけも必要だそうです。
なかなか勇気のいることですけど、そういうことをサラッとできる方ってステキですよね。
勇気をもって、声をかけてあげたいね^^
視覚障害者助けて事が有るけど,相手が嬉しくないに感じたよーー。
私も目の不自由な人たちと出くわしたことはないのですが、もし今度そういう
障害の方がいらしたら、勇気をもって一言声をかけてあげようと思いました。
ホント駅周辺のところには放置自転車が所狭しと置いてあって、点字ブロックも
役に立ってないのはホント残念です>< 学校でそういう教育もしてほしいですね
そこに単位をあげたりすると真面目にみんなが取り組むのかもしれませんね^^
私鉄では殆どありませんので
考えてみれば、本当に目の不自由な人達には危険ですね@@;
私も今まで、そういう方と居合わせた事がありませんので
考えたこともありませんでしたが、これからは気をつけようと思います^^
ちょっと前までは、恥ずかしながら点字ブロックも知りませんでした^^;
やはり「知っておく」というのは大事ですね(^‐^)
やまとさんのおうちから金近所そうですね^^ 機会があれば立ち寄ってみたいですね^^
でもこんなところに温泉があるなんて思いもしませんでした。
きましたよ^^ お声かける勇気かっこいいですね 私はね以前突然視界が二つに分かれて><
2か月間入院してありとあらゆる検査をして結果今元気に居りますから、結果大丈夫だったの
ですが、その先黒なら全身が動かなくなる難病かもしれなくて、自分が来世のから消えるという
ことが現実性を帯び、とても切ない気持ちになりました。 事故で、病気で、生まれつき、
目が見えない方がおられるでしょうが、ほんの少し、その方たちの目の代わりに
手助けできるようにありたいとホントそう思いました。 私もその症状がひどくなってきたとき
真剣に目が見えなくなる恐怖を感じました>< だから見えるという幸せ本当に感じています。
http://www.ne.jp/asahi/world/hopper/onsen/hyogo/otomeduka/otomeduka.html
どれだけ 街を含めて怖いものか 知っているつもりです。
以前 駅にいた盲目の方に声をかけ 改札口まで 肩を貸していったものです。
その方も いく方向がわからずに ウロウロされていたのですが・・・
みんな しらぷり・・・
でもね。 くじらの専門の心理学的にいうと 大勢人がいると 誰かが声をかけるだろうと
おもって結局だれも声をかけないものなんです。
だけど、ある程度の知識や経験(ボランティアなど)がある人であれば 間違いなく
声をかけられることなんです。
だから くじらは 医療福祉の世界で働く人間なので 教育という部分で
かかわっていければと思います。
本当に設備だけ整っていても人の心配りがあるのとないのでは
結果がだいぶ違ってくると思うの^^ 私も心配りができるように
ありたいと思います。
やっぱり人の力や思いやりの心に勝るものはないよね
ホント気付いて少しで力になってあげたいなって
改めて思ったよ^^
了解いたしました。 お名前変えて開運になるといいね^^
そろそろ半袖が要りそうな日差しになってきましたが、どうぞお健やかに^^
今日名前変更したのでよろしくね☆
のんのん@涼⇒夏風@涼
です^^
もうそろそろ夏も近づいてるので夏らしくw
ホームと電車の間が広くなかったですか?? わたしもほとんど電車はのりませんが、
たまに板宿のフォーム怖い記憶があります>< 御影駅もでしたか@@ でも恐ろしい
ことですよね>< おっしゃるように設備を整えるより、人間一人一人が
優しくなるほうが、簡単なことかもしれませんよね^^私自身も無関心じゃ
イケナイと気がつかされました。おっしゃるように手っ取り早いのは人間が優しく
なることなんでしょうね 転落防止柵なんてあるんですね@@ ほとんど電車に乗らないから
そんなことさえしりませんでしたよ@@ それと電車で席を譲るシーンには
残念ながら遭遇したことないですね>< それだけ電車にのってないのか??
一人一人が優しくありたいものですね^^
>>*✝金糸雀♥もぇちゃんへ 教えていただいたURLに先に飛んで、見てきたのですが、
わたしも途中からの課金者になったんで、あなたの求めてるようなもの、
もってなくてごめんねm(_ _)m 交換できるアイテム持ってないので、
交換してあげられないよ><
ホント目は大切で、確か色々な障害のうち、一番等級が重いような
気がしますが、それでも目の悪い人、見えないのに外出して、お家に帰るんだから
すごいよね@@ 私も目が悪くて、なんとも他人事じゃない気がするの
ホント目は大事だもんね もぇちゃんも気を付けてね^^目は大切にね^^
落ちるのは…
もしも私が目見えなくなったりしたら、
気をつけないと!
お父さんはメガネかけてるから、
すっごく悪くても大丈夫です^^
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=419661&aid=27532342
で、もしも求めがあれば、交換してください><
Pも出しました!!
そうですねえ 前の会社で神戸⇒大阪市住之江区まで通勤 高校時代に御影⇒板宿で通学の時に電車利用してました
そうゆう視覚障害の人は時々見かけました!改善されたとはいえ、まだまだ危険が多いと思います
阪神電車の御影駅はホームが急カーブしてるからホームと電車の間の隙間が大きくて健常者でも乗車時に転落することを聞いた事あります
今は殆ど無くなりましたが以前、電車の連結部分の隙間から転落するのも聞いた事あります 現在は防止柵があるので大丈夫やと思います
でも怖いのは、ラッシュ時の電車がホームに進入する時ですね^^; 特に前に並んでる人は座席に座ろうとしてるからついつい前のめりになり後ろから押されぎみな状態になる!前6~8人は座ろうと殺気だってますから恐怖感ありますよ^^;
当時、阪神電車で通勤してる時の事ですが身障者とか高齢者に席を譲るような光景は殆ど見る事無かったなあ 若い人でも関係なく優先座席にすわっていたしなあ
設備を整えるのも大切やけど、個人個人の意識改革がひつようやと思います><
お返事しようがなくて、ちなみに私の叔父がね駅に落ちた人を間一髪で助けて、
新聞に載ったの@@ でも咄嗟に体が動くかはその瞬間しかわからないけど、
ただほんの少し気を配ってあげたら、事故もずいぶん減るんじゃないかしら??
ブロコメありがとね~~m(_ _)m
松山サンが落ち、助けようとした二宮サンも一緒にひかれちゃうっていうのを見たんですよ…
事故があったら周りも大変な事になるし...たとえ目が見えなくても安全な生活ができるようにしっかり対策をしてほしいですよね!!
少し手助け出来たら、きっとより優しい世の中になるんでしょうね るるちゃんみたいに
優しい人がいっぱい世の中にいたら、もっとハートウォーミングな世の中になる
と思うのだけどな~^^ とってもつてき^^
気持ちに余裕がないとなかなか自分ばかりになってしまいます><;
施設の面でも安全にできたらいいのに・・
お金もかかりそうだから大変ですよね、ボランティアでお世話できたらいいですよね・・
駅が最寄駅です。 そのうえ多分駅とフォームの間が大変広くて結構危ないところなのです><
こんな身近にあるんですね@@偶然でしょうが・・・
日本一幅の狭いホーム
電車とホームの隙間に落ちてしまうお話聞いたことがあるくらいだから
視覚障害者ともなると、余計怖いし、心配なんでしょうね ひょっとしたら
アキラさんがおっしゃるとおり、門を作った方が安心なのかな??でも経費がすごいかかり
そうですね>< なんかいい方法ないのかしらね^^
なかなか具体的にどう手助けしていいものか分からないところもありますよね。
たまに地下鉄で見かけますが、ホームと線路の間に塀があって、
電車が止ると門(?)みたいな部分が開くとこってありますよね。
どこもああいうのが付いていたら防げるかな? と思いました。